速報
Twitterに不具合? Wi-Fiからモバイル回線に切り替えると解決する状態(復旧済み)
7月1日の午前4時ごろから、Wi-Fiで接続した端末でTwitterの新規投稿が表示できなくなっている。Wi-Fiを切ってモバイル回線で接続すれば表示される。午前7時現在、Twitterからの報告は特にない。午前10時40分ごろ復旧したが、原因についての報告はまだない。
Twitterの日本のトレンドに7月1日午前7時現在、「Twitter不具合」が5位に入っている。Wi-Fiで接続している端末で新しい投稿が表示されない状態で、Wi-Fiを切ってモバイル回線で接続すれば読み込める。
この状況は日本時間の午前4時ごろから発生しているが、午前7時現在、Twitterの公式API Statusページは異常なしとなっており、サポートアカウントからも特に報告はない。
【UPDATE】午前10時40分ごろ、Wi-Fiでもつながるようになった。原因についてはTwitterに問い合わせ中だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Twitterで「プードルが表示される」との報告相次ぐ ブラウザ版で一時障害発生か
Twitterで「Webブラウザ版Twitterを開くと、プードルの画像が表示され、『表示する内容がありません』と読み込みエラーになる」との報告が相次いだ。AppleのApp Storeなど21のサービスが深夜にダウン 午前2時過ぎに復旧
AppleのiCloudやApp Storeなど、21のサービスで3月22日午前1時過ぎから約1時間、障害が発生した。Twitter、Facebookダウンの影響で一時繋がりにくく(解決済み)
Facebook、Instagram、WhatsAppなどがダウンする中、Twitterへのアクセスが急増した。Twitter公式は「文字通りすべてのみなさん、こんにちは」とツイート。Twitterでも一時問題が発生したが、現在は復旧している。