2012年3月29日木曜日
アンデルセン物語
局:BSプレミアム
放送日:2012/03/28
評価:LB-ip/359.5
いつ頃の作品か調べたら1968年とかなり古かったので。
かなり小さい四角分布だけど奇妙な特徴はなく、コンポネソースのレタボズームで、40年以上前の割には安定感がある。周囲の斑点上のノイズは局ロゴの影響。
映像としては普通にレタボズームだけど、シネスコで縦の黒帯幅も広く、左右も40~45程度の黒帯付きの実質額縁状態。絵の部分はSDの状態で275程度しかない。
テネシネしたのはそれほど前ではないだろうけどないだろうけど、横も切れてしまっているのでHV化直前というほど最近でもなさそう。
テレシネの問題だろうけど、コントラストが低めなので古さが強調された感じはするものの、補正して少しコントラストを上げてみると色も映えHVテレビで見てもそれほど悪い感じはしない。かなりボケ感のある映像だけど、最大の劣化はLB-ipのアプコン処理にある。フィルム由来の映像ではよくあることだけど、グレイン(ほんもの)やフレーム毎に位置のガタツキの影響で動画としては静止していているところも動きありと判定されてフィールドで拡大されて縞が出やすく、結果的にSDで見るよりHVの方がボケた絵になっている。
縞解消設定としてはDestripe(180, 8, 3, 0, 2)辺り。誤差は小さいので切りのいい360で十分かも。
2012年1月15日日曜日
ひだまりスケッチ×365 1話
局:TOKYO MX
放送日:2011/01/14
評価:LB-ip/363
今回含め全部酷い画質なので気にしてもしかたない感じだけど、BS-iの1話で比較したフレームと同じところを見てみる。
一番貧相でちっこい分布の今回のMX。先週の1期10話同様、積極的に悪い画質にした状態。コンポネという利点はあるとしても目が疲れるくらい酷い画質。
低画質化の判断をした人間が誰か知らないけれど、ここまで悪い画質にしたくなるほどひだまりというコンテンツに自信がなかったことの方が驚きだ(もちろん勝手な憶測の話)
局:BS-i
放送日:2008/07/24
評価:SD-ip/486
面倒なので当時のチェックそのままだけど、懐かしい奇妙な形の分布。
コンポジで色もおかしい懐かしいBS-iクオリティ。縦の伸びは普通のアプコン程度ありレタボ化に伴うよれよれ線にもなっていないので、テレビのコンポジ由来ノイズの軽減能力次第では遥かにまともな絵に見える。
★4:3アニメです
局:TBS
放送日:2008/07/24
評価:4:3-ip/486
これも当時のチェックそのまま。横の伸びは悪いけれど、分布通り縦は普通のアプコンレベルなので、水平に近い線は乱れも少なくMXよりはっきりしてメリハリのある絵に見える。色もMXと大差なかった。
サイドカットという大きな欠点があるとしても、今回のMXと当時の4:3TBSの2択であればTBSを選ぶかも?
2012年1月8日日曜日
ひだまりスケッチ 10話
2011年8月12日金曜日
劇場版テニスの王子様 二人のサムライ The First Game
局:テレビ東京
放送日:2011/08/12
評価:LB-ip/360
2005年公開と、ちょっと前の作品とはいえレタボズームのボケボケ画質。周囲に見える模様のような分布はテレ東の局ロゴの成分。狭いけれど10~20ピクセル程度の黒額縁付きだけど、その部分を含め縦360と切りのいい数字からの直接の-ipアプコン。動きのある部分は縞も酷く動きのあるシーンはさらにボケ感が増してしまう。
あに瓶的縞解消設定としてはDestripe(180, 16, 19, 14)辺り。
縦ボケは酷いけれど、横はアプコンとしては悪いというほどでもなく、垂直に近い線は適度に暗くコントラストも高め。ちゃんとコンポネでレタボズーム画質としては悪くないけれど、HVが当たり前の時代だけに酷い画質に見えてしまう。実際悪い画質だけど、tvk額縁ではもっと悪く見えるもの多かったし、こんな画質が普通の時代も僅か数年前の話だったりする。
2010年12月30日木曜日
鉄コン筋クリート 番宣
2010年6月4日金曜日
フミコの告白 @東京国際アニメフェア アニメアワード2010グランプリ
2010年1月9日土曜日
うみねこのなく頃に 1話
局:BS11
放送日:2010/01/08
評価:LB-ip/360
LBとしても縦の伸びが少し悪いけれど、レタボからの直接のアプコン。縦360近辺のようだけど、少し絵に歪みがあるように見えるところもあり誤差があるかも。Destripe(180, 8, 3, 0)辺りでそれなりになるフレームはあったけれど雑な値。
レタボらしいボケ感のある映像だけどコンポネでtvkと比べれば1ランク上の画質。
tvk1話の同じフレーム。一回り小さくボケも強い。コンポジ由来の劣化はもちろん。そのノイズがアプコン時の縞を増やしている悲しい状態。
BDの同じフレーム。
横長の楕円分布で縦の伸びが少し悪い。補間の弱い線でちょっとガタガタしたところがあり独特な質感の線になっているけれど、横1440の高精細な映像。高画質という表現を使うほど誉めるところはないけれど無難なHV画質で放送との差は大きい。
2010年1月2日土曜日
あけまして鷹の爪!-DLE HOUR プレミアム-
局:BS11
放送日:2009/12/31
評価:LB-ip/364
いくつか異なる映像の寄せ集め状態だけど、番組が長すぎて全体を確認していないので、こんな状態の場所があるというだけの情報でしかないけれど、いくつかチェックしてみる。
上は16:9の部分。縦の伸びが悪く縞の特徴からレタボからの直接のアプコンで縦は364前後。輪郭強調気味でやや汚い感じがする。
★4:3アニメです
評価:4:3-i/482?
4:3パートの分布。
どちらかというとHV1280-iで出てくる分布パターンだけれど、SDからのアプコンで縦が482程度と変わった数字。線が太いことに加え、僅かに歪みがあるのか通常の方法では縦解像度が判断できず、複数回のリサイズを経た状態なのかも。
2009年10月26日月曜日
聖剣の刀鍛冶 4話
局:tvk
放送日:2009/10/25
評価:LB-ip/360
突然の額縁解消。
元から極端に縦にボケた状態なので、-ipでも縞目立たずほとんど気にならない。
そのボケの影響で調べるのに手間どったけれど、縦360からの直接のレタボズーム。額縁状態の1話と大差ない分布で、テレビでズームしても放送前の拡大でもそれほど違う感じはない。額縁の時点でどうにもできない環境もあるわけで素直に歓迎できる変化だろう。といっても、他のアニメでもレタボズームと額縁+テレビズームで差がないという話でもないけれど。
SD-ipのMXと比べると、解像度差による差だけでなくtvkは絵の下の部分が1%以上欠けていて、MXより絵が縦長の状態。レタボを中心にアプコンアニメでは縦横比異常は珍しくないけれど、HV番宣と比較する限り聖剣@MXは比較的正確な比率を維持している。
レタボ以上のボケがあるので、判別できない程度しか効果はないけれど、Destripe(180, 8, 7, 10)の設定で縞解消は可能。EDは縦のパンが多く縞で線が太くなっているので確認しやすいかも。
2009年10月9日金曜日
生徒会の一存 1話
局:TOKYO MX
放送日:2009/10/08
評価:
BS日テレ, tvkと同じフレーム。
額縁のtvkと大差ない縦の伸びで、MXでは久しくなかった直接のレタボズーム。
分布通り汚い感じはないけれどコンポジで、動きのある部分ではしっかりクロスカラーも見える。分布でも上下にドット妨害の輝線がわずかに出ている感じ。
明るすぎる絵は他と同じ。
追記
再確認したところ縦は363の方が近そう。コンポジ由来の劣化もあり、簡易なチェックではフィールドのジャギを数えるために0.5の誤差に気付けなかった。
縞解消は可能だけれど、おそらく故意に劣化が目立つ処理を使っているためにコンポジ由来の劣化がが酷く、残像も激しいので副作用の方が大きいかも。縞解消設定としてはDestripe(182, 6, 5, 3, 2)。Destripeはボケた特徴を鮮明にしすぎるので、コンポジソースには向かないところもあり、部分的に単純に縮小した場合より線が乱れる部分も出てくる。線の特徴以上に色の縞がはっきり見えるため、色をうまく誤魔化さないと酷い絵になってしまう。
2009年5月5日火曜日
番外 東京国際アニメフェア ~アニメアワード2009~
多数の短編アニメが紹介されたMXの番組。番組自体はスタジオ収録の実写HV以外はすべてコンポジのアプコンで、個別の画質を評価するまでもないけれど、『制作著作TOKYO MX』なので、MXアプコンの挙動という視点で確認。
上は16:9の3DCG作品まっくららんどのホネイヌくん「まっくららんどへようこそ」の分布。
局:TOKYO MX
放送日:2009/05/05
評価:LB-ip/382
ドット妨害輝線も見える四角分布。よれよれで縦解像度も382のレタボズーム。MXもやろうと思えばレタボズームは可能ということか。
この番組の編集を局内でやったかわからないので可能性だけの話にはなるけれど、過去のMXレタボズーム放送では縦382のものは少ないので局でのレタボズームはほとんどやっていない感じはする・・けれど、作品ごと位置の微調整とかやっていれば違う数字になるなぁ。
★4:3アニメです
こちらは4:3のツクモノキモチという作品。
評価:4:3-ip/486
動きのない部分のドット妨害やクロスカラーは抑えられていているものの、微妙に揺らぎがあることで-ipでの縞が出てしまうところが多い。放送での圧縮とは別の圧縮での劣化があるようにも見えるのでソースの質の問題かも。
4:3は普通の-ip/486アプコン。同じ-ip/486でもMXの4:3や額縁のアプコンではあまり見かけない特徴で、tvkの4:3アプコンに近い。
2009年2月28日土曜日
2009年1月10日土曜日
2009年1月3日土曜日
さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅
銀河鉄道999 The Galaxy Express 999
局:TOKYO MX
放送日:2009/01/01
評価:LB-ip/363
年末年始、MXを中心に古い劇場版アニメをたくさん放送しているけれど、額縁や4:3のものはスルーしてワイドだったものだけチェック。
コンポジ、レタボズームのつぶれた横Φ分布でかなり汚い画質ではあるけれど見ていて目が疲れるほどひどい状態でもない、と感じるのはtvk画質に慣れすぎているだけかな?
363という縦解像度や、-ipアプコンでたまに不適切な拡大が発生している特徴がかんなぎ@MXに酷似しているので、同じ機器を使ったレタボズームだろう。MXでは別の特徴を持つレタボズームがあるので、局内での拡大処理だといえるわけではないけれど、ちょっと面白い共通点。
2008年12月7日日曜日
2008年11月14日金曜日
もえたん 2話
局:BS11
放送日:2008/11/14
評価:HV1280+ (1536x864)
無事HVでの放送。1話より微妙に伸びがいい気もするけどフレームの差程度の誤差。
グレイン的なノイズもなく1920x1080での放送で元解像度の特長も劣化せず残っていて比較的容易に確認でき、1536x864というテレビアニメでは珍しい高精細アニメ。
いくつかの劇場版でも近いサイズのものもあったけれど、1536x864 はそれぞれ96の16倍、9倍という切りのいい数字なので、他のものも元はこのサイズだった可能性もあり、よく見かける960x540, 1280x720に加えて、1440x810, 1536x864あたりも標準的なHV制作サイズと考えていいかな。
局:tvk
放送日:2007/07/16
評価:LB-ip?
比較すると悲しくなれるtvkの同じフレーム。挙動からLB-ipと思えるけれど、生データを残していないのでLB-SD-ipだった可能性もあり。
横Φ的な分布で絵としても激しいリンギングで劣化した状態。縦の伸びが悪いLBの分布なのにHV制作の表示付きの放送。
2008年10月18日土曜日
登録:
投稿 (Atom)