社会

【超神秘ドキュメント】「音楽を聴く⇒脳信号の記録から曲を再現」世界初の実験に成功したピンク・フロイドの曲

 米カリフォルニア大学バークレー校の神経科学者たちが、イギリス出身の伝説のロックバンド「ピンク・フロイド」の曲を聴いた時に出てくる脳信号を人工知能に学習させ、信号に基づく音楽の再構成に成功した。その研究が「PLOS Biology」(2023年8月15日付)に掲載されると、世界の神経学者たちを驚愕させる事態になっている。

 今回、バークレーの神経科学者チームが挑んだのは、脳の活動パターンと音の高さやハーモニーといった音楽的な要素との間にはどのような関係があるのか、というもの。実験では、てんかん治療のために脳に電極を埋め込んだ29人に、ピンク・フロイドの1970年代の名曲「アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール(Another Brick In The Wall Part 1)」を3分間聴いてもらい、脳の領域の電気的活動を記録。それを人工知能ソフトを使って再構築した。頭蓋内脳波記録をもとに曲を再構成した例はなく、今回の実験成功はまさに世界初の快挙だという。科学ジャーナリストが解説する。

「この実験は脳と音楽がテーマですが、さらに研究が進めば、例えば脳に障害を負って音楽を視聴できなくなった人が再び音楽を聴けるようになる可能性も出てくる。むろん、人間の脳と外部機器を繋げる『ブレイン・コンピューター・インターフェース(BCI)』分野でも、技術革新に大きく貢献することは間違いないでしょう。誰もが知っているピンク・フロイドのヒット曲を使った初の試みとなりましたが、はたして他の曲を選択していたらどうだったのか、興味深いところです」

 ただ、このニュースを受けて「改めてピンク・フロイドの偉大さがわかった」「まさにこれはピンク・フロイドが起こした奇跡だ」といった声が続出しており、今後も彼らの曲が実験に用いられる可能性は高いかもしれない。バークレー校のロバート・ナイト教授は、

「この研究を通じて、脳の音楽処理に対する理解という大きな壁に、小さなレンガをひとつ積み上げた」

 と述べている。

「それは壁にある単なるレンガにすぎない」と歌った曲だが、これは世界の神経科学における、とてつもなく大きなレンガとなったようである。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    デキる既婚者は使ってる「Cuddle(カドル)-既婚者専用マッチングアプリ」で異性の相談相手をつくるワザ

    Sponsored

    30〜40代、既婚。会社でも肩書が付き、責任のある仕事を担うようになった。周囲からは「落ち着いた」なんて言われる年頃だが、順調に見える既婚者ほど、仕事のプレッシャーや人間関係のストレスを感じながら、発散の場がないまま毎日を過ごしてはいないだ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「王貞治の言葉」で一気に現実味を帯びる「田中将大の移籍先」に「ソフトバンク」
2
久里亜蓮「まさかのオリックス移籍」人的補償でプロテクトから外れる候補に「超意外な大ベテラン」
3
橋本環奈【おむすび】に視聴者辛らつ「今日で最終回ならよかったのに」
4
上沢直之「アメリカはつらかった。日本に戻りたい」で物議を醸す「有原式」移籍
5
ソフトバンクFA甲斐拓也「茶髪バッサリ」が示唆する「あの金満球団」への「移籍準備」