2008年2月29日金曜日
ロザリオとバンパイア 9話
局:TOKYO MX(上), tvk(下)
放送日:2008/02/28
MXでノイズが混ざるトラブルがあったので、あえてそこを拾ってみた。見た通り周期性のあるノイズ成分が見事に広がってます。
ブロックノイズ的なものといっても、MPEG2圧縮でのノイズパターンではないので、素材からの読み出し時、もしくはそれを記録した時にデータが化けた問題で、原因としてはtvkの大規模トラブルと同類かな。この手のトラブルはそれほど頻発するわけでもないので、同一の納入元?が同じ機材を使って再発させたエラーの可能性が高い気がしないでもない。
2008年2月27日水曜日
2008冬の再まとめがまとめられないわけ
プリキュア5の2年目開始で再まとめするつもりがまだできてないのは、今になってもtrue tearsの最終的な判断ができていないため。
といってもHV制作は疑う必要性は皆無で、判断できていないのは、HV1280を超える解像度があるように見えてしまう箇所があるものの、制作された解像度を何故か特定できない不思議。
横1280の場合、標準的な地デジ解像度1440であっても1280からの拡大処理と断定できる痕跡があるカットがそれなりにあって、1280と判断することができるものの、true tearsに現れるリサイズによると思われるジャギは奇妙に不安定。1920放送のBS11で見ると1440に近い数字の場所もあって可能性としては、1440x810というサイズもあるのか?と悩んでいるうちに2月終わってしまうなあ。まあ春新番が始まるまでには・・・
細かく見てみると、true tearsの最初の数話には明らかにアプコンと判断していいカットもあり、綺麗に720からの拡大ジャギもあったりしたので、言い訳ながら初見でアプコンと書いてまったく疑わなかったのもその辺が理由。そんな低画質カットはあるものの、基本は修正判断通りHVで全体にぼかしをかけたものと思えるけれど、ではなぜアプコンに近いところまでぼかす必要があったのか?を勝手に想像してみる。
事情はわからないが一部のアプコンとなってしまったカットと、HV部分との画質差があまりに激しく、違和感があまりないところまでぼかして誤魔化した。
という程度は他のアニメでもあるからやはり
モブの3DCG化をやってみたものの、動きだけではなく絵としてみてもその部分で笑ってしまうくらいの違和感が出てしまった。描き直して動かないモブに差し替える時間もなく、とりあえずぼかして誤魔化そうとしたが、背景や手書きのキャラが精細なのにその中間の位置だけぼけるという変な絵になってしまったために諦めて全体をぼかした。特にはじめの数話はぼかしが強すぎてアプコンっぽい絵になってしまったという本末転倒なHV制作。
あたりかな?車ですら3DCGで作ると耐えがたい違和感があるアニメがうじゃうじゃあるのに人物で、しかもあのロボット歩きの上にいかにもCGの絵で浮いていたら思いっきり安っぽいアニメに見えたことだろう。視聴者的に評価できる動くアニメはそんな部分が動くことを期待しているわけではないので、無駄に動く背景にしても視線が分散して見難くなるだけだったような。成功した例とは言いがたいけれど、true tearsは動かすところもそれなりにちゃんと動かした上で余分な手間かけてまでCG使っているので努力賞はあげていいとは思う。
多少作画的な視点の話だけど、画質に影響が出たというあたりで一応触れてみた。
といってもHV制作は疑う必要性は皆無で、判断できていないのは、HV1280を超える解像度があるように見えてしまう箇所があるものの、制作された解像度を何故か特定できない不思議。
横1280の場合、標準的な地デジ解像度1440であっても1280からの拡大処理と断定できる痕跡があるカットがそれなりにあって、1280と判断することができるものの、true tearsに現れるリサイズによると思われるジャギは奇妙に不安定。1920放送のBS11で見ると1440に近い数字の場所もあって可能性としては、1440x810というサイズもあるのか?と悩んでいるうちに2月終わってしまうなあ。まあ春新番が始まるまでには・・・
細かく見てみると、true tearsの最初の数話には明らかにアプコンと判断していいカットもあり、綺麗に720からの拡大ジャギもあったりしたので、言い訳ながら初見でアプコンと書いてまったく疑わなかったのもその辺が理由。そんな低画質カットはあるものの、基本は修正判断通りHVで全体にぼかしをかけたものと思えるけれど、ではなぜアプコンに近いところまでぼかす必要があったのか?を勝手に想像してみる。
事情はわからないが一部のアプコンとなってしまったカットと、HV部分との画質差があまりに激しく、違和感があまりないところまでぼかして誤魔化した。
という程度は他のアニメでもあるからやはり
モブの3DCG化をやってみたものの、動きだけではなく絵としてみてもその部分で笑ってしまうくらいの違和感が出てしまった。描き直して動かないモブに差し替える時間もなく、とりあえずぼかして誤魔化そうとしたが、背景や手書きのキャラが精細なのにその中間の位置だけぼけるという変な絵になってしまったために諦めて全体をぼかした。特にはじめの数話はぼかしが強すぎてアプコンっぽい絵になってしまったという本末転倒なHV制作。
あたりかな?車ですら3DCGで作ると耐えがたい違和感があるアニメがうじゃうじゃあるのに人物で、しかもあのロボット歩きの上にいかにもCGの絵で浮いていたら思いっきり安っぽいアニメに見えたことだろう。視聴者的に評価できる動くアニメはそんな部分が動くことを期待しているわけではないので、無駄に動く背景にしても視線が分散して見難くなるだけだったような。成功した例とは言いがたいけれど、true tearsは動かすところもそれなりにちゃんと動かした上で余分な手間かけてまでCG使っているので努力賞はあげていいとは思う。
多少作画的な視点の話だけど、画質に影響が出たというあたりで一応触れてみた。
2008年2月22日金曜日
2008年2月17日日曜日
おねがいマイメロディ すっきり♪
★4:3アニメです
局:テレビ東京
放送日:2008/02/17
何度か書いてますが、4:3アニメの場合左右の帯をつけた状態ですので、16:9アニメより横の分布は有利になります。
ここに載せている4:3は古いアニメが多いので狭い分布になっているものが多いのですが、比較的高画質な4:3アニメの場合この程度に広い分布になります。
比較のために、帯をとって16:9に拡大してみると、こんな感じ。縦の解像度はそのまま横に引き伸ばすので、分布としては横に狭くなり見慣れた16:9アプコン分布に近付きます。左右がばっさり切れている通りノイズもあるものの、十分良質なアプコンと同等。
レターボックスからのアプコンで縦解像度が悲惨なアニメがそれなりに見られる中、4:3の場合縦の解像度も全部使っているので、縦の分布もまずまず。
他の4:3アニメと比べる時は上と比べないと意味がないので注意。
局:テレビ東京
放送日:2008/02/17
何度か書いてますが、4:3アニメの場合左右の帯をつけた状態ですので、16:9アニメより横の分布は有利になります。
ここに載せている4:3は古いアニメが多いので狭い分布になっているものが多いのですが、比較的高画質な4:3アニメの場合この程度に広い分布になります。
比較のために、帯をとって16:9に拡大してみると、こんな感じ。縦の解像度はそのまま横に引き伸ばすので、分布としては横に狭くなり見慣れた16:9アプコン分布に近付きます。左右がばっさり切れている通りノイズもあるものの、十分良質なアプコンと同等。
レターボックスからのアプコンで縦解像度が悲惨なアニメがそれなりに見られる中、4:3の場合縦の解像度も全部使っているので、縦の分布もまずまず。
他の4:3アニメと比べる時は上と比べないと意味がないので注意。
2008年2月16日土曜日
2008年2月15日金曜日
公式ブログといえば
古い話になるけれどテレ東ではジャギが見える明らかなアプコンで放送されたシムーン。公式ブログ(消されてしまいました)にある画像はなぜか1440 x 810のサイズ(古いものは小さいけど)で、放送をHDキャプしたものと比べても格段に精細。普通にブラウザで見ると小さいままだけど
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/011/91/1/1.jpg
とか直接開くと元サイズの大きさに驚く。1440という幅ではあるものの、線にリサイズしたような美しくない揺らぎがあり、元は1280と思えるけれどjpegで圧縮率が高くノイズも多いので明確な判断はできてない。
ジャギがはっきり見えるアプコンになる絵を作る場合、SDより十分大きなサイズ作って一旦SDに縮小するという過程がないと難しいので、余り話題にならなってないようなアニメでもHV制作しているものはいくつもあるんだろう。HV制作表示してたりするネウロとか、鬼太郎あたりの四角分布のアプコンはその可能性が高いと思えるもの。もっともAirのようにSDにしてそれしか残さないという愚かな例もあるので期待は禁物かな。ストーリーはともかく、映像的に一度はHVで見てみたいと思うシムーン。BDで出ることは・・・まあないだろう。
アニメの本数もようやくピークを過ぎて減少傾向。再放送ならあるかも?
一応ブログの画像もやってみよう
2006/07/23の記事中のユン
なかなか優秀なHV1280分布。あるいはそれ以上?
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/011/91/1/1.jpg
とか直接開くと元サイズの大きさに驚く。1440という幅ではあるものの、線にリサイズしたような美しくない揺らぎがあり、元は1280と思えるけれどjpegで圧縮率が高くノイズも多いので明確な判断はできてない。
ジャギがはっきり見えるアプコンになる絵を作る場合、SDより十分大きなサイズ作って一旦SDに縮小するという過程がないと難しいので、余り話題にならなってないようなアニメでもHV制作しているものはいくつもあるんだろう。HV制作表示してたりするネウロとか、鬼太郎あたりの四角分布のアプコンはその可能性が高いと思えるもの。もっともAirのようにSDにしてそれしか残さないという愚かな例もあるので期待は禁物かな。ストーリーはともかく、映像的に一度はHVで見てみたいと思うシムーン。BDで出ることは・・・まあないだろう。
アニメの本数もようやくピークを過ぎて減少傾向。再放送ならあるかも?
一応ブログの画像もやってみよう
なかなか優秀なHV1280分布。あるいはそれ以上?
狼と香辛料の公式ブログ
狼と香辛料のスタッフブログ(http://blog.mediaworks.co.jp/spicy-wolf/)に額縁で表示されてる写真がのってて大雑把に計ってみると横1920の解像度を完全に表示していると1440x810近辺のサイズに見える。明らかに地デジでよくみる額縁より細くて映像の有効範囲も広い。大抵のテレビは少し切って表示するので実際1280x720のサイズであると仮定してみる。
この映像から、1280x720制作したものを1080iに額付きにした上で元サイズのまま記録する所がそれなりにあるとすると、元がインターレースの場合にだけ発生するここで書いたようなリサイズによるコーミング的ノイズが頻繁に見られる理由もわかる気がする。720iという規格を使うまでもなく720i相当の保存は1080iを使えばできるので、720pの保存のためだけにそれが可能な機材を用意するほど裕福なところはそうないだろうから意外と的外れでもない?
これも妄想だけど、HV1280ものでコーミングが多発する理由がなかなか想像できてなかったので、勝手にすっきり。ところでマイメロは4年目あるというような情報が出てたけどどうなんだろう。4:3なのであえてチェックしていないけれど、下手なアプコンより高画質に見えるので一回チェックしておこう。
話ずれすぎた。
この映像から、1280x720制作したものを1080iに額付きにした上で元サイズのまま記録する所がそれなりにあるとすると、元がインターレースの場合にだけ発生するここで書いたようなリサイズによるコーミング的ノイズが頻繁に見られる理由もわかる気がする。720iという規格を使うまでもなく720i相当の保存は1080iを使えばできるので、720pの保存のためだけにそれが可能な機材を用意するほど裕福なところはそうないだろうから意外と的外れでもない?
これも妄想だけど、HV1280ものでコーミングが多発する理由がなかなか想像できてなかったので、勝手にすっきり。ところでマイメロは4年目あるというような情報が出てたけどどうなんだろう。4:3なのであえてチェックしていないけれど、下手なアプコンより高画質に見えるので一回チェックしておこう。
話ずれすぎた。
2008年2月13日水曜日
2008年2月10日日曜日
2008年2月9日土曜日
機動戦士ガンダム逆襲のシャア Blu-ray CM
彩雲国物語 33話
局:NHK-G
放送日:2008/02/08
評価:HV1280
1280と判断できる箇所をいくつか見つけたので、やはりHVで間違いなし。ただし放送回によってかなりぼけていたときがあるので話数次第と思っているものの、逆にアプコンと断定できるだけの資料は残していないので、1期の最後39話までにそんな回が見つかればHV回とアプコン回が間違いなくあったといえるかもしれないけれどもうないかな。
分布はHVとしては狭いものの、1280の解像度で作成したものを若干ぼかして、さらに画面全体にグレイン風ノイズをかけた結果この分布になったもので、true tearsに近いアプローチ。暗いものの、ノイズ成分が大半とはいえ1280限界付近までうっすらと伸びている・・・といっても近い分布のアプコンアニメもあるので、これまたこの解析法の弱点パターンのアニメ。グレイン風ノイズが線をゆがめていることで1280の解像度で作成した時に出る特徴が崩れてしまい、ボケ感が強い絵になっています。その成果?でアプコンでも十分な絵に見えてしまうのは、もったいないというより贅沢な表現方法と解釈してあげよう。
2008年2月8日金曜日
2008年2月6日水曜日
2008年2月5日火曜日
2008年2月3日日曜日
古代王者恐竜キングDキッズ・アドベンチャー翼竜伝説
局:テレビ朝日
放送日:2008/02/03
評価:HV1280
前シーズンと大差なし。円に近く広い分布できれいに見える絵。とはいっても若干線が乱れていて、静止画で見ると粗もあり誉めるほどの高画質でもない。多少ボケていますが、これも1280で間違いないでしょう。例によって時計部分は除いてあります。
時計表示を残したままにすると左のように一回り大きく縞というか斑点のような分布がつきます。
時計、テロ、ロゴなどはアニメの作画に比べるとシャープなため、一部の精細なアニメ以外では絵の分布より広い範囲に分布します。
2008年2月2日土曜日
彩雲国物語 32話
局:NHK-G
放送日:2008/02/01
これもまだ評価に迷っているアニメ。分布からは最上級のアプコンという感じの回と、明らかにボケた回とあって、今回は画質がいいと思えたのでチェックしてみたけれど、前回とほとんど変わらない。
このサイズの円に近い分布はSDからのアプコンで出すのは難しいことからもHVの可能性はあると考えているものの、線に拡大による揺らぎが多く断定するほどの確信はなし。この線の揺らぎもSDからの拡大らしい特徴があれば容易にアプコンと言い切れるけれどこれが微妙で、逆にHV960やHV1280の特徴が出ているわけでもないので判断保留。保留と書くとHVのことが多いので、HVである可能性は高いかも。この分布の画質を作る方法を考えると、SDで作って拡大した上でフィルタ処理で仕上げるより、HVをぼかした方が簡単だし。
このアニメも放送回によって明らかな画質差があるので、低画質回も見つけたら比べてみる。
2008年2月1日金曜日
ロザリオとバンパイア 5話
局:TOKYO MX
放送日:2008/01/31
評価:HV1280
高周波成分が多くなった程度で、分布限界はあまり変わってない感じですが、素直な分布で確かにHVでした。ワイプで歌っているところはHV編集段階で小さくしているのでさらに精細ですが、通常の作画の部分の線ものっぺりした感じから手書きの揺らぎが見えていて線幅からもアプコンではないのは明らか。1080iへの変換時のノイズがなけば縦の分布ももっとよかったはずでもったいないところ。
分布の差の少なさから1話からHVだったのかもしれないけれど、前述の通りアプコン(もしくは同等の拡大処理)をかけないと出ないノイズが存在していたので1,2話の評価は変更しません。
最終的にHV制作表示に偽りなしで、今期はHVアニメ多いという結果。2月開始2本が出たところで改めてまとめよう。
登録:
投稿 (Atom)