暑い夏に食べたいスイーツといえばかき氷!蒸し暑い日は特に食べたくなりますよね。今回は大阪府・京都府・兵庫県・奈良県にある「絶品かき氷」のお店を紹介。
薄く削ったかき氷は雪のようにふわふわ♪カラフルで可愛くて、思わず写真を撮りたくなっちゃう。「見て・撮って・食べて」楽しいかき氷で、暑さを吹き飛ばしちゃいましょう!
1.大阪浪花家【大阪府・大阪市】
2.がるる氷【大阪府・大阪市】
3.FRUIT GARDEN 山口果物 上本町本店【大阪府・大阪市】
4.kotikaze~こちかぜ【大阪府・大阪市】
5.氷とお芋の専門店らんらん【大阪府・高槻市】
6.氷屋チェカ【京都府・京都市】
7.ぎおん徳屋【京都府・京都市】
8.二條若狭屋 寺町店【京都府・京都市】
9.マールブランシュ 京都北山本店【京都府・京都市】
10.道の駅 京都新光悦村【京都府・南丹市】
11.ムレスナティーハウス総本店【兵庫県・西宮市】
12.壱枚乃絵 海辺のテラスカフェ【兵庫県・赤穂市】
13.kakigori ほうせき箱【奈良県・奈良市】
14.Patisserie KARAKU【奈良県・奈良市】
15.おちゃのこ【奈良県・奈良市】
16.吉野葛 佐久良【奈良県・奈良市】
17.茶論 奈良町店【奈良県・奈良市】
18.柿の葉茶専門店 SOUSUKE by ほうせき箱【奈良県・奈良市】
【大阪府・大阪市】1.大阪浪花家
老舗のたい焼き屋さんの絶品かき氷!



東京の老舗たい焼き屋「浪花家総本店」。東京の「たい焼き」御三家のひとつとしても知られる名店で5年間の修行を終え、暖簾分けをされたお店が「大阪浪花家」。1匹ずつ焼きあげる「天然もの」と呼ばれるたい焼きは、たっぷり5時間をかけて作る自家製のあんこが尻尾まで入っている評判の一品。
もうひとつの目玉商品が季節のフルーツを使用する自家製シロップをふんだんに使った「かき氷」。旬の時期しか味わうことができないので、イチゴや宇治金時など定番の商品以外は来るたびに違う味が楽しめる。店内はカウンター席と座敷がありイートインスペースとなっているので、たい焼きをほお張る子ども連れの姿も見られます。
【大阪府・大阪市】2.がるる氷
健康を意識している人にはうれしいかき氷もあり!


高品質な豆を用い、オーダーが入ってから豆を挽く独自のブレンド珈琲が好評のガルル珈琲。その姉妹店で、かき氷専門としてオープンしたのが『がるる氷』。本格的なオリジナルブレンド珈琲をドリップした濃厚なシロップが評判。
店内は白と淡いグリーンを基調としていて、通りに面した入口が全面ガラス張りで明るいのが特長。小さな吊り照明がかわいらしく、女性が一人でも来店しやすいお店。オーナーが薬剤師ということもあり、健康を考えたかき氷のメニューもあるなど、健康を意識している人にはうれしいかき氷もあり!
06-6147-3606
大阪府大阪市北区黒崎町5-15 天五中崎商店街内
12時~17時 ※夏季は11時~19時
不定(主に月曜)
Osaka Metro中崎町駅から徒歩3分、Osaka Metro天神橋六丁目駅から徒歩5分、JR天満駅から徒歩9分
なし
「がるる氷」の詳細はこちら
【大阪府・大阪市】3.FRUIT GARDEN 山口果物 上本町本店
100年続く果物店が作るかき氷。



上町沿いにある大阪で3代100年以上続く老舗の果物店。「ライフスタイルにもっと果物を!」をコンセプトにした店内に併設されているカフェスペースで、ケーキやフレッシュジュース、フルーツゼリーなど、果物をそのまま使用したスイーツが食べられる。
中でも、かき氷は常時10~12種類あり、1年中提供されるメニュー。新鮮な果物をそのまま使用したシロップは、果汁のおいしさがしっかり感じられ、夏以外でも食べたくなる人が続出!
06-6191-6450
大阪府大阪市中央区上本町西2-1-9 宏栄ビル1F
10時~19時(LO18時30分)※材料が無くなり次第販売終了
不定
Osaka Metro谷町六丁目駅から徒歩7分
なし
「FRUIT GARDEN 山口果物 上本町本店」の詳細はこちら
【大阪府・大阪市】4.kotikaze~こちかぜ
かき氷も絶品の古民家風の和カフェ。

住宅街の中にある古民家風のカフェ。「和食を、もっと手軽に、ゆったりと楽しんで頂けるように」がコンセプトの店内は、和風な内装でゆったりとした時間を過ごすことができる。
こちらで味わえるかき氷はカットフルーツの食感を楽しめる手作りのソース。メニューは王道の果実系から野菜のかき氷など様々。3~4種類の果物のソースといろいろな生のカットフルーツを組み合わせたフルーツミックスも絶品!
06-6766-6505
大阪府大阪市天王寺区空清町2-22
9時~17時(LO16時)
不定
Osaka Metro玉造駅から徒歩10分、JR玉造駅から徒歩12分
なし
「kotikaze~こちかぜ」の詳細はこちら
【大阪府・茨木市】5.氷とお芋の専門店らんらん
こだわりの芋を使ったかき氷。

1909年に氷問屋「広充氷店」として創業。現在はかき氷と芋スイーツを中心に販売している。人気店なので公式HPからの予約が確実。
072-638-0473
大阪府茨木市真砂1-7-25
【テイクアウト】11時~17時30分【イートイン】12時~18時
【テイクアウト】水【イートイン】水、木
周辺に有料Pあり
「氷とお芋の専門店らんらん」の詳細はこちら
【京都府・京都市】6.氷屋チェカ
カリッ、とろふわ、ぷるる。プリン仕立てのプリン包み。


茶釜で淹れるコーヒーもおいしいと評判の洋菓子店が、7~9月はかき氷店に変身。10種以上から選べる氷は夢心地の口どけで、新鮮なフルーツで作るシロップも人気。
075-771-6776
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町25
10時~18時 ※売り切れ次第終了(7月~9月は10時~12時、12時~17時はテイクアウトのみ提供)
月、火
【電車】京都市営地下鉄蹴上駅より徒歩10分【車】名神高速道京都東ICより15分
なし
「氷屋チェカ」の詳細はこちら
【京都府・京都市】7.ぎおん徳屋
さっぱりとしてスモーキー。レモン、練乳も一興な京TEA。

とろん、と作りたての本わらびもち(1280円)が名物。香ばしい京番茶シロップを添えた氷と冷やししるこ(1080円)は、売り切れ御免の夏限定。
075-561-5554
京都府京都市東山区祇園町南側570-127
12時~18時(売り切れ次第終了)
不定
【電車】京阪祇園四条駅より徒歩4分【車】第二京阪道鴨川東ICより15分
なし
「ぎおん徳屋」の詳細はこちら
【京都府・京都市】8.二條若狭屋 寺町店
3つの味が一度に楽しめて和菓子店らしい飾りも好き。

抹茶・ほうじ茶・みぞれと3つの味を食べ比べ。特に抹茶は格別の風味で、氷に溶けるとお濃茶のよう。季節の氷など、最新情報はInstagramで。
075-256-2280
京都府京都市中京区寺町通二条下ル榎木町67
【1階ショップ】9時~17時30分【2階喫茶】10時30分~17時(LO16時30分)
水
【電車】京都市営地下鉄京都市役所前駅より徒歩3分【車】第二京阪道鴨川東ICより15分
なし
「二條若狭屋 寺町店」の詳細はこちら
【京都府・京都市】9.マールブランシュ 京都北山本店
舞踏会でエレガントに踊るドレッシーな貴婦人の風格。

日光から届く職人の天然氷と、パティシエの華麗な技を融合させた魅惑のドルチェ氷。モンブランかき氷の中にも栗の渋皮煮などが。別添えのソース2種による甘美な調べにも舌を躍らせて。
075-722-3399
京都府京都市北区北山通植物園北山門前
【ショップ】9時~17時30分【サロン】10時~17時(LO)※かき氷は売り切れ次第終了
なし
【電車】京都市営地下鉄北山駅より徒歩2分【車】第二京阪道鴨川東ICより30分
9台(無料)※他、提携駐車場の40分無料サービスあり
「マールブランシュ 京都北山本店」の詳細はこちら
【京都府・南丹市】10.道の駅 京都新光悦村
特産品てんこ盛りの贅沢かき氷。

人気商品「極上のかき氷」がパワーアップ! 自家製氷に丹波黒豆のきな粉、黒豆煮、大納言小豆(小倉あん)、キヌヒカリなど特産品がてんこ盛りの贅沢な一品。
0771-68-1100
京都府南丹市園部町曽我谷縄手15-3
9時~18時 ※かき氷提供コーナーは17時まで
月(祝日は営業)
「道の駅 京都新光悦村」の詳細はこちら
「道の駅 京都新光悦村」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。