『VRな彼女』夕陽さくらが歌う「ふたりの未来」のショートバージョンPV公開―粘性流体表現にもこだわったドキドキ体験 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『VRな彼女』夕陽さくらが歌う「ふたりの未来」のショートバージョンPV公開―粘性流体表現にもこだわったドキドキ体験

プレイヤーとのかけがえのない恋物語を描いたものであるとのことです。

ゲーム機 VR
『VRな彼女』夕陽さくらが歌う「ふたりの未来」のショートバージョンPV公開―粘性流体表現にもこだわったドキドキ体験
  • 『VRな彼女』夕陽さくらが歌う「ふたりの未来」のショートバージョンPV公開―粘性流体表現にもこだわったドキドキ体験
  • 『VRな彼女』夕陽さくらが歌う「ふたりの未来」のショートバージョンPV公開―粘性流体表現にもこだわったドキドキ体験
  • 『VRな彼女』夕陽さくらが歌う「ふたりの未来」のショートバージョンPV公開―粘性流体表現にもこだわったドキドキ体験

ILLUMINATIONは、アドベンチャー『VRな彼女(VR-Kanojo)』主題歌「ふたりの未来」のショートバージョンPVをYouTubeにて公開しました。

プレイヤーとの恋物語を感動的なメロディで描く

公開されたのは本作の主題歌「ふたりの未来」のショートバージョンPV。ヒロインの夕陽さくらが歌うこの楽曲は、プレイヤーとのかけがえのない恋物語を感動的なメロディで描いたとされています。

この度聞けるようになったのは2分弱のショートバージョンですが、フルバージョンはゲーム本編にて体験可能であるということです。またゲームがリリースされた際には主題歌を含む「VRな彼女 Music Collection」が、主要音楽配信サイトにて配信予定であることも明らかにされています。

粘性流体表現へのこだわりも

10月にはCAMPFIREにて実施したクラウドファンディングが2,300万円以上を集める大成功となったことも発表されていた本作ですが、公式YouTubeチャンネルでは没入感を支える技術の紹介動画も公開されています。

12月5日に公開された「リアルな粘性流体表現のデモ公開」映像では、「練乳のような粘り気のある流体のリアルな挙動を再現」したという技術が紹介されていました。


『VRな彼女』は、Windows(VRヘッドセットが必要)向けにSteamにて2025年2月に発売予定です。


ライター:いわし,編集:H.Laameche

ライター/誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. NVIDIA新ドライバ配信で“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を解決―『DOOM』最新作対応バージョンにて

    NVIDIA新ドライバ配信で“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を解決―『DOOM』最新作対応バージョンにて

  2. 「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

    「ゲームキューブ」や「ニンテンドウ64」を現代のテレビで!「HDMIコンバーターV2」が登場―画面比率変更機能やS端子出力の変換にも対応

  3. PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

    PS2/PS1本体でPS5/PS4/PS3用コントローラーが使える変換アダプタの発売日が決定!

  4. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  5. 90年代アニメや香港映画にインスパイアされたバーテンADV『PROJECT MIX』クラファン開始1時間以内に目標達成&日本語字幕に対応

  6. PS4 Pro/Xbox One X/スイッチ内蔵のモンスターゲーミングPC「Big O」が爆誕!

  7. 数々の不具合は修正なるか?NVIDIAがGPU向けドライバ「Ver.576.02」公開

  8. 落雷時はゲーム機本体やケーブルに触らないで!夏の激しい落雷に備えて知っておきたい豆知識

  9. NVIDIA最新ドライバHotfixでマルチモニターのクラッシュ修正―それでも相次ぐ不具合報告

  10. ついにSteam Deck対応!『サイバーパンク2077』でいつでもどこでも高みを目指して派手にプレイしよう

アクセスランキングをもっと見る

page top