大型魚に襲われる小魚の群れ
サカナエリアの巨大水槽には大海原を泳ぐサカナたちが展示されています。ひときわ目を引くのは大量の「アンチョビ」の群れ。この魚群は水槽の中をぐるぐる回っていますが、時々同じ水槽の大型のサカナが群れに食らいつきます。水槽の中でちょっぴり弱肉強食の世界を垣間見ることができる場面です。
恐竜たちの展示室に隕石が迫る
化石エリアの中央、大広間はたくさんの恐竜の化石が展示される場所です。その中央付近にある円の位置に立つと、視点が移動。巨大なディプロドクスとブラキオサウルスを見上げるように鑑賞することができます。その左上には怪しげな岩の塊が。白亜紀の終わりに地球に墜落し、恐竜が絶滅する要因の一端となった隕石を模しているようです。
視点が切り替わる円は、化石エリアに何箇所がありますのでチェックしてみてください。
住人たちのルーツをたどる新生代の部屋
化石エリアには恐竜だけでなく、マンモスなどのいわゆる新生代の生き物たちを展示している部屋もあります。ここにはどうぶつの森の各種族のシルエットが描かれており、彼らの進化の軌跡を知ることができます。ここに島の住人であるどうぶつが来ているとき、自分の種族のシルエットの場所に立ってくれることがあります。
真夜中にあやしく光るアウストラロピテクスの目
この新生代の展示の部屋にはアウストラロピテクスの頭蓋骨の展示も。この頭蓋骨は真夜中になると目を不気味に光らせています。光る、というよりぼんやりとしたモヤが目元にかかっているようにも見えますが、不気味な雰囲気を演出するのに一役買っています。