コンテンツにスキップする

For Customers

Support

Americas+1 212 318 2000

EMEA+44 20 7330 7500

Asia Pacific+65 6212 1000

  • Company

    Communications

    Follow

  • Products

    Industry Products

  • Media

    Media Services

  • ";var sm="
  • Company

    Communications

    Follow

  • Products

    Industry Products

  • Media

    Media Services

  • Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world

    For Customers

    Support

    Americas+1 212 318 2000

    EMEA+44 20 7330 7500

    Asia Pacific+65 6212 1000

  • ";function fillTophat(){document.querySelector(".bb-that__sitemap-sections.bb-that--visible-md").innerHTML=md;document.querySelector(".bb-that__sitemap-sections.bb-that--visible-sm").innerHTML=sm;}document.querySelector(".bb-that-header--sitemap-trigger").addEventListener("keydown",function(){fillTophat();});document.querySelector(".bb-that-header--sitemap-trigger").addEventListener("click",function(){fillTophat();});})();
    Subscriber Only

    カプコン社長、インドでの販売本数が中国超える可能性-10年内に

    更新日時
    • インド市場に本腰、年間売上本数を10倍超の100万-200万本へ
    • スマートフォン向けにも高品質のゲームを積極的に配信する考え

    カプコンはインド市場に注力する方針だ。辻本春弘社長は、同国での売上本数が10年以内に中国を超えると見込む。現地企業との密な関係を通じてパソコン(PC)向けゲーム市場での存在感を高めるほか、専用機用の高品質なタイトルを積極的にスマートフォン向けに配信する考えだ。

      ブルームバーグの取材に答えた辻本氏は「30年前の中国のように、インドの家庭ではゲームより教育が優先されてきた。だが今後ゲームを楽しむ習慣のある大学生が社会人になり、経済が発展するにつれて、5-10年で市場は加速度的に成長する」との考えを示した。

      インドはカプコンが今後販売促進に力を入れるグローバルサウスに属する国の一つだ。同市場におけるカプコンのゲームソフト売上本数は現在年間10万本強だが、辻本氏は10年以内に現在の中国事業に匹敵する100万-200万本規模に成長させる戦略を描く。

      「人口で言えばインドは中国を既に抜いている。そう考えれば中国を上回るくらいのことは期待できる」と辻本氏は話す。

      辻本氏のインド市場への期待は夢物語という訳ではない。米調査会社ニコ・パートナーズによると、同国のゲーム市場の規模は2023年の8億6800万ドル(約1300億円)から27年には15億8100万ドルに拡大する見通しだ

      インドをはじめ新興国ではデジタル配信でのゲーム購入が一般的で、パッケージ型に比べて利益率が高い。インド市場で成功できれば、カプコンの全売上高に占めるデジタル比率や利益率がさらに上昇する可能性もある。

      現地企業や著名人との協業を進め、認知度を高めてPCゲームなどの販売積み増しを狙う。

     

    Inside Tokyo Game Show
    東京ゲームショウでのカプコンのブース(21日・幕張メッセ)
    Source: Bloomberg

      ただグローバルサウスでの事業拡大には懸念もある。新興国で普及する手軽なスマホゲーム市場で、カプコンは今のところ競争力を発揮できていないためだ。

      同社と「ポケモンGO」で知られる米ナイアンティックはモンスターハンターの世界を活用した拡張現実(AR)ゲーム「モンスターハンターNow」の配信を今月始めた。ひところ盛り上がった位置情報を使ったゲームで基本無料で遊べるタイプだ。

      人気タイトルのスマホ向けゲームとして注目が集まっていたが、初速は市場の期待を下回った。23日の終値は5273円と、7月27日に付けた年初来高値から2割近く下がった。  

      東洋証券の安田秀樹アナリストも、「カプコンの唯一の弱みは、スマホで主流の基本プレイ無料型ゲーム市場で存在感が薄いことだ」と指摘する。

    カプコンは先見性のある戦略で投資家からの絶大な支持を誇る。唯一の弱みといえるのは基本無料型と言われるスマホゲームで存在感が皆無なことだ。カプコンの辻本春弘社長は、そうした形式のゲームを自社で積極的に開発する予定はなく、今までPCと専用機向けに配信してきた高品質ゲームをスマホにも有料で移植していく考えを示した。
    Source: Bloomberg

      一方、辻本氏は「ユーザー数を稼ぐことはできるがブランディングができない」として、無料型には大きな期待をかけていない。むしろ高品質な作品を投入し、有料での展開を狙う。「対価をしっかり得ることでユーザーに確実に喜んでもらえる作品を出していきたい」とし、PCや専用機で展開するゲームをスマホ向けに最適化して積極投入する方針だ。

      カプコンは今月13日に「iPhone 15 Pro(アイフォーン15プロ)」や「iPad(アイパッド)」でプレイできる「バイオハザード」シリーズのゲームを今年中に発売することを発表していた。

      「今はアイフォーン15プロだけだが、5年もすればそのスペックが普通になり、もっと多くのスマホで高品質のゲームが遊べるようになる。PCも専用機も持っていない人が、カプコンのゲームを遊べるようになる」と辻本氏は話す。

    カプコンの潤沢な過去資産

    売り上げの大部分は前年度かそれ以前に発売されたゲームが占める

    Source: カプコン

      他社に先んじ販売地域を増やすことで売り上げを伸ばし金融市場の支持を得てきたカプコン。今後も自ら現地に赴き地元企業と協力関係を築きながら売り上げ拡大を狙う。

      「家電メーカーや商社、車メーカーが自分たちの足で世界を渡り歩き商品を売ってきたように、私達も自分たちで市場の調査や開拓をする」と辻本氏は話す。

      25日の東京株式市場でカプコンの株価は続伸し、一時前週末比5.6%高の5567円と、7月27日以来の日中上昇率となった。

     

     

    関連記事

     

     

    (株価の動きを追加します)
      最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE