追悼、コービー・ブライアント:物理法則をわがものにし、NBAに“革新”をもたらした男

プロバスケットボールのNBAで伝説的なプレイヤーとして知られるコービー・ブライアントが、ヘリコプターの墜落事故で亡くなった。まるで物理法則をわがものにし、空気を操るかのようなプレイで世界を驚かせたコービーの存在は、まさにイノヴェイターそのものだった。
追悼、コービー・ブライアント:物理法則をわがものにし、NBAに“革新”をもたらした男
NOAH GRAHAM/NBAE VIA GETTY IMAGES

コービー・ブライアントという存在は、物理法則そのものだった。全身が物質であり動きであり、まるで重力に逆らっているかのようだったのだ。

あるいは、彼はキリマンジャロのように微動だにせず、簡単には征服されないといったほうが正確かもしれない。一種の自然の驚異なのである。もしくは芸術そのものだったとも言える。質感に富んでいて芝居がかっており、賛美されることにこだわっていたのだ。

もっとも、こうした言葉の数々も、アスリートとして、息子として、父として、友人として、そして文化的象徴としての彼の優雅さや複雑さをすべて形容できていない。

NBAで現役だったころのブライアントは、ヒーローと悪役の両方の帽子をかぶりながら壮大な人生を送っていた。その見まがうことのない特徴のなかでも、まるで毒ヘビを思わせるような集中力とひたむきな努力、そして対戦相手に圧倒されることを拒む姿勢が、何よりも彼を際立たせていた。

彼が受け入れるのは勝利だけだった。あまりに情熱的に試合に入れ込んだことから、その勝利への執念はたびたび傲慢であると誤解された。彼が傲慢でなかったというわけではない。若いころのブライアントは、ときに鼻もちならないほどの傲慢さを見せたものだった。

それでも、そうならないことなどブライアントにはできたのだろうか。傲慢ではない彼など、わたしたちに想像できただろうか。彼はラルフ・ワルド・エマーソンの詩のようにリリカルで、意味深く、そして難解さに満ちていたのだ。

大気を手なずけた男

コービー・ブライアントは1月26日(米国時間)、41歳で亡くなった。オールスターの常連でロサンジェルス・レイカーズのシューティングガードだった彼は、カリフォルニア州カラバサスで発生したヘリコプターの墜落事故によって、13歳の娘・ジアナとともに亡くなった9人に含まれていた。

こんな悲劇が実際に起きたとは、おぞましいパラドックスである。ブライアントの才能について、ファンが当然のように受け入れてきたあらゆることに反している。ハリウッド映画の結末がそうであるように、この終わり方もまたコービーの伝説のロジックに逆行していると言っていい。

彼は大気を手なずけた男だった。試合終了間際の回転のかかったシュート、プルアップジャンパー、ポンプフェイク、天井の照明を壊しそうなトマホークや体の周りでボールを回しながらのフェイドアウェイといった、人間離れした驚くべき技を披露してNBAにおける優勝を5度もなし遂げたのだ。それだけに、彼が地に伏すことなどありえないと思われていた。

ことあるごとに世間の厳しい目に晒されたとはいえ、彼の人生は最初からテレビのためにつくられていた。若いころは尊大な態度で知られ、プロムに歌手のブランディを連れていったことは有名な話だ。

さらに知られているのは、チームメイトだったシャキール・オニールとの確執である。オニールは当時のプロバスケットボールの世界で最も他を圧倒する巨人であり、2000年を目前にした時期にブライアントとともにロサンジェルスで一大王国を築き上げることに尽力した選手だった。

奇跡は起きるという証明

その渦中にいた地元の人々にしてみれば、レイカーズのファンでいるのは当然のことだった。そうあるべきだったし、疑問をもつこともなかった。だからこそ、コービーは超人的な能力をもっていたマイケル・ジョーダンでさえなしえないかたちで、わたしたちの子ども時代に刻まれている。

ジョーダンが“神”だったとすれば、コービーは“神になることは可能だ”という証明であろう。自らの技能に忠実であり続け、もてるものすべてを注ぎ込めるのであれば、人は肉体に制約されることなく“神”にだってなれるのだ。

だが、コービーはジョーダンになることは不可能だった。奇跡は起きるという証明だったのだ。もちろん欠点こそあったものの、彼はあらゆる面で心身を捧げることで、ある種の見事な計算式のような存在になっていた。彼は“手の届くところ”にいたのである。

ロサンジェルスは独特の人々からなる、極めて独特な街だ。広い大通りやアールデコ調の建築、映画館、絶え間ないスモッグ、地震、ブロンズがかったピンク色の夕陽に彩られた、やしの木が並ぶ肥大化した幻想の街なのである。

だが市民の大半は実際のところ、ささやかな人生を送りながら大きな夢を抱いている。わたしたちはストーリーテラーが大好きであるが、それと同じくらいにストーリーを愛している。コービーはわたしたちにとって、その両方だった。

2000年代初頭の3連覇の時代にロサンジェルスで暮らしていた人々にとっては、とりわけそうだろう。ギャングの抗争や政治の腐敗、人種間の確執に見舞われ、たやすく分断の餌食になってしまう歴史をもつ街にとって、あの時代は市民をひとつに結びつけた。時間が永遠に感じられた。誰もわたしたちに手など出せないと感じたのである。

試練の時を経て復活へ

ブライアントの人生の軌跡は、スムーズな直線だったわけではない。そのパワーが最高潮にあった2003年の夏、彼は滞在していたコロラド州のホテルで若い女性従業員をレイプしたとして訴えられた。1年近くにわたって争われた結果、訴えは取り下げられた。

ブライアントは謝罪し、民事訴訟は法廷外で私的に決着することになった。彼は2015年の『GQ』US版のインタヴューで、人生のこの時期を「ターニングポイントだった」と語っている。

それからの5年間は、ブライアントのプロとしてのキャリアにとって試練の時になった。オニールは最終的にマイアミへと去り、マイアミでまたもチャンピオンリングを勝ち取った。そしてブライアントは、歴史的な快挙をなし遂げた有力選手として、ただひとり残った。

チームが滑稽なほど不安定だった2006年1月に、コービーはトロント・ラプターズ戦で1試合に81得点を挙げた。チームが四苦八苦しているなかでも、自ら「ブラックマンバ」を名乗った選手の伝説は健在だった。

この偉業はウィルト・チェンバレンが1962年に達成した100得点に次ぐもので、ブライアントは1試合の得点数でリーグ史上2位の記録保持者となった。やがてレイカーズは息を吹き返し、09年と10年に続けてタイトルを獲得した。

NBAの妥協なきイノヴェイター

引退試合となった2016年4月の夜、コービーはその瞬間まで彼をかたちづくった愛とコミュニティと経験に後押しされながら、感動的な最後のパフォーマンスを披露して60得点を叩き出した。フィラデルフィア出身のかつての天才は、まだまだ力があることを示したのだ。できすぎなほどの最後だった。

亡くなるまでの数年というもの、ブライアントはフルタイムの父親として娘たちの人生により深くかかわるようになり、驚くべきことに総じて自らの人生に満足していた。古参の兵であり、賢者であり、バスケットボールの父として決して満足することのなかった男が、最終的に心の平穏を得た様子を見ているのは奇妙なことだった。

『WIRED』は未来に目を向けているメディアである。夢のような、そしてときには危険をはらむ新たなかたちへと変化していく世界のありとあらゆる様子を、わたしたちは伝える。クリエイターやプログラマー、デザイナー、エンジニア、テレビ番組の制作者、ハッカー、そして未熟な最高経営責任者(CEO)たちのことを伝える。

そのど真ん中に、コービー・ブライアントもいる。コービーはNBAの妥協なきイノヴェイターだった。ひたむきで的確で、天賦の才能に溢れていた。コートでの彼は脇目もふらずに偉大な選手への道を突き進んだ。

ほぼ完璧だった2001年のプレーオフでの連勝、そして2009年の初となるファイナルMVPの受賞は、シャキールなしでも勝てることの証明だった。NBAのオールスターには18回にわたって選出され、スラムダンクコンテストでも優勝し、オリンピックにも2度出場している。

彼の技術が語っていたこと

それでもコービーについて今後も何よりも鮮やかに覚えているに違いないことは、その比類なき業績だけではない。むしろ彼の表情であり、コートを猛然と駆け抜けるその身体である。目を見開き、機を捉えてふいに弾ける、そのワイルドな動きなのだ。

彼は試合でさまざまな場所へ行った。わたしたちは皆、かたずを呑んで見守った。ロサンジェルスにあるステイプルズ・センターのスタンドで、家族と一緒に家で、地元のバーのスツールから画面を見上げながら──。

あの知的かつ芸術的な才能でコートを横切る彼を、わたしたちは感嘆の思いで見守っていた。そしてそのたびに、彼がすでにわかっていたように、わたしたちも彼の技術が多くを語っていることを実感するのだった。

※『WIRED』による追悼記事はこちら。


RELATED ARTICLES

TEXT BY JASON PARHAM