ページの先頭です

吉本興業株式会社との包括連携協定について

2024年12月24日

ページ番号:417614

 大阪市は、平成29年11月22日に、吉本興業株式会社と市民サービスの向上および地域の一層の活性化を目的とした包括連携協定を締結しました。
 吉本興業株式会社の「笑い」を通じた地域の活性化や、「わかりやすく伝える力」による市民サービスの向上など、大阪の市域の「元気」をめざした連携の取組を推進します。
 協定の内容等は、「包括連携協定の内容について」からご確認いただけます。

協定に基づく取組をご紹介

地域の活性化に関すること

大阪市24区住みます芸人が誕生しました!

  • 地域活性化プロジェクトの一環で、大阪市の24区に実際に住み、地域を盛り上げる「大阪市24区住みます芸人」が誕生。
    区役所や、区内にある地域活動協議会等と連携し、地域のイベント等で活躍します。
木尾モデル
別ウィンドウで開く

北区:木尾(きお)モデル

ボロボロバイセコー
別ウィンドウで開く

都島区:ボロボロバイセコー

月亭八織
別ウィンドウで開く

福島区:月亭八織(つきていはおり)

かわばたくん
別ウィンドウで開く

此花区:かわばたくん

大乱ポゥ!ボマッシュブラ坊主!
別ウィンドウで開く

中央区:大乱(だいらん)ポゥ!ボマッシュブラ坊主(ぼうず)!

ツートライブ
別ウィンドウで開く

西区:ツートライブ

ガチャガチャ
別ウィンドウで開く

港区:ガチャガチャ

玄武
別ウィンドウで開く

大正区:玄武(げんぶ)

ミルクボーイ
別ウィンドウで開く

天王寺区:ミルクボーイ

チャイルドプリンス
別ウィンドウで開く

浪速区:チャイルドプリンス

スキンケア大学
別ウィンドウで開く

西淀川区:スキンケア大学(だいがく)

はるかぜとともに
別ウィンドウで開く

淀川区:はるかぜとともに

福人
別ウィンドウで開く

東淀川区:福人(ふくんちゅ)

相乗効果
別ウィンドウで開く

東成区:相乗効果(そうじょうこうか)

ムジンゾウ
別ウィンドウで開く

生野区:ムジンゾウ

マイスイートメモリーズ
別ウィンドウで開く

旭区:マイスイートメモリーズ

ドランケン
別ウィンドウで開く

城東区:ドランケン

国道アリス
別ウィンドウで開く

鶴見区:国道(こくどう)アリス

ビコーン!
別ウィンドウで開く

阿倍野区:ビコーン!

セカンドブラウン
別ウィンドウで開く

住之江区:セカンドブラウン

ダブルヒガシ
別ウィンドウで開く

住吉区:ダブルヒガシ

アンビシャス
別ウィンドウで開く

東住吉区:アンビシャス

翠星チークダンス
別ウィンドウで開く

平野区:翠星(すいせい)チークダンス

らいおんうどん
別ウィンドウで開く

西成区:らいおんうどん

 大阪市24区住みます芸人の活動状況は、大阪市24区住みます芸人「24WEB」別ウィンドウで開くからご覧いただけます。

桂文枝さんによる大阪市24区創作落語プロジェクト「参地直笑 祭(さんちちょくしょう まつり)」がスタートしました!

  • 地域の魅力を発信するため、桂文枝さんに大阪市24区それぞれの特色を盛り込んだ創作落語を新たに作成していただき、各区で披露していくという「参地直笑 祭」(さんちちょくしょう まつり)を実施。
    この「参地直笑 祭」とは、
    “地域の皆さまのもとに参上し、直(じか)に「笑い」をお届けします。”
    という意味で、桂文枝さんが自ら命名してくださいました。
桂文枝さん
別ウィンドウで開く
実施一覧
第1回住之江区平成30年3月17日(土曜日)
第2回大正区平成30年5月19日(土曜日)
第3回港区平成30年7月16日(月曜日・祝日)
第4回此花区 平成30年9月15日(土曜日)
第5回旭区平成30年11月23日(金曜日・祝日)
第6回西淀川区平成31年1月27日(日曜日)
第7回淀川区平成31年3月16日(土曜日)
第8回天王寺区令和元年5月11日(土曜日)
第9回鶴見区令和元年9月14日(土曜日)
第10回東淀川区令和元年11月24日(日曜日)
第11回都島区令和2年1月18日(土曜日)
第12回福島区令和5年2月25日(土曜日)
第13回城東区令和5年4月30日(日曜日)
第14回阿倍野区令和5年6月10日(土曜日)
第15回平野区令和5年10月1日(日曜日)
第16回東成区令和6年1月13日(土曜日)
第17回東住吉区令和6年4月27日(土曜日)
第18回住吉区令和6年6月22日(土曜日)
第19回生野区令和6年9月8日(日曜日)
第20回中央区令和6年11月13日(水曜日)
第21回北区令和7年1月21日(火曜日)
※参加方法などの詳細は、「参地直笑祭(さんちちょくしょうまつり)in北区(桂文枝の大阪市24区創作落語プロジェクト)」をご覧ください。

健康・福祉に関すること

天王寺区住みます芸人ミルクボーイ出演の「CKD(慢性腎臓病)」普及啓発動画の制作

  • CKD(慢性腎臓病)は、新たな国民病ともいわれていますが、がんや糖尿病等に比べ、認知度が低い状況で、効果的な働きかけを行うために、天王寺区住みます芸人のミルクボーイによるCKD(慢性腎臓病)についての普及啓発動画を制作。(大阪大学大学院医学系研究科 腎臓内科学 猪阪善隆教授の監修)
    詳細及び動画は、「CKD(慢性肝臓病)は新たな国民病 20歳以上の8人に1人がかかっている病気です」からご覧いただけます。

からし蓮根による「朝食抜いて超ショック」動画の制作

  • 朝食を欠食する生活によって、糖尿病を発症するリスクが高くなり、糖尿病の有病者割合も年々増加していることから、からし蓮根のお二人による、「簡単に作ることができる朝ごはんレシピ動画」を制作。
    詳細は、「朝食抜いて超ショック」からご覧いただけます。


天王寺区住みます芸人ミルクボーイによる「噛みます宣言」

  • 歯と口腔の健康維持と「よく噛んで味わって食べる」ことの重要性等の啓発するために、天王寺区住みます芸人のミルクボーイが「噛みます宣言」を実施。
    詳細は、「ミルクボーイが『噛みます宣言』をしました!」からご覧いただけます。
噛みます宣言 ポスター
別ウィンドウで開く

「噛みます宣言」のポスター

天王寺区住みます芸人ミルクボーイ出演の歯磨き動画を制作

  • 子どもたちに「寝る前とごはんやおやつを食べた後」の歯みがきの大切さを分かりやすくお伝えするための動画を制作。
    動画は、「動画『食べたらみがこう』」からご覧いただけます。

天王寺区住みます芸人ミルクボーイ出演の手洗い動画を制作

  • 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、多くの市民のみなさんに「帰宅時や食事前」に手洗いしていただく大切さをお伝えする動画を制作。
    令和2年4月21日(火曜日)から、大阪市ホームページ、YouTubeをはじめ、市役所、区役所及び図書館などで放映。

別ウィンドウで開く

ミルクボーイによる感染症拡大防止の手洗い動画(2分バージョン)


別ウィンドウで開く

ミルクボーイによる感染症拡大防止の手洗い動画(30秒バージョンその1)


別ウィンドウで開く

ミルクボーイによる感染症拡大防止の手洗い動画(30秒バージョンその2)


別ウィンドウで開く

ミルクボーイによる感染症拡大防止の手洗い動画(15秒バージョン)

【本動画の利用上の注意事項】
  • 著作権・所有権は、大阪市と吉本興業株式会社のものとなります。
  • 「私的利用」、「引用」など、著作権法上認められている適切な方法で利用する場合を除き、無断使用・無断転載することはできません。
  • また、営利目的に利用することや無断で動画を改変すること、二次利用及び第三者への譲渡・貸与をすることを禁じます。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本動画の利用等をご検討されている企業等がございましたら、ご連絡お願いします。
  • 動画利用により生じた損害等について、大阪市・吉本興業株式会社は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • 本動画に関するお問合せは、下記「このページの作成者・問い合わせ先」までお願いします。

「みおつくし福祉・介護の仕事きらめき大賞2019表彰式」に西成区住みます芸人のガオ~ちゃんが登場

  • 令和元年12月7日(土曜日)には、「みおつくし福祉・介護の仕事きらめき大賞2019表彰式」が西成区内の社会福祉研修・情報センターで実施され、スペシャルゲストとして、西成区住みます芸人のガオ~ちゃんが登場。
    大阪市では、「みおつくし福祉・介護の仕事きらめき大賞(大阪市福祉局ホームページ)」と題して、福祉・介護の仕事に従事されている方々から、仕事で出会った「すてきなエピソード」を募集し、やりがいや魅力が伝わる作品を表彰しています。
    表彰式では、受賞エピソードの紹介や、受賞者・所属団体からのスピーチ等もあり、福祉・介護の仕事のやりがいや魅力を知っていただく絶好の機会であることから、西成区内在住の皆様にもたくさんお越しいただきたいということで、スペシャルゲストとして、西成区住みます芸人のガオ~ちゃんに駆けつけていただきました。
    ガオ~ちゃんが、大阪マラソンで視覚障がいの方に伴走したエピソードや西成区内での取り組み等を交えながら、表彰式の趣旨や内容を分かりやすく紹介してくださったこともあり、福祉・介護の現場のような明るく和やかな雰囲気の表彰式となりました。

子育て・教育に関すること

漫才ワークショップ

  • こどもたちの心をつなぎ、すべてのこどもたちに心から笑ってもらえる企画として、大阪市内24区の全小学校を対象に募集し、順次実施しています。
    <実施小学校数>令和4年度:33校(13区)、令和5年度:47校(20区)
ワークショップの内容

 小学校5年生を中心に、漫才を通して「表現力養成」「地域文化の理解」「SDGsを学べる」「学びを楽しみに」「主体的な学び」「コミュニケーション能力の向上」を目指す取組。
 漫才についての授業(漫才とは?漫才を通して学べること)、練習(講師や若手芸人による指導)を行い、1組ずつ漫才を披露し、こどもたちが気づいたことや感じたことの意見交換を行います。

漫才ワークショップ
別ウィンドウで開く

こどものためのワークショップ博覧会の共催

  • 令和元年8月12日、こどものためのワークショップ博覧会として、「CANVASワークショップコレクションin福島区」を福島区役所と吉本興業株式会社等の共催で実施。
    当日は、福島区在住の方を中心に、540名もの方にお越しいただきました。
ワークショップの内容

 吉本興業株式会社所属のタレントに参加していただき、タレントの様々な特技を生かして、こども向けの16種類ものオリジナルワークショップが開かれました。
 諸見里大介さんをはじめ吉本新喜劇で活躍する芸人による「吉本新喜劇ワークショップ」や、住吉区住みます芸人のダブルヒガシさんによる「漫才ワークショップ」など、吉本新喜劇と漫才のワークショップも実施されました。
 吉本新喜劇ワークショップは、「ギャグをつくる・ギャグを演じる」をテーマとし、こどもたちが自ら考えたオリジナルのギャグやネタを、実際にこどもたちが披露するというワークショップでした。こどもたちは講師の芸人と一緒に部屋で練習を行い、オリジナルで考えたギャグ以外に、新喜劇で定番のギャグを披露するなど、活き活きと演じました。
 漫才ワークショップでは、こどもたちが2名1組となって漫才のネタ作りを体験しました。漫才は「金の斧・銀の斧」をお題とし、オリジナルのボケやツッコミを考えて実際に演じることができるようになるまで練習し、練習の終盤では立ち稽古を行うなど、本番に備え、芸人顔負けの真剣さで漫才に取り組みました。
 その他、忍者や侍に扮して、手裏剣投げやチャンバラを体験する時代劇体験ワークショップや、バルーンアート、ブーメラン、トランプマジック、折り紙、伝統芸の「紙切り」などの工作ワークショップなど、こどもたちが実際に手や身体を動かして楽しむワークショップも開かれました。
 吉本興業ならではの「笑いの力」を活かした、豊かな感性を育むことをめざした内容で、こどもたちの創造力や表現力を刺激、こどもたちやタレントの笑顔が印象的なワークショップイベントとなりました。


別ウィンドウで開く

その他協議により必要と認められること

西区住みます芸人ツートライブ出演の「西消防署 広報動画」を制作

西区住みます芸人「ツートライブ」
別ウィンドウで開く

制服姿のツートライブ

天王寺区住みます芸人ミルクボーイ出演の「新型コロナウイルスで困ったときは区役所に聴こう!」動画を制作

  • 新型コロナウイルス等により、生活にお困りの方は区役所に相談していただくことをPRするための動画を制作。
新型コロナウイルスで困ったら区役所に聴こう!
別ウィンドウで開く

ミルクボーイによる「新型コロナウイルスで困ったら区役所に聴こう!」動画

天王寺区住みます芸人ミルクボーイによる客引き行為防止啓発アナウンスを制作

「家事・育児シェアチェックシート」啓発動画の制作

  • 家事・育児等を男女が共に担うべき共通の課題としてとらえ、男性の参画を促進するため、各家庭での分担について見つめ直し、理想的なシェアについてパートナーと話し合うきっかけづくりに資するツール「家事・育児シェアチェックシート」の活用を広く周知し、男女がともに主体的に家事・育児に関わる意義を広く啓発するため、芸人さんによるコミカルな啓発動画を制作。

包括連携協定の内容について

連携事項

 協定に基づき、次の5つの項目について連携・協力します。

  1. 地域の活性化に関すること
  2. 健康・福祉に関すること
  3. 子育て・教育に関すること
  4. 市民活動の推進に関すること
  5. その他協議により必要と認められること

包括連携協定締結を機に実施する主な取組

大阪市×吉本興業 地域活性化プロジェクト

  • 「笑いの力」で、おおさかを元気に!
  • 2025日本万国博覧会誘致に向けた地域の機運醸成!
大阪市24区住みます芸人

 「大阪市24区住みます芸人」が、各区に実際に住み、地域を盛り上げる活動をします。

  • 2025日本万国博覧会誘致に向けた機運醸成
  • 地域に出向いての演芸会の実施 など
桂文枝24区創作落語プロジェクト

 桂文枝さんが、24区それぞれの特色を盛り込んだ創作落語を新たに制作し、地域の魅力を発信します。

桂文枝さん
別ウィンドウで開く

24区創作落語プロジェクトについて語る桂文枝さん

探している情報が見つからない

このページの作成者・問合せ先

大阪市 市民局区政支援室地域力担当地域連携グループ

住所:〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所4階)

電話:06-6208-7344

ファックス:06-6202-7073

メール送信フォーム