人気ブログランキング | 話題のタグを見る
プロジェクト リンク
EQT
MEDIA

BBS (参加メンバー限定)

趣旨説明
【Under the Sunってなに?】

【あなたもUnder the Sunに参加しませんか】

参加してくださる方は、上の「Under the Sunってなに?(趣旨説明)」の記事に参加表明のコメントを入れるか、あるいは参加表明エントリをTBしてください。

メールはこちらに
[email protected]




プロジェクト参加メンバー
    現在119名

underground railroad
マイナス思考
希望をもちたい
ポラリス-ある日本共産党支部のブログ
にほん民族解放戦線^o^
鳥居正宏のときどきLOGOS
kimera25
ちろの はねっかえりブログ
どうする日本 北欧の福祉を日本へ
本当のことが知りたい!そして日本の未来を語りたい
プレカリアートのなく頃
お玉おばさんでもわかる 政治のお話
社会民主主義者の声
poppoのブログ
競艇場から見た風景
花園はここにありました!
Saudadeな日々
PAGES D'ECRITURE
護憲+グループ・ごまめのブログ
そいつは帽子だ!
Meditations-現代の自省録。 現代人への金言集。
ricanikanmuri
老人党リアルグループ「護憲+」ブログ
音楽写真。音楽映像。photographer / Kaz tanaka
真silkroad?
ツァラトゥストラはこう言っている?
非国民通信
日本国憲法万歳
オヤバカ男の言いたい放題
津久井進の弁護士ノート
穴に向かって叫ぶ
風を変えよう
ICCで「人間の安全保障」
どこへ行く、日本。
関係性
tamyレポート
九条を考える
青山はここにありました~社会批判がてんこ盛り!!
星月夜
Lonesome-happy-days
高野 善道のブログ雑記帳
作図屋の独り言
アッテンボローの雑記帳
弱い文明。
そういちの平庵( ゚ ρ ゚ )ボーーーー
映画と出会う・世界が変わる
気まぐれな日々
楽我記画像メッセ
大津留公彦のブログ
正しい人のままで死なせてください。
アルバイシンの丘
多文化・多民族・多国籍社会で「人として」
★平和と健康★守ろう生かそう憲法9条25条
dr.stoneflyの戯れ言
観劇レビュー&旅行記と日記
Tomorrow is Another Happy
萌え萌え研究日誌
NHK独立運動
f t v 部炉具 -言葉の装い-
Some Kind of Wonderful
嗚呼、負け犬の遠吠え日記
おにぎり的生活
川辺より
一滴の水
ペガサス・ブログ版
闘うリベラルのチャンネル
労働相談・JMIU博多協議会
日本国憲法擁護連合
ミクロネシアの小さな島・ヤップより
徒然気儘な綴方帳
エクソダス2005《脱米救国》国民運動
TONYの”あなたとJAZZとカクテルと・・・”
ヲシュレッター宣言
愚樵空論
あきおの日記
こんな日は、虹が出るんだ
真実のステートメント
とむ丸の夢
医療制度改革批判と社会保障と憲法
憧れの風
after 911
S氏の時事問題
妄想to悪口
カナダ de 日本語
考えてみよう
doll and peace
正直正太夫の時評
非国際人養成講座
Lovely Lovely
へっぶしんのニュースや日記
土佐高知の雑記帳
Cherchez la Cinemanie!!( 事件の裏に映画バカ有)
気韻頭日記
友だち一万人!
寝言日記
雑談日記(徒然なるままに、。)
反戦な家づくり
BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」
北京でライフォ(≠2nd)!
Jovanniの"雨ニモマケズ"
かわうそ実記
世相春秋
独裁制をぶっこわそう!今こそ良識を持つ人は日本の民主化のために勇気を持って発言しよう
そぞろ日記
逍遥録 −衒学城奇譚−
小泉内閣の支持率が一桁台になるまで
華氏451度
はじめの一歩
再出発日記
Watermark
吾輩は猫である
BLOG BLUES
Les Chemins De La Liberte'
A tree at ease
tsurezure-diary-
晴耕雨読
toxandriaの日記
玄耕庵日乗
T.N.君の日記
以前の記事
最新のトラックバック
異空間から批判
『復元住居を壊す、中学生送検=器物損壊容疑―静岡県警』

特別史跡「登呂遺跡」のある登呂公園(静岡市駿河区)で復元住居を壊したとして、県警静岡南署は17日、器物損壊容疑で、同市の14歳の男子中学生3人を書類送検、器物損壊の非行事実で、同市の13歳の男子中学生を児童相談所に通告した。
 送検容疑などによると、4人は1月7日午後11時半ごろ、登呂公園で復元住居の屋根に上り、屋根の材料に使っているアシを引き抜くなどして、復元住居を損壊した疑い。
 同署によると、いずれも容疑を認め「(引き抜いた)アシでチャンバラをしようと思った」と供述している。近隣住民から「子供が復元住居を壊している」という110番があり、発覚した。 

5月17日13時26分配信 時事通信

* * *

時事通信のやほ~のこのにうすでさ、コメントついてたんだけど、大爆笑でございました。
「日教組が悪い」とか「ゆとり教育が悪い」とか「子ども手当てをこんなヤツにやるのか!」とかさ。
いや~すげぇ、すげぇ。
どんなにうすからでも、まるで異空間から刀を取り出すかのような、ミンス関連の批判?
ケタはずれのバカさ加減ですな。

そんなアホガキのコトなんざ、しかって終わりレベルだろ。
紀元前から馬に喰わせるほどおったわ、そんなアホ。
第一、復元住居を「貴重な文化財!」なんて、あ~こーゆーコってさ、今まで文化財なんかコレっぽっちも大事に思ったコト、ないんだろうなぁ(職人の技術はともかくとして、ソレだって、当時のモノではない。猿にだってわかるコトである)。
ミンス批判のために、今までの人生で一度として大事に想ったコトもない文化財を引き合いに出すなよ。
ボクはそんな中学生より、そーゆー輩の方がはるかに心配だ。
いやホント、アタマ大丈夫?

この記事書いたしと→『逍遥録―衒学城奇譚―』発掘屋
# by uts_home | 2010-05-17 23:05 | コラム
見識のねじれ現象、コレも政権交代のひとつの結果か?
普天間基地の移設問題である。

先日、徳之島で基地移設反対の集会がおこなわれ、なんと1万5千人ものヒトが集まったそうです。

うむ、結構なコトである。

云うだけではダメ。

ちゃんと行動するコトこそが大事だ……と思ったんですがねぇ……

メディアなどはコレを以って、いかに徳之島のヒトたちが、いかにも「基地NO!」と主張しているように報道していましたが、何かおかしい、何か違和感を感じる。



ちょっと待ってもらいたい。

日本人ってさ、そんなに基地に関心高かったかい?

ウソだろ、オイ。

そもそも本土の人間に、沖縄の基地を自分たちで負担してやる意識などゼロである。

「米軍、危ないね~」とか「沖縄のヒトはガマンさせられてるんだね~」などと云いながら、その実、他人事なのです。

沖縄のヒトたちが大変だから、自分トコの街で受け入れてあげようなんて考える者はいない。

だって何かあったらこまるじゃん。

「日米同盟のために必要」とか「中共が攻めてきたら恐いぢゃないか!」とか云う連中だって、沖縄に米軍の基地が集中するコトには何の疑問も持たない。

「米軍NO!」を叫ぶ左派も、「アイコク、アイコク!」と叫ぶアイコクシャも同様です。

結局、本土の者にとって、沖縄がひとりでワリ喰ってもらっといてもらいたいの。

基地問題なんて、社交儀礼程度に外野で騒ぐぐらいで充分。

だから今まで見てみぬふり。



ところが政権交代して、普天間の移設問題を急にメディアが取りあげはじめた。

前の政権では知らんふりで、事故やら犯罪やらあった時ぐらい、ちょいちょいと申し訳程度に記事書いて「何とかなりませんかねぇ」

それでオワリ。

夏休みの読書感想文かってぇの。

アレ、完全に前政権の負の遺産じゃん。

そのころはろくすっぽ解決するつもりなんぞなくって、ソレをメディアがどこまで追求した?

それなのに、今になってあやしげな大合唱。

「どーする、どーする」とか云ってさ、何か今まで棚上げにしといた問題の埃をはらって、急に騒ぎ出した。

ボクの気が(記憶です、オッサン)が正しければ、確か政府は徳之島なんてひとことも云っていないはず。

それがメディアが徳之島なんて勝手に決めつけて、いつの間にか、まるで政府がソコに決定したかのような報道ぶりだ。



う~ん、コレってどうなのさ?



コレまでメディアは、たとえ口先だけでも「沖縄の負担を減らすべきだ~」なんて云ってたよね?

(ま、少なくとも「沖縄人、ガマンしたまえ」とはたとえホンネであっても云えやせんわな)

今その主張どおり、沖縄の基が県外移設ってハナシになってるよ。

い~じゃん。

自分たちの主張どおりじゃん。

「日本人みんなで考えていこーぜ!」って国民意識を喚起させるのが、メディアのやるべきコトじゃね?

ところがいざ移設ってコトになったら、アレはダメ、コレはダメ、挙句には「いついつまでに解決できなかったら解散だッー!」とか、何勝手なコト云ってんのってカンジだ。



で、もっとオカシイのが、まぁその何だ……なんて説明していいかわかんないアレな連中。

コイツら、今までだったらたとえば「米軍NO!」の集会なんて見たら、脊髄反射で「反日だー、売国奴だー、ニッキョーソだー、ジチローだ!」ってえくすたし~を感じてらしたのに、徳之島の件に関しちゃ「コレが民意だ、ミンス政権にNO!をつきつけたんだ!」って、急に擁護。

ま、確かにあの小さな島で1万5千人はあまりに多すぎるから、おそらく外部からの“参加”はあったと思う。

防衛庁高級官僚だったタモやんも、かつて広島だったかの平和集会で「全部動員されてる。地元の者はいない」とかおっしゃって、またソレを、アレなヒトたちが擁護してたもんね。

コイツら自公与党時代のハナシだったら、絶対「工作員が動員されて、地元の意向を無視して反対運動してやがる、プロ市民だ!」なんて云ってたよ。

自分は安全な場所にいて、基地のコトなんて、沖縄のコトなんて、考えたことすらないくせにね。

コレまでだったら、日米同盟だの東アジアの平和だのを盾に、沖縄県民にガマンしろって押しつけてたくせにね。

何、いまさら地元の住民の立場になってるつもりよ。

別に徳之島の住民のためでなくって、ソレをミンス攻撃にすりかえる。

自分たちがキライな政権を攻撃するためなら、ころりとコレまでの見識を方向転換。

方法と目的とが完全にねじれてしまって、ソレすら気がついていない。

うわ~コイツらの見識のアクロバットに、めまいすらするヨ。

ホント、あざといっつーか、醜いっつーか。



ホントおもしろいと思う。

政権交代によって、今までのミギがヒダリに、ヒダリがミギに。

立ち位置を変えただけのドロの投げ合い。

茶番だね。



ま、こんだけ国内で反対運動がおきれば、基地は国外に移設するしかないんじゃないの?

左派は元々そうだったし、アイコクシャ諸君もコレだけ非難してるんだからさ。

仕方ないよね。

米国だって、地元の諒解を優先するって云ってるし、そもそもグアムへ完全移転するハナシを、ムリヤリひきとめたのは、かつての政権だったからね。

「すんません、コレだけ反対されては国内に移設はムリだわ。やっぱ出てってよ」ってキッパリと云えるんじゃ?

ま、どーしてもって云うんなら、国民投票してさ、日米同盟がすんげぇ大事って意見が一番多かった都道府県にすりゃいーんじゃね?

ある意味、コレほど民主的なやり方はないぜい。

……そんな時に限って、そーゆーコト云うヤツ、沈黙すんだよな、絶対。

書いたしと→『逍遥録―衒学城奇譚―』発掘屋
# by uts_home | 2010-04-22 00:25 | コラム
理想ということについてマジメに考える
春雨、一雨ごとに暖かくなってゆく。高知の宿毛と愛媛の宇和島では早くも開花宣言。四国の西南部に思いを馳せると、訪れたことなど数回しかないのに、何故だか甘酸っぱいような気分になってくる。運転免許証を取り立てで走り回った四国山脈や、宇和海沿岸のあれやこれや、そしていつもお決まりのように見上げた桂浜の坂本龍馬像。帰省の度に、二十歳前後から大学出る二十六まで、友人達と、時には一人で、無制限に遊びほうけた、青い国・四国、我が母なる島。母なる島はもう菜の花が花盛りだという。そんな春の風景を頭に描きながら、「理想」というものを考えてみたくなった。近頃世間にそれらをまったく見出だせなくなったから。

私がまだ母なる島で漫然と学校生活を送っていた頃、世の中は東西冷戦をベースとした55年体制が強固な政治体制、価値観として健在であり、右は右なりの、左は左なりの主張を飽くことなく繰り返していた。身近には熱血漢の社会科教師が生徒の世界観を日教組のそれと齟齬をきたさぬよう懸命であったし、学校生活を離れれば、ガチガチの自民党支持者の祖父様と、全共闘世代の親父様が、事あるごとに意見を戦わせていた。今の私が考えるに、多分当時の彼らには、「こうあるべき」という社会の理想像が頭にあったと思うのである。たとえそれが『文藝春秋』や『世界』の受け売りであったとしても。

2000年代も早10年が経ち、2010年になった。「ミレニアム」と浮かれていたあの日からもう10年が経ったのである。「理想の在り方」はどうか。子供の頃に夢見ていた21世紀の暮らしはどうか。
テレビをつければまず「エコ、エコ」の大合唱が聞こえる。新しい家電や車を買うことが何故エコで、政府が補助金まで出すのか、私の頭では皆目理解出来ないが、要は資本主義の主な運動である「大量生産・大量消費」を大前提として、21世紀の今も社会は駆動しているということだ。ここにあるのは、「売上を上げたい欲」と「安く手に入れたい欲」だけで、理想はない。確かにハイブリットなど小さな理想の具象化はなされているかもしれないが、社会変革に繋がるような「理想」は、かけらもない。

ともすれば、幼い私の目には「理想」と映っていたものが実は「理想」ではなかったという、残念な夢オチの結末のような砂を噛むような心地を覚える。

日本が世界の表舞台に立ったのは85年のプラザ合意である。日本円は一気に強くなり、貿易赤字に苦しむアメリカは日本製品を締め出し、「内需拡大」と外圧をかけてきた。カネ余りの日本は猫の額ほどの土地をどんどん買った。土地の値段はあっという間にうなぎ登りに上がった。ピカソの絵もゴッホの絵も買った。エンパイアステートビルも買った。ハリウッドの映画会社も買った。買って買って買いまくった。日本の田舎には立派な庁舎を作らせた。空港を作らせた。高速道路を作らせた。簡保の宿もリゾートホテル並のをバンバン作らせた。あまつさえ各自治体に1億円も配った。
ここまで書いてきて、プラザ合意以降の日本に「理想」があったかと問われたら、私は答に窮する。やっぱり昔から日本には「理想」などなかったのか?

そしてそれをより決定づけたのが、ベルリンの壁の崩壊、東西冷戦の集結である。鉄のカーテンで見えなかった向こう側の暮らしぶりを見るにつけ、「西側でよかった」と安堵する人々。そしてカーテンの向こうに「理想」を見出だしていた人々の落胆・・・。これにてか細いながらも残っていた日本の左側の「理想」は断ち切れた。

その後のバブル崩壊は、必然だった。土地転がしが永遠に続くはずがない。ジュリアナ東京で踊っていたワンレン・ボディコンのお姉さんをこの目で見たことはないが、ジュリアナの次に流行ったのは安価なモツ鍋という報道を聞いて、当時高校生だった私は呆れた。「大人ってホントに馬鹿じゃなかろうか」と思った。

住専の問題からいよいよ日本はズブズブの金融溶解の時代へと入ってゆく。日本全国そこらじゅうに焦げ付いた不良債権が転がっており、処理するごとに血税が投入され、体力のなくなった銀行は合併を繰り返し、その都度血税を投入し、異様なまでのメガバンクとなった。今素知らぬ顔して仕事している銀行マンには生卵くらいではすまないものを投げつけてやりたいが、この当時の銀行救済においても「貸し渋り・貸し剥がし対策」というお題目はあったものの、結局メガバンクが焼け太りしただけで、投入された血税が庶民のためになったとは言えない。ここにも「理想」はなかった。あったのは「銀行の国際競争力の強化」それだけであった。

理想はなくてもカネさえあれば生きていけるかもしれない。そのカネさえその日一日を購うのに潤沢な量を確保することが難しい。年間所得が200万円を切るのがザラな世の中だ。私は思う。これは「理想」を追求することを放棄し続けて、ダラダラとテレビなんぞ見ていたからこそ、ここまでじり貧になり、生活出来なくなるまで追い込まれたのではないかと。

やっぱり「生活」は闘争なのだと。明文化された権利を主張することすら憚られるこの「KY」なんぞというケッタクソ悪い言葉が、空気が支配するこの2010年日本で、高らかに「理想」を謳い上げて、背筋を伸ばして、天に唾して生きていくのが真っ当な生き方だろうと。

理想を語ろう。別に荒唐無稽でも何でもいい。理想を語ろう。どんな国になら住んでやっても良いと思えるか。各個人が、この人生で何を大事にして生きていくか。理想を語ろう。

理想を語ろう。落胆することはもう飽きた。少々のことなら耐性がついてる。人の足を引っ張る奴が必ず出てくることも知っている。その対処も知っている。
そんなことどもはうっちゃっておいて、理想を語ろう。

ジョン・レノンは言った「オイラは夢見るユメコちゃん。でも一人じゃない」

理想を語ろう。理想を語ろう。理想を語ろう。
# by uts_home | 2010-03-15 21:26 | 未分類
Many Rivers To Cross

# by uts_home | 2010-01-07 22:05 | コラム
生仏様45体
今年の干支は寅。私は三回目の年男である。

そんな正月明け、今週から一般病院のターミナルケア病棟のケアワーカーとして働き始めた。
三日勤務して、ウンコ・シッコの世話はなんとか慣れてきた。汚いのは汚いし、臭いのも臭いが、そうはいっても出るものはしかたがない。しかし今日の社食がカレーライスであったのはちょっと閉口したが。

病棟には45人の患者さんがいる。皆さんそれぞれ今までの人生があり、現時点ではこの病棟で生活されている方である。この病棟で生を終わられる方が多数なのかもしれないが。脳梗塞を患っている患者さんが多く、認知症患者のように徘徊されたりはしないので、ある意味介護しやすいともいえるかもしれないが、やっぱり一人一人個性も症状も違うので、大変な仕事であるとは思う。

意思の疎通が図れる患者さんは本当に数えるほどで、あとは皆さん寝たきり状態である。そんな皆さんのお顔をおしぼりで拭いて差し上げるのだが、その時は何故か心が休まる。仏様の御本尊を拭いて差し上げている気になる。亡くなった私のじいちゃんやばあちゃんに、せめて一度でもこんなことをしてあげることが出来たらよかったのになぁ、と後悔しながら、縁もゆかりもない患者の顔を拭いてゆくのである。

もちろん、飯を食わせたり、便の始末したり、風呂に入れて体擦ったり、正直汚い仕事ばかりだが、今まで35年間散々悪業を重ねて来たので、この程度は罪滅ぼしとして甘んじて受け入れなくてはいけないのかなあ、と観念もしている。

この仕事を続けていくのかはまだわからない。とりあえず、一日、一日、と思ってがんばるしかない。今の私にはそれしか出来ないから。

文末になりましたが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
# by uts_home | 2010-01-06 22:30 | 未分類
トップ

プロジェクト ホーム
by uts_home