![](http://web.archive.org/web/20231124010623im_/https://4.bp.blogspot.com/-SMNU6yPHUts/T6--KzIcPOI/AAAAAAAALag/Kr-r4ovee1Q/s320/cfvanguard1maxc.jpg)
局:BSアニマックス
放送日:2012/05/13
評価:SD-i/486(A)
アニマックス公式でHD画質で放送になっているけれど、当たり前のように本編はテレ東、BSJAPAN同様の縞アプコン。この作品はOPはしっかりHDなのでマシな例かもしれないけれど、キッズもだけど局が示すHV, HDの情報には不適切な作品は少なくない。局でアプコンして放送しているか、というところも基準になっていないし、どういうルールで表示しているのかもよくわからない。
他局と同じフレームの分布で、わかりやすいSD-iの似たような分布だけど、いつものアニマックスらしい圧縮劣化の多い荒れた画質になっている分、周囲が明るくなっている。しっかり黒い線のくっきり画質なので見た目の印象差は少ないけれど、ノイズの見えやすい環境では少しざらついた感じがすることもありそう。
![](http://web.archive.org/web/20231124010623im_/https://4.bp.blogspot.com/-w7pr5CsR9zs/T6-_9rigxvI/AAAAAAAALao/J5cjg2JIGas/s320/cfvanguard1maxop1.jpg)
評価:HV1280
OPの分布。これもテレ東と同じところ。
似たような分布だけどこのフレームはBSアニマックスの方が劣化が少なく、細かい部分もテレ東より良く残っている。
といっても全体としてはBSアニマックスの方がノイズが目立ち、テレ東の方が安定した映像になっているところが多かった。