GDPR とは 意味/解説/説明 (一般データ保護規則) 【General Data Protection Regulation】
EEA(欧州経済領域:EU加盟国+ノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタイン)を対象にした個人データ(Personal Data)保護を目的とした法規則。EEA域内に所在する組織と取引のある組織すべてを同規則の対象としている。
2016年5月24日制定、2018年5月25日から適用開始され、EEA域内で取得した個人データの域外への移転は原則禁止となっている。
データ管理者にはさまざまな義務を課しており、違反に対しては高額な制裁金が課される。これまで(2024年1月時点)の最高額は2023年5月にMetaに対して課された12億ユーロ。日本企業では、2022年11月にNTTデータが6万4,000ユーロの制裁金を課されており、これが日本企業初の制裁金事例となった。
GDPR第4条において、個人データは以下のように定義されている。「個人データとは、識別された又は識別され得る自然人(以下「データ主体」という)に関するあらゆる情報を意味する。識別され得る自然人は、特に、氏名、識別番号、位置データ、オンライン識別子のような識別子、または当該自然人に関する物理的、生理的、遺伝子的、精神的、経済的、文化的もしくは社会的アイデンティティに特有な一つ、もしくは複数の要素を参照することによって、直接的にまたは間接的に、識別され得る者をいう」
上記の定義から想定される個人データは、氏名、識別番号、所在地データ、メールアドレス、オンライン識別子(IPアドレス、Cookie)、クレジットカード情報、パスポート情報、身体的、生理学的、遺伝子的、精神的、経済的、文化的、社会的固有性に関する要因などが挙げられるほか、複数のデータを組み合わせることで個人を特定できるデータも個人データとして扱われる。
用語「GDPR」が使われている記事の一覧
全 26 記事中 1 ~ 25 を表示中
ページ
知っておきたい法律関係GDPRとは? Web担当者やWebアナリストはどう対処すればいい?
GDPRなんて関係ない――そう思っているあなたに、Webアナリストやマーケター向けGDPRとは何か&対処方を解説
杉原剛のデジタル・パースペクティブサードパーティーCookieの代替策 「Unified ID 2.0」とは何? The Trade Deskに聞いてみた
クッキーレス時代に注目を集める代替技術の1つ、The Trade Deskの共通ID「Unified ID 2.0」とは? アタラ杉原氏がGAFAからの脱却を目指すTTDの取り組みをインタビュー。
Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報海外SEOをビジネスKPIにつなげるテクニカルSEOとレポーティングのテクニック
海外SEOの特に国別ターゲティングについて、テクニカルSEO(戦略)とデータ(レポーティング)の視点から考えてみる。これは、ビジネスのKPIにも影響を与える可能性があるポイントで、うまく活用すれば、あなたにとって良いメリットを生むはずだ
計測データの欠損にどう向き合う? 2024年GA4アップデート総まとめと2025年への展望
2024年GA4に本格移行し、プライバシー規制やCookie制限の中でデータ計測の進化と課題が浮き彫りに。GMP関連のアップデートまとめと2025年への展望を総括。
杉原剛のデジタル・パースペクティブCookie廃止後のデジタル広告「これでOK」の万能解なし! アドレサビリティと代替技術
広告業界において「アドレサビリティ(Addressability)」は、近年ますます注目を集めています。今回のコラムでは、アドレサビリティとは何か、なぜ今意識する必要があるのかを解説していきます。
データ活用革命のヒントGoogleが方針転換!ハイブリッドCookie時代のデジタルマーケティングへの影響は?
Googleの決定がデジタルマーケティングの世界にどのような影響をもたらすのかを、インティメート・マージャー簗島亮次氏が解説します。
日本DPO協会がプライバシー保護人材育成のための資格認定制度と教育プログラムを創設
実務の「ホワイト」、専門性の高い「ゴールド」、グローバル人材「ブラック」の3資格
IIJが新クッキー同意ツール「STRIGHT」提供、ブランド露出とプライバシー保護を両立
サイト訪問時にクッキーバナーを表示せず、視認性を損なわない「プライバシー設定」に
KDDIとTMI P&Sが企業や自治体のプライバシーガバナンス導入から構築まで共同で支援
プライバシーに配慮した個人情報の安全な取得・管理、データドリブンな事業運営に寄与
NTTデータが情報銀行の仕組みを支えるプラットフォームの海外連携の実証実験を完了
エストニアの電子政府を支えるCyberneticaのソリューションと連携、接続標準仕様を策定
DACがIIJと協業、同意管理CMP「OneTrust」を提供開始、データの透明性向上を支援
データ利用情報をポップアップで提供、同意を得たデータのみ広告配信やサイト改善に活用
コネクティが改正個人情報保護法で「Cookie同意管理プラットフォーム」導入支援を提供
同意取得の方法から設定、公開、法令順守運用までコンサルティング、GDPRやCCPAも対応
FLINTERSが企業のゼロパーティデータの構築から活用まで一貫して支援するサービス開始
Syno Japanと連携して提供、GDPRの施行をはじめプライバシー規制の世界的な強化に対応
アンダーワークスがGDPR(EU一般データ保護規則)対応ソリューションの販売を日本で開始
プライバシーデータ管理ソリューションの米国Ensightenと提携、日本の総販売代理店に
次世代型広告ネットワークのサイト内キーワード連動型広告配信「AdPicker」提供開始
ヒトクセ、テキスト文をキーワードに分解して効果的なサイト内キーワードに広告配信
ログリーがCookieに依存せず、コンテキスト解析を応用した独自の配信ロジックを開発
「インテントキーワードターゲティング」を広告プラットフォーム「LOGLY lift」に搭載
ハートコアがサイト来訪者のCookie利用を管理する「Piwik PRO Consent Manager」提供
GDPR対策ソリューション、販売・導入コンサルティング企業サイトでの顧客体験を担保
ネットイヤーグループがサイトの「GDPR対応簡易調査サービス」開始、現状把握が可能
独自のチェックリストによる対象サイト調査と担当者へのヒアリングでリポートを作成
ディバータがGDPR対策としてRCMSにCMSの標準機能でIPアドレス匿名化などを実装
Cookie の同意機能の実装やプライバシーポリシーの策定はRCMSの設定画面から設定
改正個人情報保護法が成立!cookieの取り扱いやGDPR・CCPAとの違いは?
2020年6月5日に改正個人情報保護法が成立しました。 近年、個人情報の取引に関する問題が表面化しており、個人情報保護法の改正に至る流れとなりました。 ここではデジタルマーケティングにおいて、 最も懸念されていたのがcookie情報の取り扱いについて解説します。
【6月18日(木)開催ウェビナー】「守り」も「攻め」もある!プライバシー保護規制〜With/Afterコロナをリスク回避だけで終わらせないカスタマーエクスペリエンス(CX)戦略
With/Afterコロナの”ニューノーマル”なマーケティング施策・分析手法に興味のある方は必見!
論文「国内ウェブサイトを対象とした同意管理プラットフォームの実態調査」の紹介
Webサイトを訪問した時表示される「Cookieを受け入れますか?」というポップアップは、多くの場合、ユーザーの選択通りに作動していないことが分かりました
「Googleが62億円の制裁金を受けたGDPR。日本企業は対象外へ。」
EUとの関係が悪化したらすぐに復活しそうなので、今のうちにGDPRは対応しておいたほうがいい件。
イギリスの大手パブチェーンが保有する顧客のメールアドレスデータをすべて破棄した理由とは?【カスタマー・アイデンティティ市場動向】
約1,000軒のパブを経営するJDウェザースプーン社は、メールアドレスを保有する全ての顧客に対して、メールアドレスデータベースをすべて破棄すると明らかに!
EU当局はGDPR違反者に巨額の罰金を科す方針を明らかに【カスタマー・アイデンティティ市場動向】
GDPRが注目される理由の一つに、違反者に対する巨額の罰金があります。その運用について、先頃発表されたガイドラインをもとに解説します。
ページ