The Wayback Machine - https://web.archive.org/web/20231123054251/https://anibin.blogspot.com/2008_04_10_archive.html

2008年4月10日木曜日

ハヤテのごとく! 50話


局:BS JAPAN
放送日:2008/04/10
評価:HV1280

BSJAPANの画質が全体に変わったように思えるので、ハヤテもチェックしてみる。前回から間があいてしまっているけれど、横の伸び方が全然違う。地上はの同一回を確認してみると特に変化なく、やはりBSJAPANか変わったのか?
ただ気になるのは、伸びている分はリンギングによるノイズ成分で、画質としてみると過度にシャープフィルタをかけたような絵になっているだけで、分布でみても伸びた分は無理やり伸ばしたような境界が見えるなど、高画質になったといえる絵でもない。
といって局の設備が悪くなったといえる話でもなく、逆に向上したために素材自体がこの状態でそれが劣化なく放送された結果という解釈もあり、どちらにしてもBSJAPANの何かが変更された可能性は十分にある差だろう。

評価の分類

解像度、およびアプコン方式を組み合わせて勝手な造語で示しています。
評価は推定で、確実なものではありませんので誤りもあります。

解像度別

数字については多少の誤差がある場合もあります。
このブログでいう解像度は制作から放送までの過程でもっとも低い解像度の状態を推定して判定しています。例えば、HV制作後、低画質放送にするためにSDにしてそれをアプコンした場合の評価はSDになります。

HV制作

HV1280+
 HV1280を超えるものすべて
HV1280
 720pサイズ相当 1280x720のサイズと推定できるもの
HV960
 1/4HD 960x540サイズと推定できるもの

このブログではSDを超えるものはHVと分類しています。でもハイビジョンというには縦540では足りないらしい。

アプコン

SD
 720x486サイズのスクイーズ映像をテレビ視聴において全画面16:9に拡大
LB
 720x486データにレターボックス収録したものの絵の部分をテレビ視聴において全画面16:9に拡大
 元のサイズは720x362
LB-SD
 720x486データにレターボックス収録したものの絵の部分を一回SDサイズ720x486のスクイーズ状態に縦に拡大し、さらにその映像をテレビ視聴において全画面16:9に拡大
 元のサイズは720x362程度(特定できない)

額縁
 720x486データにレターボックス収録したものを4:3の比率のままに拡大し左右にサイドバーを追加したもの
4:3
 720x486で4:3で制作されたものを4:3の比率のままに拡大し左右にサイドバーを追加したもの

ここに示していない例外的なものも存在します。

アプコン手法の分類


縞という表現を使いますが、60iのインターレースで動く映像であることに起因するコーミングとは異なり、アプコン処理の結果で発生した縞を意味します。詳細はこちら

-i
60iの映像情報を、常にフィールドごとに拡大処理したもの。常に縞が存在する(完全な白い画面とか
縞を視覚上確認できないけれど)

-ip
動きを検出し、動く部分はフィールドで拡大し、静止した状態ではフレームとして拡大するアプコン。動きの判定は画面全体で一括して行なうわけではなく、動きのある部分のみフィールド単位の拡大を使用するため、画面の場所によって状態が異なる。本来アニメ等の24p, 30pの絵が基本の映像用のものではなく、実写を含めて、"それなりの画質"で拡大することを目的とした汎用アプコンと思われる。
静止部分では理想的なアプコンに見えるが、縦方向に若干ボケた絵となる。

-p
60iのインターレース化する前に拡大処理をしたもの。理想的な処理のため縦方向の劣化がない。
元から60iの映像において、適切なフィールドの組み合わせを取得してフレームで拡大処理したものも含む。

-ibp
基本的な動作は-ipと同じだけれど、フィールドで拡大した部分を縦方向に強くぼかす処理が加わったもの。-ipアプコンでゆっくりとパンするカットなどで目に付くちらつきを低減させる効果があると思われるが、不規則に激しく絵が崩れる副作用がある。


付加情報

アプコン群については、元絵の縦解像度を数字で付加しています。処理過程によっては整数値にならない例もあり、簡易な測定のため多少の誤差が存在する例もあります。



SD-ip/486

SD = スクイーズ収録されたSD映像(縦解像度486)を
-ip = 動き検出アプコンで1080i化したもの


さらにアプコン処理の違いを示しているものがあります。説明はSDはこちら、HVはこちら

ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~


局:BS日テレ
放送日:2008/04/09
評価:HV1280

ここはじめてからBS日テレは初チェック。その昔、パピ・・・。広範囲に広がる見事なもやもやはBS日テレロゴの成分。他ではテロップ類は消すことはあっても右上のマーク部分はそのままでチェックしてますが、絵の情報のチェックができないくらいなので、削除したのが下。


MXと比べてノイズが少なめ?横の伸びは僅かにMXの方がいいものの、縦の伸びは逆にBSの方が上という状態で、ほぼ誤差の範囲という程度の差で、tvkとの比較ほどの違いはない。

我が家のお稲荷さま。


局:TOKYO MX
放送日:2008/04/09

tvkと同じ場所。MXの方が背景ノイズが少なく少し横の伸びがいい。これもドルアーガ等と同様MXの方がいい状態といえそう。チェックしているフレームの選び方の問題だと思うけれど、ドルアーガではtvkの方はボケているもののノイズ感少なかったが、こちらはtvkは線に劣化が見えノイズが多いのでMXの方が印象がいい。

クリスタル・ブレイズ


局:tvk
放送日:2008/04/09


tvkらしい額縁超低画質パターン。ドット妨害輝線が美しい。