懐かしのファミコン色キーボード誕生。差し色のイメージはもしかしたら…

  • 8,610

  • author 武者良太
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
懐かしのファミコン色キーボード誕生。差し色のイメージはもしかしたら…
Image: DIATEC

キートップの刻印レイアウトフォントも、PC-8801/PC-9801を思わせるクラシックなルックなんだよね。シブい。

記憶に残るカラーで彩られたこのキーボードはダイヤテックの「ANOTHER-KOBO001」。ファンクションキーなどのえんじ色はファミコン由来でしょ。フレームの白色もファミコンだよね。グレーはなんだろう、80'sのNECかな?IBMかな?と思ったけど、ここはスーパーファミコンのグレーをピックアップした説を唱えていきたい。

WEB561_02
Image: DIATEC

それにつけてもファミコンカラーキートップのスイーツみたいな艷やかさよ…。プラパーツと一言で語るのがもったいないくらいまったりとした味わいじゃないですか。

WEB561_04
Image: DIATEC

キーボードそのものとしては、高級キーボードの一角をなすFILCO/ダイヤテックのMajestouchシリーズのDNAを受け継ぐもの。キースイッチはゲームにもオフィスワークにも向いているチェリーMXの銀軸だし、剛性が高そうなフレームも頼もしい。有線接続オンリーとなりますが、自宅やオフィスに据え置いてFPSで戦いまくったり、レポートを書きまくったりするときのいい相棒となってくれるでしょう。

Source: DIATEC