目次
- はじめに
- JAWS-UG東京とは
- 登壇してみて
- まとめ
1. はじめに
はじめまして、クレスコの八雲です。
私は2024年9月25日に開催されたJAWS-UG東京主催のランチタイムLT会#15に登壇してきました。
今回のこの記事は発表の様子や登壇を通して感じたことを伝えていきたいと思います。
また、私が今回登壇したイベントについてはこちらをご覧ください。
https://jawsug.connpass.com/event/328719/
2. JAWS-UG東京とは
『JAWS-UG (AWS Users Group – Japan) は AWS を多くの方に知っていただき、活用を推進するために非営利目的で活動をしているユーザーグループです。なかでもこの 東京支部 は現在70以上ある支部の中で最初にできた支部であり、2010/2/23に初回開催されてから2019年で 10年目 を迎えました。』
(https://jawsug.connpass.com/より引用)
JAWS-UGは、AWSを活用するための知識を深め、日本全国の支部と交流を図れるため、コミュニティを通じて成長するには素晴らしい場だと感じています。
3. 登壇してみて
イベントが始まると、おしゃれな音楽やムービーと共に登壇者の紹介が始まりました。自分も紹介され、イベント前の盛り上げがすごく上手だと感じました。
発表はYouTubeでライブ配信され、およそ130人の方が見に来られていました。登壇前は新人だから、経験が浅いから、などいろいろ気にしながらの参加でしたが、始まってみると社内では話すことのできない方々の異なる価値観や、技術的知識に触れることができ、とても充実した時間でした。
また、発表中はX(旧Twitter)でハッシュタグをつけて感想をリアルタイムでポストをする仕組みのようで、私の発表にも多くの感想やフィードバックを頂き、十分程度の登壇と発表でしたが、やる価値は大いにあると思いました。
私が登壇した回のアーカイブ動画はこちらで視聴できます。
https://www.youtube.com/watch?v=gG5koC85E7c
発表資料はこちらからダウンロードいただけます。
4. まとめ
『アウトプットしないのは知的な便秘』という言葉をJAWS-UGはテーマにしているそうです。インプットだけ続けて何もしないのは良いとは言えません。定期的なアウトプットや何かしらの活動で形にしてこそではないでしょうか。
また、この記事を読んでくれた方がアウトプットの場へ足を運ぶ際の参考になれば幸いです。
今後も私は定期的に社内、社外問わず機会があれば今回のような場に登壇していきたいと思います!