
局:TOKYO MX
放送日:2012/01/05
評価:HV1280
先行1話で見たところと同じフレーム。
先行1話から作画の変更は見当たらなかったけれど、地味なところで画面の左右隅の僅かな黒帯エリアの幅が先行1話より狭く、ほぼフレームいっぱい絵のある状態に変わっていた。分布はほとんど同じに見えるけれど、先行1話より僅かながら大きな分布になるところが多い。今回の放送の方がオリジナルに近い状態っぽく見えるので、先行放送では特番用の映像を作る過程で微妙に劣化していたということかな?
その劣化でノイズ効果が少し潰れた状態になっていたためか先行放送の方が僅かながら圧縮劣化が少なく、細かい特徴が崩れずに残っているところも多い。といっても逆に今日の1話の方が安定しているフレームもあり、動画で見て違いがわかるほど顕著な差があるわけでもないので、ほぼ同じ画質と言ってしまっても問題ないだろう。

局:BS日テレ
放送日:2012/01/05
評価:HV1280
久しぶりのBS日テレチェック。上のMXと同じところ。
似たような大きな分布でもノイズが多くその分布に埋もれた感じで境界がはっきりしない。このフレームだけでなくどこも似たような特徴になっている。
ノイズと言っても元から存在する効果としてのノイズがつぶれずに良く残っている要素が強いので劣化で荒れた画質というわけではなく背景などのディテールもMXより良く残っている。逆にそのノイズを残しているために圧縮劣化はMXより少し多くなってしまっているのでMXに圧勝の画質という感じもしない。
本編はBSの方が情報は良く残っているけれど不安定、地上波は細部のディテールは潰れていても少し安定度が高く線の乱れも少ない、という良くあるパターンになっているけれど、OPのように動きが大きなところはむしろMXの方がブロックノイズが目立ち、安定感でもBSの方が上に見える。地上波では頑張ってもどうにもならない動きになると、BSの高レートが効いてくるのかもしれない。
BS日テレではリサイズなしのフルHDのソースでの放送も存在するけれど、このアニメは横1440経由だった。