KiCk i
〈サマソニ〉行くなら、これは聴いとけ!<br />
ケミカル・ブラザーズを楽しみ尽くすべく<br />
その四半世紀の歴史を総ざらい!:前編
田中宗一郎に訊く『OKコンピューター』と<br />
その時代。90年代からレディオヘッドが<br />
表現してきたもの、その独自性と謎:前編
2022年 年間ベスト・アルバム<br />
1位~5位
約40年ぶりの傑作ソロ・アルバム誕生!<br />
2016年の今こそどうしても聴いておきたい<br />
イギー・ポップ全人類必携の7枚:前編
2022年<br />
年間ベスト・アルバム 50
いつが最高? 変わり続けるサイケ音楽の<br />
万華鏡、ディアハンターの傑作アルバム、<br />
トップ3はこれだ! その① by 天井潤之介
ダフト・パンクの“ゲット・ラッキー”を機に<br />
再びポップの最前線に躍り出たレジェンド、<br />
ナイル・ロジャースを目撃しよう! 後編
ダフト・パンクの“ゲット・ラッキー”を機に<br />
再びポップの最前線に躍り出たレジェンド、<br />
ナイル・ロジャースを目撃しよう! 前編
『東京』から20年。再結成から8年。時代が<br />
一巡し、来たるべき新作に期待が高まる、<br />
サニーデイ・サービス全作を振り返る 前編
はっぴいえんどを再定義した『東京』という<br />
紋切り型に異論あり。サニーデイ・サービス<br />
の真価をジャズ評論家、柳樂光隆が紐解く
移り気なカメレオンなんかじゃない!<br />
常に時代に対する鋭利な批評たりえた<br />
プライマル・スクリーム全歴史。前編
祝再結成ブラー、まさかまさかの大傑作!<br />
ブラー初心者のキッズも、黎明期からの<br />
古参ファンも読めば納得。ブラーのすべてを<br />
知るための10の質問:作家編 by 木津毅
祝再結成ブラー、まさかまさかの大傑作!<br />
ブラー初心者のキッズも、黎明期からの<br />
古参ファンも読めば納得。ブラーのすべてを<br />
知るための10の質問:作家編 by 岡村詩野
2021年 年間ベスト・アルバム<br />
21位~30位
MR. MORALE & THE BIG STEPPERS
約40年ぶりの傑作ソロ・アルバム誕生! <br />
2016年の今こそどうしても聴いておきたい<br />
イギー・ポップ全人類必携の7枚:後編<br />
レディオヘッドはジャズではない――彼らが<br />
同時代のジャズ作家に与えた多大な影響から<br />
ジャズ評論家、柳樂光隆が検証する:前編
分断と衝突の時代にすべての人々を社会の<br />
外側へと誘う究極のポップ『カラーズ』の<br />
真価をベック本人との会話で紐解く:中編

OFFICE
CHARTS

MONTHLY
INDEX
MORE MONTHLY INDEX >>