連載
Galaxyシリーズ最薄の「Galaxy Z Fold Special Edition」を中国限定モデルと比較した:山根康宏の海外モバイル探訪記(2/2 ページ)
Samsung Wシリーズは、心系天下というブランドで知られる高級モデルです。
なお、両モデルは側面と背面に仕上げの差があります。ヒンジ部分を除く側面の3辺のフレームは、Galaxy Z Fold Special Editionがラインを入れた仕上げ、Samsung W25は格子状の仕上げです。色の違いもあって両者の印象はだいぶ異なります。
背面はSamsung W25がガラス仕上げで、下部側に「心系天下」のロゴが入っています。Galaxy Z Fold Special Editionと大きく異なる部分です。ちなみに付属のケースもSamsung W25と同様にロゴの入った特別仕様になっています。
Samsung W25も中国では人気が高く、発表と同時に注文が殺到したそうです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
Androidスマホが“短命”なのは過去の話? OSアップデートが長期化されたワケ
AndroidスマートフォンはOSアップデートが早期に打ち切られ、短命という認識は過去のものになりつつある。サムスンやGoogleは最大7年のOSアップデートを公表している。他社との差別化を図る以上に、各国の法規制に対応するための措置という側面があるようだ。バービーのフィーチャーフォン「Barbie Phone」はピンク色のかわいいケータイ
「Barbie Phone」は、あのバービーとコラボしたフィーチャーフォンです。世界最薄の折りたたみ「HONOR Magic V3」は普通のスマホと変わらぬ薄さ
中国メーカーの薄型化競争は世界トップレベルになっています。世界初3つ折りスマホ「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に触れる 衝撃の完成度に“未来のスマホ”を見た
Huaweiが中国で発売した3つ折りスマートフォン「HUAWEI Mate XT ULTIMATE DESIGN」に深センで触ってきた。本体を閉じた状態で6.4型、一度開くと7.9型、全て開くと10.2型のディスプレイを利用できる。開くとタブレットと同等サイズになるスマホをポケットに入れられることが驚きだ。中国は折りたたみスマホ激戦の地 縦折りフリップモデルの外側ディスプレイでペットを飼うのが流行らしい
Huawei「nova Flip」はカジュアルデザインのフリップ型スマホです。