男性にモテる人は「さしすせそ」を上手に使いこなすもの。
あなたもマスターして、今よりさらに周りの男性を魅了してみませんか?
今回は、モテ女が使う「さしすせそ」のフレーズをご紹介します。
【さ】さすがですね!
「さすがですね」と言われると、「期待通りであることを、あらためて感心された」と思う人が多いのではないでしょうか。
つまり「さすがですね」と言うだけで、この瞬間だけでなく「今までもずっとあなたは実力がある人だと思っていた」と伝えれるのです。
とくに、彼が苦労して「やっとできた」タイミングで使うと効果的でしょう。
「実力以上に期待してくれていたんだ……」と感じて、彼もきっとうれしくなるはずですよ。
【し】知らなかったよ~!
「知らなかった」といっても「何も知らない無知さ」をアピールすればいいわけではありません。
経験があって、ある程度把握している相手が「知らなかった」というからこそ効果的なのです。
男性は自分の知っていることを、好きな人に「教えたい」と思う傾向があります。
「知らなかった」と素直に言ってくれる女性は「自分の話を聞いてくれる」と思うため、ますます話したくなるようです。
【す】すごいっ!
「すごい」という言葉は、本来は「恐ろしいほど優れている」という、少し後ろ向きなニュアンスを持つ言葉です。
しかし、男性はこういった「並外れた力を持った勇者」的な言葉を好む傾向があります。
「すごい」と言われること自体、男性にとって気分がいいものでしょう。
さらに「私が知っているほかの男性よりも……」というニュアンスが伝わるので、よりうれしくなるようです。
ただし、毎度毎度使っていると効力が低下してしまうもの。ぜひ、ここぞというときに使ってみてください。
【せ】センスいいんですね
「センス」は便利な言葉です。
意味としては「物事の感じや味わいを微妙な点まで悟る働き」とあります。
しかし、その敏感さに関しては明確な基準がありません。あなたのさじ加減で決めていいのです。
でも、言われたほうは自分の自然な感覚を褒められているので、「ありのまま」を評価されたよろこびにつながるもの。
けっこう使いやすい言葉なので、アレコレ使ってみては?
【そ】そうなんですね+相手に質問
相手の話を聞いて、なにか質問をするときには「そうなんですね」をはさむといいでしょう。
人は自分の言葉に対してすぐに質問をされると、「自分の話を受け取ってもらえなかった」と感じる傾向があります。
しかし、「そうなんですね」とワンクッションはさむことで、「あなたの話は受け入れました」というニュアンスが伝わります。
彼は安心して話せるのです。質問があるときにはこの言葉を添えてみてはいかがでしょうか。
ここぞ!という瞬間に使って
むやみやたらに「さしすせそ」を使っても効果はありません。
どんな効果があるのかをしっかり理解して、「ここぞ」という場面で使うのが大事なポイントです。
言葉がより、効果的に働いてくれるはずですよ。
(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)