投稿者の記事一覧

lcd-aniso

企業にてディスプレイ関連材料の開発をしております。学生時代はヘテロ原子化学を専攻していました。私のできる範囲で皆様に興味を持っていただける 話題を提供できればと思います。

  1. 優れた研究者は優れた指導者

    よく耳にするタイトルのフレーズですが、優れた研究者は優れた教育者。先日、実感するエピソードを聞きましたのでご紹介します。 (さらに…)…

  2. 【書籍】液晶の歴史

    書籍の紹介です。「液晶の歴史」ディヴィッド・ダンマー、ティム・スラッキン著…

  3. 重いキノン

    レドックスで重要な電子受容体としての役割を担うキノン。重いアナログ、酸素原子を同属の硫黄、セ…

  4. MFCA -環境調和の指標、負のコストの見える化-

    過去記事で紹介されていますが、合成経路の理想度の評価手法が提案されています。…

  5. LEGO ゲーム アプローチ

    小さいころに遊ばれた方も多いと思います、レゴ。レゴ街シリーズなんて見てるだけでもワクワクしま…

  6. 亜鉛挿入反応へのLi塩の効果

  7. 混合原子価による芳香族性

  8. 5配位ケイ素間の結合

  9. 企業の研究開発のつらさ

  10. 青いセレンディピティー

  11. 超大画面ディスプレイ(シプラ)実現へ

  12. 水をヒドリド源としたカルボニル還元

  13. 分子びっくり箱

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第15回 有機合成化学者からNature誌編集者へ − Andrew Mitchinson博士
  2. 信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発
  3. 鉄触媒空気酸化を伴う触媒的光延反応
  4. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)
  5. 「未来博士3分間コンペティション2020」の挑戦者を募集
  6. カーボンナノチューブ量産技術を国際会議で発表へ
  7. 有機光触媒を用いたポリマー合成

注目情報

最新記事

第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り拓く次世代型材料機能」を開催します!

続けてのケムステVシンポの会告です! 本記事は、第52回ケムステVシンポジウムの開催告知です!…

2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!

大変長らくお待たせしました! 2024年ノーベル化学賞予想の結果発表です!2…

“試薬の安全な取り扱い”講習動画 のご紹介

日常の試験・研究活動でご使用いただいている試薬は、取り扱い方を誤ると重大な事故や被害を引き起こす原因…

ヤーン·テラー効果 Jahn–Teller effects

縮退した電子状態にある非線形の分子は通常不安定で、分子の対称性を落とすことで縮退を解いた構造が安定で…

鉄、助けてっ(Fe)!アルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化

鉄とキラルなエナミンの協働触媒を用いたアルデヒドのエナンチオ選択的α-アミド化が開発された。可視光照…

PAGE TOP