真上から見た天の川銀河、主な腕は「2本」
このニュースをシェア
【8月28日 AFP】27日の米天文学会(American Astronomical Society、AAS)の会合で米航空宇宙局(NASA)が発表した、真上から見た天の川銀河(Milky Way)の想像図。
これまで、中心部の両端から発生する主な腕は4本あると考えられていたが、この絵によると、主なものは「スクタム-センタウルス(Scutum-Centaurus)腕」と「ペルセウス(Perseus)腕」の2本のみ。これらの間に、線の細い「ノルマ(Norma)腕」と「サジタリウス(Sagittarius)腕」がある。
主腕の2本は、高密度に集まった若い星と年老いた星から成り、後者の2本は主にガスで構成され星の誕生が活発なエリアとなっている。(c)AFP
これまで、中心部の両端から発生する主な腕は4本あると考えられていたが、この絵によると、主なものは「スクタム-センタウルス(Scutum-Centaurus)腕」と「ペルセウス(Perseus)腕」の2本のみ。これらの間に、線の細い「ノルマ(Norma)腕」と「サジタリウス(Sagittarius)腕」がある。
主腕の2本は、高密度に集まった若い星と年老いた星から成り、後者の2本は主にガスで構成され星の誕生が活発なエリアとなっている。(c)AFP