dポイントがたまる、つかえる。はじめての連携でもれなく100pt。
アメリカ合衆国への類似商品の発送
US
アメリカ合衆国
次に追加されました:

申し訳ありません。問題が発生しました。

ウィッシュリストの取得中にエラーが発生しました。もう一度やり直してください。

申し訳ありません。問題が発生しました。

リストを利用できません。

ザ・ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスク (初回限定盤)

5つ星のうち4.3 48個の評価

仕様
価格
新品 中古品
CD, CD, 2013/3/20 通常盤
¥1,845 ¥990
CD, 2003/5/7 1枚組
¥4,000 ¥1
CD, CD+DVD, 限定版, 2003/5/7 初回限定盤
¥150
CD, CD, 2006/5/17 CD
¥693
CD, 限定版, 2007/12/19 限定版
¥2,670

曲目リスト

1 Thaeter
2 ディス・イズ・ザ・ニュー・シット
3 モブシーン
4 ドール - ダッガ・バズ - バズ・ジゲッティ - ザグ
5 ユーズ・ユア・フィスト・アンド・ノット・ユア・マウス
6 ゴールデン・エイジ・オブ・グロテスク
7 (s)AINT~セイント
8 カ - ブーム・カ - ブーム
9 スラットガーデン
10 スペード
11 パラ - ノイア
12 ブライト・ヤング・シングス
13 ベター・オブ・トゥー・イーヴルズ
14 ヴォーデヴィル
15 オブシクィ (ザ・デス・オブ・アート)
16 ティンテッド・ラヴ (ボーナス・トラック)
17 バブーン・レイプ・パーティ (ボーナス・トラック)
18 パラノイアック (ボーナス・トラック)

商品の説明

内容紹介

マリリン・マンソン待望のニューアルバムの、ボーナスDVD付き初回限定盤。日本先行発売予定。ボーナストラック収録予定。
ボーナスDVDには、今回のアルバム収録風景やプライベート映像などを収録予定。
※初回限定盤はなくなり次第販売を終了致します。その際は
通常盤をお求め下さい。

Amazonレビュー

現代のショック・ロッカー、マリリン・マンソン。前作『ホーリー・ウッド』がセールス的に不振だったからか、それとも『アンチクライスト・スーパースター』『メカニカル・アニマルズ』『ホーリー・ウッド』と続いた3部作のコンセプトから解き放たれたからか、いずれにせよ、本作ではマリリン・マンソンらしい猥雑(わいざつ)や悪趣味な遊び心が復活している。1930年代のデカダンス文化の影響のもと、スウィングするビッグ・バンドのビートやダンス・ビートを導入するなどリズム面を強化しつつ、デジタルなヘヴィ・ロック・サウンドを多彩な楽曲で彩っている。その意味ではポップで、わかりやすい。やはり、ショック・ロッカーはこうでなきゃ。シリアスになりすぎちゃダメだろう。冒頭で「こいつが新しいデタラメさ!」と高らかに宣言しているように、まさに本作はマンソンの新しいキャリアのスタートだ。(山口智男)

登録情報

  • メーカーにより製造中止になりました ‏ : ‎ いいえ
  • 梱包サイズ ‏ : ‎ 14.2 x 12.6 x 1.2 cm; 140.62 g
  • メーカー ‏ : ‎ ユニバーサルミュージック
  • EAN ‏ : ‎ 4988005325006
  • 時間 ‏ : ‎ 1 時間 8 分
  • レーベル ‏ : ‎ ユニバーサルミュージック
  • ASIN ‏ : ‎ B000083G99
  • ディスク枚数 ‏ : ‎ 1
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.3 48個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
48グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2024年11月3日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    丁寧な梱包で、良い商品の状態で届きました。
    ありがとうございました。
  • 2015年1月2日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    ベストアルバムは持っているので迷いましたが、買ってよかったと思っています。
    最近のものより、昔のほうが好きですね。
    SHM-CDで音が良いとのことですが、良く分かりませんでした^^;

    今月にはニューアルバムが出て、それもSHM-CDだそうですが、買うかどうかは
    決めていません。購入した方のレビューなどを参考にしたいですね。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2017年3月21日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    猥雑な中にもなんだかお洒落さを感じます。
    歌詞に、以前とはまた違うひらけたようなコミュニティーが垣間見えました。
    3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2003年5月18日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    MMの限界を感じるアルバムです。

    LinkinParkがSecondアルバムで新たな世界を切り開き、いい意味で期待を裏切ったのとは対照的に、当たり障りのない作品でした。

    変化を求めぬ保守的なMMの日本人リスナー向けのアルバムとして、評価は星3つです。
    7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年11月12日に日本でレビュー済み
    ロック初心者でも聴きやすいアルバムなのでは?私も初めはこのアルバムから入りました。
    存在は知っていたけどあのビジュアルが怖くて・・どうも受けつけない、曲を聴く気にもなれない(笑)という感じで。
    You TubeでおそるおそるマンソンのPVを見だして「何コレ怖~ツ」と思いながらも、曲はカッコイイし何気に聴きやすいじゃん!と急展開しました。
    今では’’知性的なおじさん’’という風にイメージもすっかり変わりましたし、あの強烈なビジュアルも克服しました。
    かなり人間に近づいてきたというか・・・
    それでも初期のジャケ写は、やっぱ怖~っ(笑)
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年11月27日に日本でレビュー済み
    初めてマリリンマンソンのcdを聴きました。
    どの曲もとても聴きやすく、素晴らしかったです。
    僕はとくにmobsceneがお気に入りです!
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2019年11月6日に日本でレビュー済み
    Marilyn Mansonは「Antichrist Superstar」の成功があまりにも大きすぎて、この作品はあまり話題にならなかったようだが、実はMansonがビルボードチャートで初登場一位を取ったのはこの作品が初めて。
    シングルになった「This is The New Shit」がヒップホップ的なビートをフィーチャーしていたのも良かったのかもしれない。
    この作品からプロデューサー兼ベーシストとして元KMFDMのTim Skoldがバンドに加わった。
    もちろん彼はヨーロッパを代表するインダストリアルミュージシャンであるから、この作品では今までに無いくらい、エレクトロ、ヒップホップ的な音が使用されている。
    アルバムのテーマは「ナチス以前のドイツ」。
    シングルカットされた「This is The New Shit」「mObscene」ともにビデオはそのテーマを反映させたものになっている。
    一方で歌詞の中身はやはりこれもヒップホップの影響からか、韻を踏んだりと言葉遊びの要素が強い。

    因みにManson自身はこの作品がチャートで一位になったことを後悔しているらしい。
    確かにこの後の数作は迷走していた感が否めない。
    Twigyはいなくなってしまったが、私はMansonの活動の中期の中ではトップに入るくらい良い作品だと思う。
    4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2003年1月13日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    うーーーん、3がつまで待てない(爆発)。前作は本国アメリカで不評だっただけに今回で取り戻したいところ。今回はとてもすごい!!!ただそれだけです。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
  • Ayran
    5つ星のうち4.0 Lieben wir
    2023年7月22日にドイツでレビュー済み
    Amazonで購入
    Hab die CD neu gekauft, weil die andere zerkratzt war. Top Album aber die 30€ taten echt weh für eine CD.
    レポート