後期高齢者のハードル越えよ 有名人の死を考える

75歳を待たずに死亡、なぜ増えているのか 無事通過するには…生活を若い頃と大きく変える〝65歳以前の努力〟が必要

有名人の訃報が続いている。鳥山明さん
有名人の訃報が続いている。鳥山明さん

私は医師という仕事柄、有名人の訃報にはくまなく目を通します。自分が後期高齢者になったこともあります。そこで気になっているのは、昨年来、75歳(後期高齢者)を待たずに亡くなられる有名人が多いことです。平均寿命は、男性81・05歳、女性87・09歳(2022年)。人生100年時代と言われるいま、75歳前というのはいかにも早すぎます。

TARAKOさん
TARAKOさん

「先生、最近、早死にする有名人が多いと思います。なにか理由でも?」と、本当によく聞かれます。

先週末、「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」で知られる漫画家、鳥山明さんが1日、68歳で亡くなったことが報じられ悲しみに包まれました。死因は急性硬膜下血腫でした。同じ日に国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」でまる子を演じる声優のTARAKOさんが63歳で急死したことも伝えられアニメ界の相次ぐ訃報に驚きました。

八代亜紀さん
八代亜紀さん

70代の死も昨年来、多いように感じます。八代亜紀さん(歌手、73歳=膠原病・急速進行性間質性肺炎)、坂本龍一さん(ミュージシャン、71歳=直腸がん・肺転移)、谷村新司さん(ミュージシャン、74歳=急性腸炎)、伊集院静さん(作家、73歳=肝内胆管がん)、門田博光さん(元プロ野球選手、74歳=糖尿病・脳梗塞)、大橋純子さん(歌手、73歳=食道がん)、もんたよしのりさん(ミュージシャン、72歳=大動脈解離)らが亡くなり、みな、75歳前でした。

今、あなたにオススメ

izaスペシャル

  1. 朝ドラ「あんぱん」第6週(5月5日~)は一転不穏?豪(細田佳央太)出征、蘭子(河合優実)の思いは…SNS「帰ってこい!」山寺宏一登場

  2. 朝ドラ「あんぱん」“嵩ママ”登美子劇場再開!?松嶋菜々子の姿に視聴者戦慄…「ギャー!」「東京に住んでるの!?」

  3. 朝ドラ「あんぱん」高橋文哉演じる辛島健太郎初登場は嵩(北村匠海)合格フラグ?SNSに反響続々「これは勝った」

  4. 《難読漢字クイズ地名編》「舎人」の読み方は?「しゃじん」ではありません ヒントは「と○○」!検索しないで当てられる?

  5. 朝ドラ「あんぱん」豪ちゃん(細田佳央太)“退場”?5月9日OA「あさイチ」出演→「フラグ?」「嫌な予感しかない」の声続々

今、あなたにオススメ