グーグル初のスマートウォッチ「Pixel Watch」がついに発売、その機能や性能について知っておくべきこと

グーグルのスマートウォッチ「Pixel Watch」が、ついに正式に発表された。日本では「Apple Watch」と比べても競争力が極めて高い価格で投入されるPixel Watch。その機能や性能について詳しく解説する。
グーグル初のスマートウォッチ「Pixel Watch」がついに発売、その機能や性能について知っておくべきこと
GOOGLE

紹介した商品を購入すると、売上の一部が WIRED JAPAN に還元されることがあります。

グーグルがスマートウォッチ向けOS「Android Wear」(現在は「Wear OS」に改名)を発表してから約10年、ついにグーグル初のスマートウォッチが登場した。その名も「Pixel Watch」である。

その全容が、2022年10月6日(米国時間)にニューヨークで開催された「Made by Google」で明らかになった。今回のイベントは、パンデミック以降でグーグル初の対面式ハードウェアイベントとなる。イベントではPixel Watchと同時に、スマートフォンの新モデル「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」も発表されている。

22年5月に開催されたグーグルの開発者会議「Google I/O」で予告されて以来、Pixel Watchに関するニュースは着実に小出しされてきた。しかし、誰もが何よりも知りたいのは価格ではないだろうか。Pixel Watchの価格は、Wi-Fiモデルが349ドル(日本では39,800円)、4G LTE対応モデルが399ドル(同47,800円)となる。

この価格は「Apple Watch Series 8」の同等モデルよりもそれぞれ50ドル(日本ではWi-Fiモデルが59,800円なので20,000円)、100ドル(日本ではLTE対応モデルが74,800円なので27,000円)安い。また、Pixel WatchにはiPhoneとの互換性はまったくない。グーグルはアップルを手本にして、Pixel WatchをAndroidスマートフォンでの使用に限定している。

エレガントなデザイン

発表会では短時間ではあるが、Pixel Watchを実際に目にすることができた。個人的には丸みを帯びたスマートウォッチが好きなので、間違いなくこれまで見たなかで最も美しいフル装備のスマートウォッチだと感じられる。

ケースの径は41mm一択で、ケースの80%にリサイクルステンレスが使用されている。ほかの多くのスマートウォッチではアルミニウムであることを考えると、Pixel Watchは耐久性に優れていると言っていいだろう。

本体のカラーはマットブラック、ポリッシュドシルバー、シャンパンゴールドの3色展開となる。Pixel Watchには「アクティブ バンド」も同梱されるが、ストラップについては改めて詳しく説明したい。

本体のカラーはマットブラック、ポリッシュドシルバー、シャンパンゴールドの3色展開となる。

PHOTOGRAPH: GOOGLE

Pixel Watchをユニークに見せているのは、AMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)ディスプレイを保護するガラスだろう。ドーム型で光を曲げるので、ユンハンスの腕時計「マックス・ビル」とよく似ていると言えなくもない。

とてもエレガントだが、壊れやすそうにも見える。ディスプレイを保護するガラスとして、耐傷性の高いサファイアクリスタルではなく、コーニングの「ゴリラガラス5」が採用されたところも不安を感じる。

だが、Pixel Watchの製品管理ディレクターであるサンディープ・ワライチによると、開発チームは何年にもわたって性能テストを繰り返してきたので、その耐久性には自信をもっているという。(ただし、ロッククライミングなどの過酷なスポーツでの使用は推奨していない)。5気圧防水なので、水深約50mでの使用にも耐えられる。

ケースの右側には画面をスクロールできる触覚式リューズがあり、その上にサイドボタンがひとつある。バンドについてグーグルは、アップルと同じように独自のバンドを採用している。最終的にはサードパーティー製も受け入れる予定だが、現時点ではグーグル製のバンドを入手する必要がある。

付属するバンドは耐汗性のアクティブバンド(大小2種類のサイズ)だが、ほかにもPET繊維を編んだウーブンバンドからレザーバンドまで、複数の別売りの製品が用意されている。メタルメッシュバンドとメタルリンクバンドは来春の発売予定だ。

グーグルが専用のストラップとセットでPixel Watchを発売した理由は、従来の腕時計のバンドの装着に必要だったラグ(バンドを固定する部品)によって円形のデザインを損ないたくなかったからである。Pixel Watchのデザインを保つ最良のアプローチについて、グーグルは内部的な構造によって本体の上下に取り付けるストラップシステムを設計することだと判断したわけだ。

実際に製品管理ディレクターのワライチがストラップを装着したり外したりする様子を見ていたが、それはシンプルであるように見えた。それでもストラップの選択肢が少なく、グーグルが最初に選んで提供するものに限られている点が残念であることには変わりない(かつてグーグルが発表した「MODE」を覚えているだろうか?)。興味深いことに、グーグルが提供するストラップのなかには、本体との接続部に腕時計のラグのように見える金属製の留め具を採用しているものもある。

PHOTOGRAPH: GOOGLE

24時間もつバッテリー

サムスンのスマートウォッチ「Galaxy Watch5」のように、Pixel Watchの底部は手首に快適にフィットするように湾曲している。グーグルによると、こうしたデザインによってセンサーがより正確なデータを得られるようにもなっているという。

また、この湾曲したデザインのおかげで、Pixel WatchをQi規格のワイヤレス充電器の平坦なパッドの上で充電できないことは明らかだろう。繰り返しになるが、Pixel WatchはApple Watchのように専用のマグネット式充電器を用いている。この充電器はリサイクル材料の比率が50%のプラスチックでつくられている。

Pixel WatchにはGPSとマイク、スピーカー、「Google ウォレット」による支払いが可能なNFC機能が搭載されている。バッテリー容量は294mAhで、グーグルによるとバッテリーは24時間もつという。まだPixel Watchをテストしていないが、24時間という持続時間はApple Watchの18時間より少し優れている。

それでもPixel Watchは、1日に1回の充電が必要なウェアラブル端末であることには変わりない。バッテリー残量は30分の充電で50%に達し、100%までフル充電する場合は80分かかる。これはあまり速い充電スピードとは言えない。これに対して「Apple Watch Series 8」は、45分で80%まで急速充電できる。

Pixel Watchは、昨年から導入が始まったグーグルのOS「Wear OS 3」を採用している。グーグルはこの1年で、ほかのWear OS 3搭載スマートウォッチにさまざまな新しい機能を追加している。例えば「Galaxy Watch」には「Google アシスタント」や「Google マップ」などの機能を追加しているが、こうした機能はすべてPixel Watchにも搭載される。

スマートホーム製品を操作するための「Google Home」や、音楽ストリーミングの「YouTube Music」なども含まれる。「Spotify」のようなサードパーティーのアプリも次々に利用できるようにはなっているが、Apple Watchと比べると種類が乏しいことは否めない。

文字盤は端末内に用意されるもののほか、「Pixel Watch」というスマートフォンアプリにあるものなど、さまざまなものから選択してカスタマイズできる。お気に入りがそこから見つからなかったとしても、「Google Play ストア」からサードーパーティーの文字盤を利用可能である点はありがたい。

「Google フォト」と連携させることで、お気に入りの写真を文字盤にして楽しむこともできる。Apple Watchの「ポートレート」機能による文字盤と同じようなものだ。

さまざまなバンドが用意されているが、現時点ではグーグル製のものに限られる。

PHOTOGRAPH: GOOGLE

2つのフィットネスアプリが搭載された理由

グーグルが提供するサービスのラインアップの管理にはずさんなところがあり、ひとつで済むところを似たような選択肢を2つ提供することがある。そんなわけでグーグルは、Pixel Watchにも2つの異なるフィットネスアプリを内蔵している。つまり、「Fitbit」と「Google Fit」だ(グーグルは19年にフィットビットを買収している)。

ただし、グーグルがフィットビットを買収する際に、いくつかの譲歩が必要だったことには注意したい。つまり、Fitbitユーザーの健康データを広告目的に使用できないことと、Fitbitとグーグルのデータを分ける必要があることだ。

このためPixel Watchでは、Fitbitのデータをデバイス内とFitbitのサーバーに保存し、「グーグルのほかのユーザーのデータとは分けて保存している」と、グーグルは説明している。本当はグーグルはFitbitだけを使ってほしいのだが、Google Fitのほうがいいと考える人のために、両方とも用意しているわけだ。

Fitbitを選ぶと、心拍数、血中酸素飽和度(SpO2)、心臓の電気的活動、睡眠プロフィールといった通常の健康指標を追跡できる。さらに、Fitbitの機能である「今日のエナジースコア」を利用して、その日どの程度の運動をする準備が身体にできているのかを知ることができる。

VIDEO: GOOGLE

すべてのフィットネス機能を利用するには、有料サービス「Fitbit Premium」に加入する必要がある。加入すると、フィットネスと健康のデータ分析、ライフスタイルガイダンス、1,000以上のワークアウトセッション、400以上のマインドフルネスセッションを利用可能になる。

Fitbit Premiumは月額10ドル(日本では640円)、年額80ドル(同8,400円)で利用できる。ただし、グーグルはPixel Watchの購入者に6カ月間のメンバーシップを無料で提供する。

これらの健康管理機能を支えているのが、心拍センサーだ。このセンサーについて製品管理ディレクターのワライチは、サムスン製のチップセットにGoogleとFitbitが施した最適化のおかげで、Pixel Watchのセンサーが非常に正確であることを強調している。

心拍数の追跡プロセスは、チップのコプロセッサーにのみ依存するように調整され、主プロセッサーよりはるかに少ないバッテリー消費量となっている。これによりセンサーの効率が高まり、ワライチによるとバッテリーを消費することなく24時間365日にわたって「高精度な結果」を提供できるようになったという。だが、実際のところPixel Watchをまだ試せていないので、センサーの性能が本当に主張通りなのかはわからない。

Pixel Watchは緊急通報の電話をかけたり、安否確認の連絡先に「緊急SOS」を発信したりできるが、手動で動作させる必要がある。アップルの新しい「緊急 SOS」機能のように、事故に遭ったことを自動的に検知できるわけではない(ただし、スマートフォンの「Pixel」シリーズには、事故検知機能が搭載されている)。

ただし、グーグルは今年中に転倒検知機能を導入するという。これはユーザーが無反応の場合に、緊急通報先に自動で電話をかける機能だ。このスマートウォッチの開発期間を考えると、発売時にこの機能を搭載していないのは不思議なことである。

決定的な機能は搭載していないが……

ちなみにPixel Watchの販売は、9つの国と地域に限定される。これを知って、がっかりした人もいるかもしれない。販売される地域は米国、カナダ、アイルランド、英国、フランス、ドイツ、日本、オーストラリア、台湾だが、 これらはグーグルがスマートフォンで成功を収めている市場であり、Pixel Watchにとって“安全”と思われる市場なのだ。

Pixel Watchは予約を受け付けており、10月13日に発売される。グーグルはFitbit Premiumの6カ月無料に加えて、「YouTube Music Premium」の3カ月分の利用も無償提供する。

いまのところPixel Watchは、競合製品に追い付こうとしている段階にあるように感じられる。Fitbitを統合したスマートウォッチを待ち望んでいたならともかく、それ以外には競合製品に差をつけるような決定的な機能は搭載していない。だが、優れたデザイン性ゆえに、それだけで手首につけてみたくなるかもしれない。

(WIRED US/Edit by Daisuke Takimoto)

※『WIRED』によるグーグルの関連記事はこちら。スマートウォッチの関連記事はこちら。


Related Articles
Apple Watch SE
アップルのスマートウォッチは最新モデル「Apple Watch Series 8」を筆頭に選択肢が幅広い。アウトドアに特化した「Apple Watch Ultra」も追加されたが、いまならどれを選ぶべきなのか──。『WIRED』による完全ガイド。

毎週のイベントに無料参加できる!
『WIRED』日本版のメンバーシップ会員 募集中!

次の10年を見通すためのインサイト(洞察)が詰まった選りすぐりのロングリード(長編記事)を、週替わりのテーマに合わせてお届けする会員サービス「WIRED SZ メンバーシップ」。毎週開催のイベントに無料で参加可能な刺激に満ちたサービスは、無料トライアルを実施中!詳細はこちら。