ニュース
解体始まる「中銀カプセルタワービル」を丸ごと3D化 保存プロジェクトがスタート
4月12日から解体が始まった故・黒川紀章氏が設計した「中銀カプセルタワービル」をまるごと3Dデータとして保存するプロジェクトが始動した。
4月12日から解体が始まった、故・黒川紀章氏が設計した「中銀カプセルタワービル」をまるごと3Dデータとして保存するプロジェクトが始動した。建築・都市のデジタル化を手掛けてきたgluonがプロジェクトを主宰。クラウドファンディングもスタートしている。
同プロジェクトは、ミリ単位で正確な距離を計測するレーザースキャンデータと、一眼レフやドローンで撮影した2万枚以上の写真データを組み合わせて、建物全体をスキャン。実空間の情報をまるごと3Dデータ化するという。
gulonは、建築家・菊竹清訓氏が設計した「旧都城市民会館」の3D化など、建築のデジタルアーカイブで実績を持つ。旧都城市民会館は、レーザースキャンに加え、一眼レフやドローンで撮影した1万枚以上の写真を組み合わせて3D化。VR空間内に再現し、バーチャル建築ツアーなどを実施したという。
この取り組みは「3Dデジタルアーカイブプロジェクト」と名付けられている。同社では「戦後に建てられた近代建築は、竣工から50年以上が経ち、老朽化などから維持が困難になってくる建物も今後増えてくると予想される」としており、「アーカイブとして建物の価値を保存するだけにとどまらず、建物を生きた存在として、今の時代ならではの生かし方、デジタル空間上での活用・楽しみ方を構築していきたい」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「当時もこんな空だったのかな」──カラー化した原爆写真がネットで反響 AIと人力で戦時中などの写真を色付ける「記憶の解凍」
広島と長崎に投下された原爆の“きのこ雲”のカラー化画像がTwitterに投稿され、注目された。「記憶の解凍」という活動の一環で、AIツールと戦争体験者の証言、Twitterのコメントなどを反映してカラー化している。活動に取り組む、東京大学大学院の渡邉英徳教授に取材した。 - 国宝「救世観音像」を8K画質で3DCG化 「現地調査以上の情報量」と仏像研究者も驚嘆
NHK放送技術研究所と東京国立博物館は、国宝「救世観音像」の8K画質の3DCGモデルを作成した。このCGモデルを鑑賞した仏像研究者たちからは再現性の高さに驚きの声が上がった。 - 獅子舞の動きをデジタルアーカイブ化 舞手がモーションキャプチャースーツ着用 DNPが鳥取で
DNPが、伝統芸能「麒麟獅子舞」の演舞をデジタルアーカイブとして記録する。撮影・計測の際は、舞手がモーションキャプチャースーツを着用する。取得したデータを、伝統芸能の継承や、教育、観光などに生かす予定。 - Internet Archive、Flashコンテンツをアーカイブ プラグインなしで21年以降も閲覧可能に
米非営利団体Internet Archiveが、エミュレータを利用し、12月末で提供が終了するAdobe Flashコンテンツのアーカイブを始めた。