現在下記別日程の講座開催予定があります。
現在下記別日程の講座開催予定があります。
当講座は過去に「プレゼンテーションデザイン講座[ レイアウト・カラー・文字組み編 ](または該当する単科講座すべて)」を受講いただいている方が対象です。それ以外の方は受講できない点にご注意ください。
「プレゼンが苦⼿」「資料がうまくまとまらない」「もっと効果的な情報の⾒せ⽅を知りたい」とお悩みなら、ぜひ“デザイン”を試してみてください。
⼀⾒すると「アート作品や贅沢品のそれらしさ」と受け取られがちなデザインですが、それはデザインが持つひとつの側⾯に過ぎません。
ビジネスと相性のよいデザインをプレゼンに取り⼊れることで、企画や提案を⼿際よくまとめたり、これを齟齬なく相⼿に伝え、ひいては期待する⾏動を引き出せるようになります。
デザインを直接の業務としないビジネスパーソン(ノンデザイナー)向けに、プレゼン資料におけるデザインのベストプラクティスをお伝えするビジネスデザイン講座です。ビジネス⽂書に適したデザインの考え⽅やスライド作りの具体的なノウハウなど、デザインによってプレゼン資料を「伝わりやすく」「すばやく」作成する⼿法を、座学と演習を通じて学びます。
当講座は過去に「プレゼンテーションデザイン講座[ レイアウト・カラー・文字組み編 ](または該当する単科講座すべて)」を受講いただいている方が対象です。それ以外の方は受講いただけないことにご注意ください。
プレゼン資料向けのデザインノウハウを紹介する情報サイト「プレゼンデザイン」の運営者。ビジネスパーソンを対象に提案書・企画書作りに役立つコンテンツを提供し、「伝わりやすさ」と「生産性」を両立させたプレゼン資料作りを提唱している。サイト開設当初より無償公開しているデザインテンプレートの配布数は約19万件。公式ツイッターのフォロワー数は約7万人。著作に『「デザイン」の力で人を動かす!プレゼン資料作成「超」授業』『プレゼン資料のための正しいデザイン(別名義)』がある。
当講座では講座受講前に演習用資料をダウンロードして解答を作成・提出いただき、講座当日は解答例の解説・提出済み解答へのフィードバックを行います。詳しい講座受講までの流れは以下の通りです。
受講申し込み完了後、講座の受講方法をお伝えする案内が届きます。案内に従って演習用資料(パワーポイントファイル)をダウンロードしてください。
演習用資料記載の説明に沿って解答を作成します(作成いただくスライド数は3枚です。難易度はレイアウト・カラー・文字組み編のものよりも少し高めに設定しています)。じっくり取り組みたい方は、期間に余裕をもってお申し込みください。
講座開催前々日の23:59までに、解答を指定されたURLにアップロードします。
講座開催当日、あらかじめ指定されたZoomのミーティングルームにログインし、講座を受講します。当日は講師より解答例の解説、アップロードいただいた解答へのフィードバックおよびQ&Aを行います。
当講座はPCとインターネットを用いた「オンライン形式」にて行います。また講座受講前にパワーポイントを使った演習を行うため、ついては受講にあたり、以下の機材および環境をご用意ください。
YouTubeなどの動画を問題なく視聴できる程の回線速度にてご参加ください。また接続状態を安定させるため、できる限り「有線」での接続をおすすめします。
当講座では、講座受講前に「演習用資料」をダウンロードして解答を作成、提出いただけますようお願いします。演習用資料の入手方法は、講座申し込み(かつ主催者による入金確認)完了当日か翌営業日中にご案内します。
当講座はビデオ会議システムである「Zoom(ズーム)」を使って行います。Zoomクライアントは講座当日にダウンロード・PCへのインストールも可能ですが、事前にインストールを済ませておくと、講座当日余裕をもってご参加いただけます(特に、スピーカー・マイクの音量設定に問題がないか、事前にテストしておくと安心です)。Zoomクライアントの入手方法および操作手順については、下記リンク・資料をご覧ください。なおZoomクライアントの利用は無料です。
Zoomは、Zoom Video Communication, Inc社が開発・販売するサービスです。詳しくは同社のホームページをご覧ください(→https://zoom.us)。
当講座へのお申し込みはイベント運営支援サービスの「ストアカ」および「Peatix」にて受け付けしています。下記お申し込みボタンよりお進みください。
お申し込みのキャンセルや領収書の発行については、各プラットフォームごとのヘルプをご覧ください:
ストアカでお申し込みいただいた場合
Peatixでお申し込みいただいた場合
当講座へのお問い合わせは下記フォームよりご連絡ください。