当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア

電話の「もしもし」はいつから使われている?ビジネスマナーで失礼ではない?

ビジネスマナーで【もしもし】相手に失礼だから止めるべきだなんて主張がありますが。

はっきり言って害悪マナー講師が作った偽マナーであると言えます。

 

 

結論から言ってしまえばもしもしは

 

日本における電話での独特な言い回しであり

 

 

日本の電話文化の中で生れた言葉であるというだけで

もしもしが失礼であるというのはおかしな話です。

 

 

 

 

 

 

 

もしもしの由来

昔は電話をかけるとまず、電話交換手という人につながり

 

電話したい相手につなげてもらうシステムでした。

 

 

今は電話番号で判別して交換機でつながるけれど明治時代の電話は電話交換手さんが回線をつなぐ仕事をしていました。

電話開設当初、明治23年の電話はこんな感じ

 

  1. 電話をかける
  2. 電話交換手に「おいおい」もしくは「もしもし」と声をかける
  3. 電話交換手さん「はい、ようござんす」
  4. 電話番号を電話交換手さんに伝える
  5. 相手と通話

という流れになります。

 

 

 

おいおいは男性が使い、もしもしは女性が使っていたという話があります。

もしもしは「申し、申し」が略されたという事です。

 

 

これはアメリカに研究に行った加藤木氏が「ハロー」に代わる言葉として生み出したと言われています。

 

 

 

明治35年にはもしもしに統一されたそうです。

 

電話交換手さんが必要なくなった後も「もしもし」は残ったというわけです。

 

 

 

 

 

もしもしがビジネスマナー的にNGと言われる屁理屈

ビジネスマナー的にNGだと言われる理由は

 

  • 略語だから
  • 敬語ではないから
  • 若者言葉だから

どれもピンときません。

 

略語でなんか上から目線だと受け取る人がいるそうです。

 

んなわけあるか!!!

 

 

もしもしなんて子供の頃から使ってたし大人も使ってたし

上から目線な言い回しという感じる方がどうかしている。

 

 

何故なら元々は海外でハローとあいさつする代わりの言葉として定着したのが【もしもし】だからです。

 

略語だからダメというけどビジネス用語なんて略語だらけでありあれは良くてあれはダメの理由が分からない。

敬語じゃないというのも元々は「申し上げます、申し上げます」なんだからこれも変な感じ

 

 

若者言葉だからという説を聞いた時は失笑しましたね。

もしもしは学生言葉であるから使うなという事らしいです。

 

 

明治時代に生まれた言葉が平成生まれや昭和生まれにとって若者言葉なわけがないですし

 

 

もしもしは日本では電話をする時のあいさつみたいな言葉として定着しているのだから

何ら問題がないわけです。

 

「もしもし、○○社の○○でございます。」という感じで問題ない

電話の歴史から見ても変な言い回しでないのは明らか。

 

 

そもそも、もしもしがマナー違反なんて誰が言い始めたのだろう?

 

 

もしもしが失礼になったのはいつから?

ネットの記事を調べてみる事にしました。

検索キーワード「電話 もしもし 失礼」

 

 

2009年11月29日~12月31日の範囲で検索しましたが全くそういう記事はありませんでした。

 

201011月29日~12月31日の範囲で検索しましたが全くそういう記事はありませんでした。

 

2010年頃からもしもしが失礼ではないかという記事がちらほら

 

筆者が見つけた、もしもしが失礼だと書かれているネット記事は一番古い記事で2006年でした。

 

同じ2006年の別サイトの記事で、もしもしは電話独特の言い回しなんて表現をしている記事もあり

マナー違反とは書かれていません。

 

他のサイトの記述によると2004年が一番古い記事だそうです

 

少なくとも2000年代に作られたマナーであり、過剰に意識する程のものじゃない気がします。

 

 

まとめ

ビジネスの電話でもしもしを絶対に使うな!マナー違反だ!というのは間違い

そもそも明治時代からある文化というか挨拶を失礼だとか上から目線だなんていうのもどうかと思う。

 

 

変なルールを作るからややこしくなる。

はっきり言って何故、マナー違反なのか説明できない感じなんですよね

 

 

上から目線というのもよくわからないし略語はダメというのも分からない

学生言葉というのもしっくりこない

 

 

何せ大人も使ってましたから、元々のもしもしを流行らせた人は海外の人が電話をする時に「ハロー」ってあいさつするのを

日本語でどうにかしようと思った結果生まれた言葉なのでマナー違反がどうのこうのというのもヘンテコな話

 

 

とは言え割と定着してしまっているので難しいですよね

変に意識せず、もしもしを使ってしまっても気にしないのが良いと思います。

 

 

もしもしをビジネスで使ってはいけない合理的な理由がもはや見つけられないと思う今日この頃

 

ではでは(^ω^)ノシ

 

この記事もおすすめ

マナー講師が害悪な理由!お金儲けのためにやりたい放題

 

 

iPhoneで間違えて緊急電話した場合、すぐに通話を切るべき?→それだと後々になって面倒臭いかも?

 

 

電話が混雑していて繋がらない!そんな時の連絡手段はあるの?熊本地震ではSNSが活躍

 

 

 

 

 

管理人の著書

 

 

-面白いトリビア
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,