インテル、新型ノートPC向けCPU「Tiger Lake」を披露―新しい単体GPUも公開【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

インテル、新型ノートPC向けCPU「Tiger Lake」を披露―新しい単体GPUも公開【UPDATE】

「Tiger Lake」では新たに内蔵される「Xe」ベースグラフィックスにより、10世代目CPUと比べ、10%以上性能がアップするとのこと。

ニュース ゲーム業界
インテル、新型ノートPC向けCPU「Tiger Lake」を披露―新しい単体GPUも公開【UPDATE】
  • インテル、新型ノートPC向けCPU「Tiger Lake」を披露―新しい単体GPUも公開【UPDATE】
  • インテル、新型ノートPC向けCPU「Tiger Lake」を披露―新しい単体GPUも公開【UPDATE】
  • インテル、新型ノートPC向けCPU「Tiger Lake」を披露―新しい単体GPUも公開【UPDATE】
  • インテル、新型ノートPC向けCPU「Tiger Lake」を披露―新しい単体GPUも公開【UPDATE】

インテルは米国ネバダ州で開催されている「CES 2020」にて、11世代目となる次世代ノートPC向けCPU「Tiger Lake」のグラフィック性能及びに、新たに開発している「Xe」ベースの単体GPU「DG1」のパーフォーマンスが披露されました。

インテルがノートPC向けに開発する「Tiger Lake」は、10nm+のプロセッサーが搭載され、内蔵グラフィックスには「Xe」をベースとしたチップが搭載されます。それにより10世代目のインテルCPUと比べて10%以上のパフォーマンスアップが見込めます。PC Gamerが伝えるところによると、会場では「Tiger Lake」搭載のパソコンにて、『Warframe』をゲーム内設定は不明ながらHD画質でプレイするのが確認できたとのこと。「Tiger Lake」のチップを搭載したパソコンは2020年内に出荷が予定されています。


さらに、インテルの開発する「DG1」と呼ばれる「Xe」ベースの単体GPUも披露。会場では、本GPUが搭載されたノートPCで『Destiny 2』をそれなりのFPSでプレイする様子が確認できたとのことです。


「Tiger Lake」も含めてこの2020年、インテルがこれからどのような戦略を繰り出してくるのか注目です。

※UPDATE (2020/1/7 19:25):事実とは異なる記述があったため、記事タイトルと本文中の一部を修正しました。コメント欄でのご指摘ありがとうございます。
《yakan-boy》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ニュース アクセスランキング

  1. 『アサクリ シャドウズ』×『デッドバイデイライト』コラボ決定!焚き火が示す意味は…5月27日が楽しみ

    『アサクリ シャドウズ』×『デッドバイデイライト』コラボ決定!焚き火が示す意味は…5月27日が楽しみ

  2. 『餓狼伝説』26年振りの新作出た矢先…SNK代表取締役社長・松原健二氏が退任

    『餓狼伝説』26年振りの新作出た矢先…SNK代表取締役社長・松原健二氏が退任

  3. 『アサクリ シャドウズ』決算でも好調な滑り出し。ユービーアイソフト、主要タイトルの延期も明かす

    『アサクリ シャドウズ』決算でも好調な滑り出し。ユービーアイソフト、主要タイトルの延期も明かす

  4. 『ウィザードリィ』経済圏は100億規模に。『ウィズダフネ』は最大月次売上11.8億円―IP人気でユーザー定着、今後はアニメなど展開も

  5. 『GGST』『くにおくん』のアークシステムワークスが不正アクセス被害…ユーザー情報に被害なしも、保有データ漏えい

  6. 和風ローグライトRPG『百剣討妖伝綺譚』が「ゲムマイド」に登場! 爽快なコンボで戦う古風ファンタジーの世界観を体験しよう

  7. Steam2段階認証情報漏洩も「パスワード変更不要」…Valveが心配なしと公式声明

  8. トランプ関税によりPS5値上げの可能性をソニーが示唆―影響は約1,000億円

  9. 『キングダム ハーツ 4』改めて「鋭意開発中」だと報告―ソラの戦闘シーン、王様の探索パートなど新たなゲーム画像もお披露目

  10. Co-op対応ローグライクカスタムメカアクション『Granvir』プロローグ版にも日本語実装決定!ロードマップ公開に

アクセスランキングをもっと見る

page top