2010年11月23日火曜日
トイ・ストーリー
局:テレビ東京
放送日:2010/11/22
評価:HV1280+
分布を見るまでもなく非常に精細で鮮明なCG映像で、見た目の特徴通り縦長の巨大分布になる。フィルム経由の映像ではなく、グレインもコマごとのガタツキもないすっきり画質。CGとはいえ15年前にこの解像度のデジタル映像を作ってしまうのは凄い。
放送では黒帯なしの16:9の状態だけど、元は普通に(調べてないけど)シネスコで左右が切れた状態だろう。CG作品でもジャギの特徴がわかりにくいものもあるけれど、この作品は比較的綺麗に残っていて、縦はもえたんBASARAの864より僅かに大きい867.5くらいの中途半端な数字になっている。ビデオ映像化の段階で横だけでなく縦も僅かに欠けたのだろう。元映像の正確なサイズはわからないけれど、横を2048と仮定して2.35:1のシネスコで計算すると縦は871.5くらいと縦のジャギの特徴に近い数字になるのでその近辺だろう。
整数で正確に2.35:1になる組み合わせは2021x860、2068x880だけど、僅かに誤差があったとしても問題ないだろうし、デジタル的にわかりやすい2048x872辺りかな?と思ってこの数字でぐぐってみると・・・・・・先入観を持って調べると誤認しやすいし答えがわかっていたら面白くないのであまり情報は入れないようにしていたけれど、シネスコ2Kといえば2048x872だったのねー。
ツバサ・クロニクル 1話
局:キッズステーションHD@e2
放送日:2010/11/22
評価:HV960
先月最終話でチェックしているけれど、この作品は2シリーズに分かれ放送期間も長いかったらしいので初期の状態も確認しておこう。
後期とは異なり縦の伸びが非常に悪く極端な横長分布になっている。本編はどこも似たような分布で、BShiでの番宣時にチェックしたところと似ているのでBShiで流れた映像は初期の映像だったのかな?
横はアプコンと思えない分布だけど、縦は状態のよいレタボでも可能なくらいのボケっぷり。線も少し崩れ気味な上黒浮きしてはっきりしない絵になってしまっているので、本編だけ見るとアプコン?と思う人がいてもおかしくないくらい悪い状態のカットもある。
OPの分布。
本編と異なり奇妙な縦ボケもなく、高コントラストで鮮明な絵も多い。
初期のHV作品ということで比較的わかりやすいジャギが残っていて、縦は最終話の特徴と同様575、横は1022辺りのようだ。
拡大前の状態がその数字とは考えにくく、元は縦横とも16の倍数で16:9になる1024x576の状態で1080i化の処理が若干適当だったことで少し切れてしまったものだろう。ということで、おそらく全話1024x576という今となっては珍しいサイズで作られたと考えてよさそうだ。
メタルファイト ベイブレード 1話
局:キッズステーションHD@e2
放送日:2010/11/22
評価:HV1280
前からやっているけれど1話の放送だったのでテレ東1話と比較。キッズは絵の位置が少し左にずれているなど多少差はあるけれど、それ以外はほとんど差はなく分布も大差なくほぼ同等の画質。
ベタ塗りに近く縦ボケ含め線の輪郭が少しソフトな状態なので、圧縮劣化は少なく十分安定している。それでもシーンチェンジ近辺で大きく崩れることも稀にあり、安定感ではわずかに劣る感じ。
荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ 8話
局:テレビ東京
放送日:2010/11/21
評価:SD-p/48?
今回は縞なしのSD-p状態での放送だけど、OPのCMで流れているHV映像と、放送中のOPの比較してみる。
上が放送内OP、下がCM。CMはかなり大きな円分布の鮮明HVになっているけれど、情報量多めの絵で動きも大きいので圧縮劣化も多く、全体としてはもう少し小さめの分布になるところが多い。本OP部はアプコンとしては普通?
HV制作のアプコン化放送でも縦横比がほぼ正確に維持されているものがあるけれど、このアニメの本放送部は僅かだけど縦が縮んでいる。といってもレタボを中心に縦横比がおかしい放送は珍しくないし、見比べないとわからない差なので無視していいレベルだろう。ちなみに上下隅の僅かな黒帯部分を削って16:9にすると今度は少し縦に長くなってしまうはず。
評価:HV1280
動きの少ないカットのところでは、かなり大きな円に近い理想的なHV分布のCM。
鮮明なHV1280映像だけど、絵全体としては十分高コントラストな映像なのに、線は黒浮き気味のところが多く、よく動くので圧縮劣化も当然あり、環境によってはやや鮮明さ不足に感じるここともありそう。
プランゼット
登録:
投稿 (Atom)