【 #mft2013 】音がしない=エネルギーロスの少ないトイレットペーパーホルダー(動画あり)

  • author 武者良太
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
【 #mft2013 】音がしない=エネルギーロスの少ないトイレットペーパーホルダー(動画あり)

普通のペーパーホルダーがママチャリだとしたら、このペーパーホルダーはロードレーサーですね。

コスト度外視なプロの仕業は大好き! だからこのトイレットペーパーホルダーも大好き!

重めの芯棒はフライホイール効果があるし、回転部にはベアリングを装備、またトイレットペーパーも点で支えているためにブレがなく、トイレットペーパーを引っ張ったときのエネルギーがストレートに芯棒に伝わるんです。いつも以上に、いや想像以上に、いやちょっとそれ勢いありすぎだからと焦るくらいに、ペーパーが繰り出されちゃうんです。

このエネルギーロスが少なさは感動モノ。製造するのに10万円近くかかったそうですが、こんな好事家垂涎の逸品を展示していたfabcrossさんいわく、住宅関係の参加者さんから「これ売れますよ!」と絶賛されたそうです。

131103-diy-DSC_6645.JPG

ペーパー装着時のルックスはコチラ。あとはペーパーを切り取るためのギザギザがあれば完璧ですね!

fabcrossMaker Faire Tokyo 2013

(武者良太)