[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

タンパク質の定量法―ビューレット法 Protein Quantification – Biuret Test

[スポンサーリンク]

原理

もっとも古典的な比色定量法である。

アミノ酸が3つ以上繋がったトリペプチド以上のオリゴペプチド・タンパク質を、アルカリ条件下でCu2+を反応させると、Cu+となってペプチド結合を赤紫色の複合体を形成する。ペプチド結合の数が多くなると強く呈色する。この現象を利用して、540 nmにおける吸光度を測定し、検量線を用いて定量する。錯形成がビウレット―銅錯体と類似しているため、この反応名が付けられている。

Lowry法やBCA法はこれを改良したものに相当する。

長所

  • タンパク質組成の違いによる影響を受けにくい
  • 操作が簡便
  • 界面活性剤・脂質の影響を受けにくい

短所

  • 測定範囲は1-10 mg/mL、感度は低い
  • 高濃度のTrisやアンモニウムイオンによって発色が影響される

プロトコル

Biuret試薬の調製法

CuSO4・5H2O(3 g)、酒石酸ナトリウムカリウム(12 g)、MQ水(500 mL)を混ぜて攪拌しながら、10% NaOH(600 mL)、ヨウ化カリウム (4 g)を加え、MQ水で2 Lにメスアップする。調製した試薬は室温で数ヶ月保存可能。

プロトコル
  1. タンパク質溶液サンプル(100 μL)にBiuret試薬を1mL加えてボルテックス攪拌する。
  2. 室温で20-30分以上静置する
  3. 540 nmの吸光度を測定する
  4. BSAを標準試料として希釈系列と検量線を作成し、それをもとに濃度を定量する。

関連動画

参考文献

  1. ”総タンパク質の定量法” 鈴木祥夫、ぶんせき 2018, 1, 2. [PDF]
  2. “[6] Quantification of protein” Stoscheck, C. M. Met. Enzymol. 1990, 182, 50. doi:10.1016/0076-6879(90)82008-P
  3. “A New Colorimetric Assay of Tabletop Sweeteners Using a Modified Biuret Reagent” Fenk, C. J.; Kaufman, N.; Gerbig, D. G. Jr. J. Chem. Educ. 2007, 84, 1676. doi:10.1021/ed084p1676

関連書籍

Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Fourth Edition (3-Volume Set)

Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Fourth Edition (3-Volume Set)

Green, Michael R., Sambrook, Joseph
¥44,500(as of 01/07 21:07)
Amazon product information

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)
  2. 逆生合成理論解析という手法を開発し、テルペン系類縁天然物 pen…
  3. 【書籍】イシューからはじめよ~知的生産のシンプルな本質~
  4. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(6年目)(留学後編)…
  5. DOIって何?
  6. 糸状菌から新たなフラボノイド生合成システムを発見
  7. 2007年度イグノーベル賞決定
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録⑫ 〜博士,今と昔を考える〜

注目情報

ピックアップ記事

  1. 未来の化学者たちに夢を
  2. コーリー・フックス アルキン合成 Corey-Fuchs Alkyne Synthesis
  3. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation
  4. whileの使い方
  5. 荷電π電子系が発現するジラジカル性をイオンペア形成によって制御
  6. 招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資
  7. ハットする間にエピメリ化!Pleurotinの形式合成
  8. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社
  9. バルツ・シーマン反応 Balz-Schiemann Reaction
  10. 定番フィルム「ベルビア100」が米国で販売中止。含まれている化学薬品が有害指定に

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

注目情報

最新記事

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

4種のエステルが密集したテルペノイド:ユーフォルビアロイドAの世界初の全合成

第637回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院薬学系研究科・天然物合成化学教室(井上将行教授主…

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP