xRアプリ開発

VR開発を行っている株式会社バーチャルキャストは、ILの事業の中から生まれた企業です。ILから移籍したスタッフや、別会社となった今でも出向中のスタッフもおり、垣根を越えて開発に携わっています。

VR(バーチャルリアリティ)、AR(拡張現実)、MR(複合現実)向けのアプリケーションを開発します。バーチャルツアーで仮想空間を体験したり、コンサートライブ、旅行体験、インターネットで賃貸物件の確認などが可能です。新しい体感共有で、革新的な販売促進、イベント活動などに取り入れられています。

利用技術
C#, Unity, HDRP, Meta Quest, HTC Vive, Varjo XR-3

xR開発の流れ

お客様から開発のご依頼をいただき、どのようなものが必要か、ご要望を具体的なプロダクトの機能に落とし込んでいきます。
ここでは、後工程の開発をスムーズにするため、技術的知見のあるディレクターやプログラマ自身が要件定義を担当します。

要件定義ができたら、簡単なプロトタイプを作成します。
この時点で実際の挙動を見るためにプログラムを書くこともあります。

企画内容をもとに詳細な動作の設計を、具体的なプログラムを組む前に作成します。
企画はお客様からいただくこともあれば、自社内で発案から開発まですることもあります。

具体的に仕様が決まると、それに合わせてデザインを作成していきます。モデリングだけではなくVRコンテンツで使用するアセットのデザインからスクリプトの作成までを行なったりと作業範囲は広く、コンテンツにトータルで関わることができます。

仕様書をもとにチームで担当を決め実際にプログラムを組んでいきます。
新たな技術が必要になったときは、実務の中でも学びながらコードを書いていくこともあります。
先輩プログラマにサポートしてもらいながら進めていきます。

全体の構成やプログラムに不具合がないかを確認するため、実際に使用可能なα版を作成し実機検証します。

リリース前のバグがないかのチェックをします。ここまで来ればリリースまであと一息です。

リリース後も運用の中で、ユーザのフィードバックをもとに改善、アップデートを繰り返していきます。
開発、リリースして終わり、ということは少なく、ここでの業務が大きくウェイトを占めています。

技術ブログ