2014年 1月 11日

  1. カラッシュ・ソスノフスキ-酸化 Kharasch-Sosnovsky Oxidation

    銅触媒とアシルパーオキシドを用いることでアリル位C-H酸化を行う手法。通常は過剰量のアルケンが必要。主生成物は末端アルケンになる。 (さらに…)…

  2. E値 Environmental(E)-factor

    廃棄物の重量(kg)を生成物の重量(kg)で割った値をE値(E-factor)と…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 「不斉有機触媒の未踏課題に挑戦する」—マックス・プランク石炭化学研究所・List研より
  2. 光の色で反応性が変わる”波長選択的”な有機光触媒
  3. 発想の逆転で糖鎖合成
  4. フローシステムでペプチド合成を超高速化・自動化
  5. ハンチュ ジヒドロピリジン合成  Hantzsch Dihydropyridine Synthesis
  6. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart
  7. 大村智 ー2億人を病魔から守った化学者

注目情報

最新記事

第71回「分子制御で楽しく固体化学を開拓する」林正太郎教授

第71回目の研究者インタビューです! 今回は第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」の講演者…

第70回「ケイ素はなぜ生体組織に必要なのか?」城﨑由紀准教授

第70回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第69回「見えないものを見えるようにする」野々山貴行准教授

第69回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

第68回「表面・界面の科学からバイオセラミックスの未来に輝きを」多賀谷 基博 准教授

第68回目の研究者インタビューです! 今回は第52回ケムステVシンポ「生体関連セラミックス科学が切り…

配座制御が鍵!(–)-Rauvomine Bの全合成

シクロプロパン環をもつインドールアルカロイド(–)-rauvomine Bの初の全合成が達成された。…

PAGE TOP