コンテンツにスキップする

For Customers

Support

Americas+1 212 318 2000

EMEA+44 20 7330 7500

Asia Pacific+65 6212 1000

  • Company

    Communications

    Follow

  • Products

    Industry Products

  • Media

    Media Services

  • ";var sm="
  • Company

    Communications

    Follow

  • Products

    Industry Products

  • Media

    Media Services

  • Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world

    For Customers

    Support

    Americas+1 212 318 2000

    EMEA+44 20 7330 7500

    Asia Pacific+65 6212 1000

  • ";function fillTophat(){document.querySelector(".bb-that__sitemap-sections.bb-that--visible-md").innerHTML=md;document.querySelector(".bb-that__sitemap-sections.bb-that--visible-sm").innerHTML=sm;}document.querySelector(".bb-that-header--sitemap-trigger").addEventListener("keydown",function(){fillTophat();});document.querySelector(".bb-that-header--sitemap-trigger").addEventListener("click",function(){fillTophat();});})();

    米株の成長エンジンはガス欠に、投資家が2025年に迫られる脱ハイテク

    • マグニフィセント7、25年は18%増益に減速へ-24年は34%増益予想
    • エヌビディアを除く6社は3%増益にとどまる見通し
    The Nasdaq MarketSite in New York,  Aug. 27, 2024.

    The Nasdaq MarketSite in New York,  Aug. 27, 2024.

    Photographer: Jeenah Moon/Bloomberg

    米株式市場の成長エンジンはガス欠状態になりつつある。

      投資家は過去数年にわたり、株式相場のけん引訳として大手テクノロジー企業を頼りにしてきた。各社の好業績と将来の増益期待を見込んだもので、最近では人工知能(AI)サービスの開発がその原動力となってきた。しかし、そうした時代は終わりを迎えたようだ。投資家は3年目に突入した強気相場で勝負する他の方法を考えざるを得なくなっている。

      問題は利益だ。ブルームバーグ・インテリジェンスがまとめたデータによると、ハイテク大手7社「マグニフィセント・セブン」は2025年に18%の増益が見込まれている。24年は34%増益が予想されており、大幅な減速となる。マグニフィセント・セブンのうち、エヌビディアを除く6社(アルファベットアマゾン・ドット・コムアップルメタ・プラットフォームズマイクロソフトテスラ)では、来年はわずか3%の増益にとどまる見通しだ。

    2025 Profit Growth Estimates

    Source: Bloomberg Intelligence

      18%増益は他のセクターであれば朗報だが、大手ハイテク企業にとっては違う。この予想が現実となれば、通期の利益成長率でマグニフィセント・セブンはヘルスケアに遅れを取り、素材や資本財との差も縮まる。

      S&P500種株価指数全体の増益率は、今年の10%から13%に伸びると予想されている。つまり、大手ハイテク企業はもはや「コーポレート・アメリカ」のけん引役にはならないことを意味する。

    ハイテク銘柄を敬遠

      投資家はすでに動き出している。バンク・オブ・アメリカ(BofA)がEPFRグローバルのデータを引用して記したリポートによれば、12月4日までの1週間で情報技術セクターからは14億ドルの資金が流出。過去6週間で最大の規模となる。一方、今年出遅れてきた小型株には46億ドルが流入した。

      大型ハイテク銘柄を敬遠する最も大きな理由はバリュエーションにありそうだ。ブルームバーグがまとめたデータによると、足元でマグニフィセント・セブンは予想1株利益の41倍で取引されている。予想PERはS&P500種全体でも上がっており、足元では2021年以来の高水準となる23倍となっているが、それでもマグニフィセント・セブンの半分程度だ。

    Big Tech Valuations on the Rise

    Source: Bloomberg

      ラデンバーグ・アセット・マネジメントのフィル・ブランカート最高経営責任者(CEO)は「大型ハイテク銘柄だけに投資するのはリスクが大き過ぎる」と指摘。「(大手ハイテクは)かなり高水準なバリュエーションで取引されているが、S&P500種の残りの部分を見ると悪くない。むしろ良いぐらいだ。私であれば予想PER18倍でS&P500種の残り部分を買うだろう」と語った。

      こうした見方を示すのは同氏だけではない。モルガン・スタンレーのマイケル・ウィルソン氏やBMOキャピタル・マーケッツのブライアン・ベルスキ氏も、株高の裾野は大型ハイテク以外に広がるとみている。

    マグニフィセント・ワン

      しかし、マグニフィセント・セブンがすべて同じと言うわけではない。半導体のエヌビディアだけは頭ひとつ抜けている。

      AIコンピューティングに使用される同社製アクセラレーターへの旺盛な需要を背景に同社の業績は急速に拡大。ブルームバーグが集計したアナリスト予想では、エヌビディアの25年の売上高は52%増の1290億ドル、利益は49%増の710億ドルが見込まれている。

      エヌビディアの成功の多くは、コンピューティング能力の強化を急ぐ他の大手ハイテク企業による支出からもたらされている。マイクロソフト、アルファベット、アマゾン、メタの24年設備投資額は計2000億ドルを超えるとみられている。

      各社は来年さらに多額の投資を行う方針を示している。エヌビディアにとっては素晴らしいことだが、投資家の間では、これらの投資がいつ報われるのか疑問視する声が出ている。

      一方、特に経済が悪化した場合などには大型ハイテク銘柄は相対的に魅力だと語る声もある。シティグループの米株ストラテジスト、スコット・クロナート氏は、大型ハイテク銘柄を消費財のようなディフェンシブ・セクターに例えている。経済状況に関係なく消費者に必要とされるサービスを提供しているため、今のような先行き不透明な時期には安全な投資先ということだ。

      パーナサス・インベストメンツのポートフォリオマネジャー、アンドルー・チョイ氏は「ハイテク企業を売ったところで、どこに投資するというのか」と疑問を呈する。

      「金利敏感株に本当に賭けたいのか。成功している業種や企業を追いかけたいのか。市場環境が最終的にどうなろうと、投資家が望むものに対する最善かつ最も簡単な答えが大手ハイテク企業であることに変わりはない」と述べた。

    原題:As Big Tech Profit Growth Slows, Investors Hunt for a New Thing(抜粋)

      最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE