現在のページは
ホームの下層の
ご愛用者の声です。

USER‘S VOICE ご愛用者の声

浜本工芸の家具をご愛用されているオーナー様をご紹介しております。

机で絵を描いたり、本を読んだり、いつも楽しそうに過ごしています。

これから始まる学生生活。机と一緒に成長しながら、末長く愛用していきます。 <I様/広島県>

大人になっても使って欲しいという思いから、シンプルで丈夫な机を探していました。いくつか他のメーカーの机も見ましたが、その中でも机のデザインがシンプルで、収納力や広々とした天板など使い勝手が良さそうだと感じ、浜本工芸の机に決めました。今はまだ本格的に勉強などはしていませんが、お気に入りのものを飾ったり、メダルを大事そうに引き出しに入れたりしていて、自分の机はやっぱり特別で嬉しいのだなと、とても微笑ましく思っています。これから長い学生生活が始まりますが、机で勉強したり、遊んだり思い出を作りながら、机と一緒に成長して欲しいと思っています。

アイテム
学習デスク
使用場所
子供部屋
購入時期
2022年7月

入学や結婚など、 人生の節目を浜本工芸の家具と一緒に歩んできました。<I様/福岡県>

結婚を機に食器棚を探していたところ、曲線の美しさと木の温かみを感じる魅力的な食器棚と出会いました。もともと子供の頃から浜本工芸の学習机を愛用しており、肌触りの良さや丈夫さを知っていたので、その食器棚も浜本工芸製だと知り、即決しました。現在、食器棚の他にソファやテレビボード、センターテーブルを愛用しています。そしてこの度、長男の学習机を準備することになり、今使っている家具と同じ色味のものを探していたのですが、私が当時使っていた学習机が実家にそのまま眠っていたため、その机を長男に託すことに。28年前に祖父母が購入してくれた思い出いっぱいの机です。小学生から大学生までの16年間毎日使用し、小さな傷や使用感はあるものの、肌触り、開閉がスムーズな引出しは健在で、色も昔と同じ綺麗なダークオーク色のまま。これからは息子がこの学習机で新しい思い出を作って欲しいと思います。

アイテム
ソファ、センターテーブル、TVボード、食器棚、学習デスク
使用場所
リビング、ダイニング、子供部屋
購入時期
2015年ごろより順次

大きめのテーブルを囲んで、 食事や会話、家族の時間が 一段と楽しくなりました。<K様/広島県>

以前はもっとコンパクトなテーブルを使っていたのですが、子供も増え、手狭になっていたところで思い切って180cmのダイニングテーブルを選びました。チェア2脚に、親子でゆったりと座れるベンチを合わせ、のびのびと使っています。濃い目の木の色と手触りの良いブルーの生地を選びましたが、我が家の雰囲気に馴染んでいて満足しています。デザインも素敵ですが、チェアのアームが出入りがしやすく、肘を置くのにちょうど良い形で、子供たちも座りやすいねと喜んでいます。以前よりも大きく存在感のあるダイニングになり、家族6人が集っても窮屈な感じが全く無く、食事や会話が一段と楽しくなりました。子供たちもここに集まって本を読んだり遊んだりして、自然とみんなのお気に入りになってます。これからも家族で過ごす時間を楽しみながら、子供たちの成長を身守っていきたいと思います。

アイテム
ダイニングテーブル、ダイニングチェア、ダイニングベンチ
使用場所
ダイニング
購入時期
2022年

天然木の質感がお気に入り。 友人にも「これどこの?」とよく聞かれます。<I様/愛知県>

展示会で一目惚れして購入しました。もともと一枚板のテーブルを探していましたが、天板がネジで固定できないものが多いのと、メンテンスが難しいことなどから、このテーブルとベンチを選びました。浜本工芸は学習机の印象が強かったので、このようなデザインのテーブルがあるのかと驚きましたが、天板の質感と手触りの良さ、汚れても軽く拭き取るだけで掃除がしやすい所がとても気に入っています。また、他のメーカーには脚が木材でできているテーブルがなく、木の温もりがよく感じられるのが嬉しいです。今はまだ難しいですが、コロナが落ち着いたら家族や友人をたくさん家に招きたいです。

アイテム
ダイニングテーブル、ダイニングベンチ
使用場所
ダイニング
購入時期
2022年3月

国内生産や素材のこだわり、職人の技術や温かみを感じる一生物の机だと思います。<K様/兵庫県>

小学校への入学を機に学習机を購入しようと思っていましたが、当時マイホームの計画中だったので、引越が完了して落ち着いてからの購入となりました。決め手となったのは、デザインがシンプルで大人になっても使えることです。また、浜本工芸の机は皇室にも献上していることを知り、品質の信頼感や日本国内で生産していて安心できるなどの点から間違いないと思いました。現在、デスクは子ども部屋に置いており、リビングやスタディスペースで勉強する事が多いので使用頻度は高くありませんが、自室では大好きなキャラクターグッズに囲まれて好きな音楽を聴きながら楽しそうに勉強しています。大人になっても使える飽きのこないデザイン、かつ丈夫な机をと思っていたので、高校生、大学生、社会人になっても愛用して欲しいです。この色なら将来、書斎に置いても素敵だと思います!

アイテム
学習デスク
使用場所
子供部屋
購入時期
2022年4月

初めてての机だからこそ 良いものに触れて、大切に使い続けて欲しいです。<U様/愛知県>

娘が小学校入学を機に自分の机を欲しがったので、学習机を購入することに。低学年のうちはリビング学習をさせようと思い、家具屋で色々見ている中で娘がこのライティングビューローに一目惚れしました。親としては、初めての机だから良いものに触れて欲しいという想いと、自分で決断したものは大人になっても大切に使って欲しいという想いもあって、しっかりした造りの浜本工芸の机に決めました。娘も自分の机に向かうと集中できるらしく、宿題をしたり、本を読んだりしています。あと、購入してとても嬉しかったのが、机がキッチンカウンター下のスペースにぴったり収まったことです。リビング学習をする上でキッチンカウンター下に入ればそこに置きたいと思っていたので、届いた時にピッタリ入っていく様子は気持ち良かったです。洗い物などをしながら娘の様子が見られるのはとても良かったと思います。娘の机ですが、母親の私もとても気に入っています。

アイテム
ライティングビューロー、デスクチェア
使用場所
リビング
購入時期
2022年3月

孫にも使わせたい机です<H様/山口県>

1997年頃、子ども部屋増築を機に机の購入を考えていたところ、テレビで眞子様、佳子様の学習机が紹介された事で素敵な机だと気に入り、家具屋で3台購入しました。
そんな子どもたちも成人し、家庭を持ち、孫も小学校への入学が近づいてきたので、家族一同大切に使ってきた思い出のつまったこの机をまた孫にも使ってほしいと思っています。

アイテム
学習デスク
使用場所
子供部屋
購入時期
1997年秋頃

愛用の机<U様/沖縄県>

小学校入学時に両親から買ってもらいました。親から浜本工芸の机だから良い机だと聞かされ、かれこれ20年以上使っています。思春期の頃はイライラしてこの机に当たったこともありましたが、大人になった今も全く壊れる事はありません。転勤族のため、引越しのときも一緒に持っていき、今も愛用しています。これからも大事に使っていくつもりです。

アイテム
学習デスク
使用場所
書斎
購入時期
1999年春

大人になっても変わらずに長く愛用して欲しいです。<K様/東京都>

息子が一生懸命勉強と向き合い、真剣に学生生活を送った歴史が残り、大人になっても一生使える機能性やデザインの学習机を探していました。そんな時に、表面の手触り感が圧倒的に滑らかで見た目も美しい、職人の手仕事が伝わる浜本工芸の机に出会いました。子供の成長や部屋の間取りによって本棚や移動袖を組み合わせたりと、自由にレイアウトできるのも決め手に。
今はリビングに置いていますが、シンプルでサイズも丁度良く他のインテリアとも違和感なく馴染んでいます。これから息子が中学生や高校生になったタイミングで、自室に学習机を移動させる予定です。

アイテム
デスクユニット
使用場所
子供部屋
購入時期
2021年

家族みんなが「これがいいね!」と意見が一致しました。<U様/大阪府>

入学祝いに学習机を購入しました。ショールームで机を探す中、家族みんなが「これがいいね!」と意見が一致。
他の学習机とは雰囲気が少し異なりますが、本人も気に入ってくれているようで、よく座って読書や勉強に励んでくれています。
また、リビングから見える位置にありますが、部屋とも馴染んでおりデザイン的にもこちらを選んで良かったと思います。
これからも、大切に使わせていただきます。

アイテム
学習デスク
使用場所
子供部屋
購入時期
2022年2月
「お客様の声」を募集しています 浜本工芸製品をお使いいただいた感想をお寄せください 製品レビューをいただいた方にナラ無垢ボールペンもれなくプレゼント! レビューを投稿する