1. 序論
◎非規範的`~CSS~box~model$ `CSS-BOX-3$r に則って描画される各 要素は、 まったく表示されないか, 1 個以上の矩形な~boxとして整形される。 各~boxには、[ 矩形な`内容~区画$, 内容を囲う`~padding$の帯, ~paddingを囲う`~border$, ~borderの外側にある`~margin$ ]がある。 (~marginは実際には負にもなり得る 【すなわち,~margin辺は~border辺の内側に入り得る】 が,背景や~borderには波及しない。) ◎ When elements are rendered according to the CSS box model [CSS-BOX-3], each element is either not displayed at all, or formatted as one or more rectangular boxes. Each box has a rectangular content area, a band of padding around the content, a border around the padding, and a margin outside the border. (The margin may actually be negative, but margins have no influence on the background and border.)
この~moduleの各種~propは、[ `~border区画$の装飾 ]および[ `内容~区画$, `~padding区画$, `~border区画$ ]の背景について処する。 加えて,~boxには, `box-shadow$p ~propによる “落影” 効果も与え得る。 ◎ The properties of this module deal with the decoration of the border area and with the background of the content, padding, and border areas. Additionally the box may be given a “drop-shadow” effect with the box-shadow property.
要素を複数個の`~box断片$に分断する必要があるときは、 `box-decoration-break$p `CSS-BREAK-3$r が, ~borderと背景を断片たちに分割する方法を定義する (要素は、 いくつかの[ 行l/~col/~page ]にわたり,複数個の断片に分断され得る)。 ◎ If an element is broken into multiple box fragments, box-decoration-break [CSS-BREAK-3] defines how the borders and background are divided over the various fragments. (An element can result in more than one fragment if it is broken at the end of a line, at the end of a column or at the end of a page; and continued in the next line, column or page.)
[ 背景, ~border, 影 ]の相対的な積層~順序は、 この~moduleにて与えられる。 これらの層と他の描画~内容との相互作用については、 `CSS2$r `§ 積層~文脈の詳しい記述$を見よ。 ◎ The relative stacking order of backgrounds, borders, and shadows is given in this module. For how these layers interact with other rendered content, see Appendix E “Elaborate description of Stacking Contexts” in [CSS2].
1.1. ~module間の相互作用
この~moduleは、 `CSS2$r の[ `§ 各種~border~prop@~CSS22/box.html#border-properties$, `§ 背景@~CSS22/colors.html#background$ ]にて定義された 背景と~borderの特能を,置換して拡張する。 ◎ This module replaces and extends the background and border features defined in [CSS2] sections 8.5 and 14.2.
この~moduleにおけるすべての~propは、 `first-letter$pe 疑似要素 `CSS2$r にも適用される。 ◎ All properties in this module apply to the ::first-letter pseudo-element.\
`first-line$pe 疑似要素 `CSS2$r に対しては、 ~UAは:
- [ `background-*$p / `border-*-radius$p ]~propを適用するモノトスル。
- [ `border-image-*$p / `box-shadow$p ]~propを適用してもヨイ【! (but is not required to)】。
- `border-*-color/style/width@#borders$p ~propを適用しないモノトスル。
1.2. 値~定義
【 この節の他の内容は、 `~CSS日本語訳 共通~page@~CSScommon#values$ に移譲。 】
…これらの値~型の定義は、 他の~CSS~moduleとの組合nで拡張され得る。 例えば, `CSS-IMAGES-3$r と組合せることで、 `background-image$p や `border-image$p の値として,~CSS~gradientを利用することも許容される。 ◎ … Combination with other CSS modules may expand the definitions of these value types. For example, combining with CSS Images allows for using CSS gradients as background-image or border-image values. [CSS-IMAGES-3]
【この訳に特有な表記規約】
“`example-property-*^p” や “`example-*-property^p” などの `*^c の入った表記は、[ 略式~prop `example-property^p, その下位~propたち ]の総称を表す。
◎表記記号2. 背景
各~boxには、 背景~層がある。 それは、 全部的に透明(既定)になるか,色や画像たちで埋められる。 各種 `background-*$p ~propは、 利用する[ 色( `background-color$p )や画像たち( `background-image$p ) ]および,それらをどう[ ~sizeする, 位置する, 敷詰める, 等々 ]かを指定する。 ◎ Each box has a background layer that may be fully transparent (the default), or filled with a color and/or one or more images. The background properties specify what color (background-color) and images (background-image) to use, and how they are sized, positioned, tiled, etc.
これらの `background-*$p ~propは,継承されないが、 `background-color$p の初期~値が `transparent$v なので,親~boxの背景は既定では~~透過することになる。 ◎ The background properties are not inherited, but the parent box’s background will shine through by default because of the initial transparent value on background-color.
2.1. 複数の背景~画像による多層化
~boxの背景は、 複数個の `背景~画像~層@ ( `background image layer^en ) を伴い得る。 層の個数は、 `background-image$p ~propに~~供された~commaで分離された値の個数から決定される。 値 `none^v に対しても,依然として層は作成されることに注意。 ◎ The background of a box can have multiple background image layers. The number of layers is determined by the number of comma-separated values in the background-image property. Note that a value of none still creates a layer.
他の各種 `background-*$p ~prop(一部を除く)も、 同様に~commaで分離された値たちが成す~listを値にとり,同じ順序で各 層に対応~付けられる。 ~listを成す各~値は `層~値@ と総称される†。 各`背景~画像$は、 各~propの同じ層に対応する`層~値$に則って,~sizeされ, 位置され, 敷詰められる。 層~値~listの中の層~数を超える部分の層~値は利用されない。 ~propに指定された層~値の個数が層~数に満たない場合、 `~UA$は,その個数が十分に足るまで 層~値~listを繰返して,`使用~値$を計算するモノトスル。 ◎ Each of the background images is sized, positioned, and tiled according to the corresponding value in the other background properties. The lists are matched up from the first value: excess values at the end are not used. If a property doesn’t have enough comma-separated values to match the number of layers, the UA must calculate its used value by repeating the list of values until there are enough.
【† `層~値$は、 他所を簡潔に述べる — ~propの値~全体や他のより細分化された成分~値と区別する記述を容易にするなど — ために,この訳に導入した用語である。 定める 】
例えば、 次の宣言~群: ◎ For example, this set of declarations:
background-image: url(flower.png), url(ball.png), url(grass.png); background-position: center center, 20% 80%, top left, bottom right; background-origin: border-box, content-box; background-repeat: no-repeat;
は、 次の宣言~群 — `background-position$p 値の余分な`層~値$が落とされ, `background-origin$p と `background-repeat$p に対する欠落~層~値が補填された宣言 — と正確に同じ効果になる: ◎ has exactly the same effect as this set, with the extra position dropped and the missing values for background-origin and background-repeat filled in (emphasized for clarity):
background-image: url(flower.png), url(ball.png), url(grass.png); background-position: center center, 20% 80%, top left; background-origin: border-box, content-box, border-box; background-repeat: no-repeat, no-repeat, no-repeat;
~listを成す最初の画像が利用者に最も近い`背景~画像~層$になり、 その次の画像が その背後に塗られる,等々となる。 背景~色も(もし在れば),他のすべての層の背後に塗られる。 ◎ The first image in the list is the layer closest to the user, the next one is painted behind the first, and so on. The background color, if present, is painted below all of the other layers.
注記: `border-image-*$p も、 背景になる画像を定義し得る。 それは, `background-*$p ~propから作成される背景~層より手前に塗られる。 ◎ Note: The border-image properties can also define a background image, which, if present, is painted on top of the background layers created by the background properties.
2.2. 下塗り色: `background-color^p ~prop
◎名 `background-color@p ◎値 `color$t ◎初 `transparent$v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 `算出d色$ ◎順 文法に従う ◎ア 算出d値の型による ◎表終この~propは、 ~boxの `背景~色@ を設定する。 この色は、 どの背景~画像よりも背後に描かれる。 ◎ This property sets the background color of a box. This color is drawn behind any background images.
◎ Example:
h1 { background-color: #F00 } /*
背景を赤色に設定する。
◎
Sets background to red.
*/
`背景~色$の塗ng区画は、 `background-clip$p の[ 最も背後にある`背景~画像~層$に対応する`層~値$ ]に則って,外側が切取られる。 ◎ The background color is clipped according to the background-clip value associated with the bottom-most background image layer.
2.3. 画像~source: `background-image^p ~prop
◎名 `background-image@p ◎値 `bg-image$t# ◎初 `none$v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 ~list — 各~itemは[ ~keyword `none^v / `image$t 【の`算出d値@~CSSIMAGE#computed-image$】 ] ◎ list, each item either an <image> or the keyword none ◎順 文法に従う ◎ア 離散的 ◎表終この~propは、 要素の `背景~画像@ たちを指定する。 最初の`層~値$による画像が(利用者から見て)最も手前に描かれ、 後続な層~値による各~画像は,先行する層~値による画像の背後に描かれる。 ◎ This property specifies the background image(s) of an element. Images are drawn with the first specified one on top (closest to the user) and each subsequent image behind the previous one.\
この~prop用の`層~値$の構文は: ◎ The property’s value is given as a comma-separated list of <bg-image> values where
`bg-image@t = `image$t | `none$v
`bg-image$t が次のいずれかに該当する場合、 1 個の`背景~画像~層$として数えられるが,何も描かない:
- 値 `none@v が指定された場合
- `image$t が画像として機能しない場合 — 次に挙げる場合など ⇒# 空である(横幅または縦幅が 0 )/ ~downloadに失敗した / 表示できない(例:~supportされない形式である)
[ `background-image$p と他の `background-*$p ]~propの`層~値$たちから一連の`背景~画像~層$が どう形成されるかについては、 `§ 複数の背景~画像による多層化$を見よ。 ◎ See § 2.1 Layering Multiple Background Images for how background-image interacts with other comma-separated background properties to form each background image layer.
作者は,背景~画像を設定するときは、[ 画像が可用でないときでも, ~text色との~contrastは保全される ]よう, `background-color$p も指定するべきである。 ◎ When setting a background image, authors should also specify a background-color that will preserve contrast with the text for when the image is unavailable.
~accessibilityの理由から、 作者は,重要な情報を伝達する手法として背景~画像のみに頼るべきでない。 `~Web内容を~access可能にするための指針 F3@~TR/2008/NOTE-WCAG20-TECHS-20081211/F3$ `WCAG20$r 【`日本語訳@https://waic.jp/docs/NOTE-WCAG20-TECHS-20120103/F3.html$】 を見よ。 非~graphicな呈示の下では、 画像は~accessし得ない。 高~contrast表示~modeの下では、 背景~画像の表示が特定的にオフにされることもある。 ◎ For accessibility reasons, authors should not use background images as the sole method of conveying important information. See Web Content Accessibility Guideline F3 [WCAG20]. Images are not accessible in non-graphical presentations, and background images specifically might be turned off in high-contrast display modes.
注記: ~CSSにおいては、 `content$p ~propにより,前景~画像を~styleとして供せる。 意味論的に重要な前景~画像は、 文書~markup (例:~HTMLの `img^e ~tag) を通して供するべきである。 ◎ Note: Stylistic foreground images can be provided in CSS with the content property. Semantically-important foreground images should be provided in the document markup, e.g. with the <img> tag in HTML.
注記: `媒体~素片~識別子@~TR/media-frags/#naming-space$を利用すれば、 画像を成すある部位に限って表示できる。 `CSS-IMAGES-3$r が[ 画像~形式~用の~fallback構文を供する/ 画像~表示~用に追加的な制御を含める ]ことになる。 ◎ Note: Media fragments can be used to display a portion of an image. The CSS Images module will provide fallback syntax for image formats and include additional controls for image display.
背景~画像を指定するいくつかの例: ◎ Some examples specifying background images:
html { background-image: url("marble.svg") } p { background-image: none } div { background-image: url(tl.png), url(tr.png) } main { background-image: radial-gradient(at bottom right, transparent, white); }
実装は、 可視でない画像 (例:全部的に不透明な他の画像の背後にあるもの) を[ ~downloadしない/描かない ]よう最適化してもよい。 ◎ Implementations may optimize by not downloading and drawing images that are not visible (e.g., because they are behind other, fully opaque images).
2.4. 画像の敷詰め法: `background-repeat^p ~prop
◎名 `background-repeat@p ◎値 `repeat-style$t# ◎初 `repeat$v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 [ 横, 縦に対応する 2 個の~keywordが成す~pair ]たちが成す~list ◎ list, each item a pair of keywords, one per dimension ◎順 文法に従う ◎ア 離散的 ◎表終この~propは、 `背景~画像$が[ `~sizeされ@#background-size$, `位置され@#background-position$た後 ]における敷詰め法を指定する。 ◎ This property specifies how background images are tiled after they have been sized and positioned.\
この~prop用の`層~値$の構文は: ◎ The property’s value is given as a comma-separated list of <repeat-style> values where
`repeat-style@t = `repeat-x$v | `repeat-y$v | [`repeat$v | `space$v | `round$v | `no-repeat$v]{1,2}
`repeat-style$t に~keywordが 1 個だけ指定された場合、 次の表tの 2 列目に与える値に算出される: ◎ Single values for <repeat-style> have the following meanings:
指定d値 | 算出d値 |
---|---|
`repeat-x@v | `repeat no-repeat^v |
`repeat-y@v | `no-repeat repeat^v |
`repeat$v | `repeat repeat^v |
`space$v | `space space^v |
`round$v | `round round^v |
`no-repeat$v | `no-repeat no-repeat^v |
`repeat-style$t に算出された 2 個の~keyword値は、 順に,[ 横~軸, 縦~軸 ]に適用される — 次に従って: ◎ If a <repeat-style> value has two keywords, the first one applies to the horizontal axis, the second to the vertical one, as follows:
- `repeat@v
- `背景~画像$は、 当の方向に,`背景~塗ng区画$を覆い尽くすまで必要なだけ繰返される。 ◎ The image is repeated in this direction as often as needed to cover the background painting area.
- `space@v
- `背景~画像$は、 `背景~位置決め区画$に収まる限り,切取られずに繰返され、 最初と最後の画像が区画の両端に接するよう,均等に~~間隔が~~空けられる。 `背景~塗ng区画$が`背景~位置決め区画$より大きい場合、 `背景~塗ng区画$を埋めるまで~patternが繰返されることになる。 `background-position$p の対応する`層~値$は、 当の方向については,無視される — ただし,当の軸において画像 2 個分に足る空間がない場合、 画像は 1 個だけ配置され, `background-position$p が当の軸における画像の位置を決定する。 ◎ The image is repeated as often as will fit within the background positioning area without being clipped, and then the images are spaced out to fill the area. The first and last images touch the edges of the area. If the background painting area is larger than the background positioning area, then the pattern repeats to fill the background painting area. The value of background-position for this direction is ignored unless there is not enough space for two copies of the image in this axis, in which case only one image is placed, and background-position determines its position in this axis.
- `round@v
- `背景~画像$は、 `背景~位置決め区画$に収まる限り,できるだけ多く繰返されるが、 整数個で埋尽くせない場合は,そうなるように拡縮し直される。 `background-size$p に示されている公式を見よ。 `背景~塗ng区画$が`背景~位置決め区画$より大きい場合、 `背景~塗ng区画$を埋尽くすまで~patternが繰返されることになる。 ◎ The image is repeated as often as will fit within the background positioning area. If it doesn’t fit a whole number of times, it is rescaled so that it does. See the formula under background-size. If the background painting area is larger than the background positioning area, then the pattern repeats to fill the background painting area.
- `no-repeat@v
- `背景~画像$は、 1 度だけ配置され、 当の方向には繰返されない。 ◎ The image is placed once and not repeated in this direction.
2 個の~keywordが どちらも `no-repeat$v でない場合、 `背景~塗ng区画$の全体が敷詰められることになる — 縦または横に 1 本だけ帯状に伸ばされるのではなく。 ◎ Unless one of the two keywords is no-repeat, the whole background painting area will be tiled, i.e., not just one vertical strip and one horizontal strip.
body { background: white url("pendant.png"); background-repeat: repeat-y; background-position: center; }
body { background-image: url(dot.png) white; background-repeat: space; }
[ `background-repeat$p と他の `background-*$p ]~propの`層~値$たちから一連の`背景~画像~層$が どう形成されるかについては、 `§ 複数の背景~画像による多層化$を見よ。 ◎ See § 2.1 Layering Multiple Background Images for how background-repeat interacts with other comma-separated background properties to form each background image layer.
2.5. 画像の固着-法: `background-attachment^p ~prop
◎名 `background-attachment@p ◎値 `attachment$t# ◎初 `scroll$v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 指定された~keywordたちが成す~list ◎ list, each item the keyword as specified ◎順 文法に従う ◎ア 離散的 ◎表終この~propは、 `背景~画像$が指定された場合に,それが次のいずれになるかを指定する:
- `表示域$に固定される( `fixed$v )
- ~boxと伴に~scrollする( `scroll$v )
- ~boxの内容と伴に~scrollする( `local$v )
この~prop用の`層~値$の構文は: ◎ The property’s value is given as a comma-separated list of <attachment> keywords where
`attachment@t = `scroll$v | `fixed$v | `local$v
- `fixed@v
- `背景~画像$は`表示域$に固定される。 (表示域が無い)`~paged媒体$においては、 `~page~box$に固定され,したがって各~pageごとに再現される。 ◎ The background is fixed with regard to the viewport. In paged media where there is no viewport, a fixed background is fixed with respect to the page box and therefore replicated on every page.
- 注記: `表示域$は各~viewごとに 1 個に限られることに注意。 ~boxが[ `~scroll容器$であった【/`~scroll容器$の中にあった】 ]としても、 `fixed$v による背景は,[ 【~boxの内容/】~box ]と伴に移動することはない。 ◎ Note: There is only one viewport per view. Even if an box is a scroll container, a fixed background doesn’t move with the box.
- `local@v
- `背景~画像$は~boxの内容に固定される。 ~boxが~scroll用の仕組みを備えている【`~scroll容器$である】ならば、 背景は,~boxの内容と伴に~scrollする。 また,`背景~塗ng区画$と`背景~位置決め区画$は、 それらの枠を成す`~border区画$ではなく, ~boxの`~scroll可能な~overflow区画$に相対的になる。 `~scroll可能な~overflow区画$は`~border区画$を含まないので、 `~scroll容器$用には, `background-clip$p に対する値 `border-box$v は `padding-box$v と同じに扱ってもヨイ。 ◎ The background is fixed with regard to the box’s contents: if the box has a scrolling mechanism, the background scrolls with the box’s contents, and the background painting area and background positioning area are relative to the scrollable overflow area of the box rather than to the border framing them. Because the scrollable overflow area does not include the border area, for scroll containers the border-box value of background-clip may be treated the same as padding-box.
- `scroll@v
- `背景~画像$は,~box自身に固定され、 その内容と伴には~scrollしない(実質的に,~boxの~borderに留められる)。 ◎ The background is fixed with regard to the box itself and does not scroll with its contents. (It is effectively attached to the box’s border.)
画像が`表示域$(または`~page~box$)に固定されたとしても,それが可視になる部分は~boxの`背景~塗ng区画$に限られる。 他の場合は切取られない (そのような場合の挙動は,`§ 特別な要素の背景$を見よ)。 したがって,画像は、 敷詰められるのでない限り,不可視になり得る。 ◎ Even if the image is fixed, it is still only visible when it is in the background painting area of the box or otherwise unclipped. (See § 2.11 Backgrounds of Special Elements for the cases when background images are not clipped.) Thus, unless the image is tiled, it may be invisible.
この例は、 文書が~scrollされても表示域に “貼り付く” ような, 縦に無限に連なる帯を作成する: ◎ This example creates an infinite vertical band that remains “glued” to the viewport when the document is scrolled.
body { background: red url("pendant.gif"); background-repeat: repeat-y; background-attachment: fixed; }
注記: `fixed$v による背景を(例えば~hardware的な制限に因り)~supportしない~UAは、 ~keyword `fixed$v を伴う宣言を`無視-$することになる。 例えば: ◎ Note: User agents that do not support fixed backgrounds (for example due to limitations of the hardware platform) will ignore declarations with the keyword fixed. For example:
body { /* すべての~UA用: ◎ For all UAs: */ background: white url(paper.png) scroll; /* 背景も固定できる~UA用: ◎ For UAs that do fixed backgrounds: */ background: white url(ledger.png) fixed; } h1 { /* すべての~UA用: ◎ For all UAs: */ background: silver; /* 背景も固定できる~UA用: ◎ For UAs that do fixed backgrounds: */ background: url(stripe.png) fixed, white url(ledger.png) fixed; }
[ `background-attachment$p と他の `background-*$p ]~propの`層~値$たちから一連の`背景~画像~層$が どう形成されるかについては、 `§ 複数の背景~画像による多層化$を見よ。 ◎ See § 2.1 Layering Multiple Background Images for how background-attachment interacts with other comma-separated background properties to form each background image layer.
2.6. 画像の位置決め: `background-position^p ~prop
◎名 `background-position@p ◎値 `bg-position$t# ◎初 `0% 0%^v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 `背景~位置決め区画$の~sizeから背景~画像の~sizeを`引いた^em結果に相対的 — ~textを見よ。 ◎ refer to size of background positioning area minus size of background image; see text ◎算 [ 左上~原点からの[ 横, 縦 ]~offsetが成す~pair ]たちが成す~list — 各~offsetは、 `算出d長さ$を与える。 ◎ list, each item a pair of offsets (horizontal and vertical) from the top left origin each given as a computed <length-percentage> value ◎順 文法に従う ◎ア 繰返可能な~list ◎表終この~propは、 `背景~画像$たちが指定された場合には, 当の~boxの`背景~位置決め区画$の中での各~画像の(`~resize@#background-size$後における)初期~位置を指定する。 ◎ If background images have been specified, this property specifies their initial position (after any resizing) within their corresponding background positioning area.
この~prop用の`層~値$の構文は: ◎ The property’s value is given as a comma-separated list of <bg-position> values where
`bg-position@t = [ `left$v | `center$v | `right$v | `top$v | `bottom$v | `length-percentage$t ] | [ `left$v | `center$v | `right$v | `length-percentage$t ] [ `top$v | `center$v | `bottom$v | `length-percentage$t ] | [ `center$v | [ `left$v | `right$v ] `length-percentage$t? ] && [ `center$v | [ `top$v | `bottom$v ] `length-percentage$t? ]
【 元々 `bg-position^t 型が包摂していた `position$t 型は, 各種~論理-~keywordもとり得るよう`拡張された@~CSSVAL5#typedef-position$ので、 `bg-position^t 型もそれら追加的な~keywordをとり得るよう拡張されることになろう。 】
指定された値( ~keyword / `length-percentage$t )の個数に応じて: ◎ ↓
- 1 個の場合、 2 個目の値として `center$v が指定されたものと見做される。 ◎ If only one value is specified, the second value is assumed to be center.\
-
2 個の場合、[ 1 個目/ 2 個目 ]の値に対する `length-percentage$t は,[ 横/縦 ]位置 — [ 背景~画像の左上~隅 ]の[ `背景~位置決め区画$の左上~隅 ]からの~offset — を表現する。 ◎ If two values are given, a <length-percentage> as the first value represents the horizontal position (or offset) and a <length-percentage> as the second value represents the vertical position (or offset). The <length-percentage> values here represent an offset of the top left corner of the background image from the top left corner of the background positioning area.
注記: 2 個の~keywordが成す~pairは,順序を入れ替え可能な一方、 ~keywordと[ 長さ/百分率 ]を組合せた場合は,そうでない。 したがって、 `center left^v は妥当であるが, `50% left^v は妥当でない。 ◎ Note: A pair of keywords can be reordered, while a combination of keyword and length or percentage cannot. So center left is valid while 50% left is not.
-
3 〜 4 個の場合、
各 `length-percentage$t は,~offsetを表現する
— それらには,起点となる辺を指定する~keywordが先行していなければならない。
例えば
`background-position^p: `bottom 10px right 20px^v
は、[ 下辺から上へ `10px^v, 右辺から左へ `20px^v ]~offsetされた所を表現する。 ◎ If three or four values are given, then each <length-percentage> represents an offset and must be preceded by a keyword, which specifies from which edge the offset is given. For example, background-position: bottom 10px right 20px represents a 10px vertical offset up from the bottom edge and a 20px horizontal offset leftward from the right edge.\ - 3 個の場合、 欠落~offsetは, 0 と見做される。 ◎ If three values are given, the missing offset is assumed to be zero.
[ 正な値/負な値 ]は、 `背景~位置決め区画$の辺から[ `内方^em/`外方^em ]への~offsetを表現する。 ◎ Positive values represent an offset inward from the edge of the background positioning area. Negative values represent an offset outward from the edge of the background positioning area.
次の宣言は、 左上~隅からの[ 横, 縦 ]~offsetを~~明示的に与える: ◎ The following declarations give the stated (horizontal, vertical) offsets from the top left corner:
background-position: left 10px top 15px; /* 10px, 15px */ background-position: left top ; /* 0px, 0px */ background-position: 10px 15px; /* 10px, 15px */ background-position: left 15px; /* 0px, 15px */ background-position: 10px top ; /* 10px, 0px */ background-position: left top 15px; /* 0px, 15px */ background-position: left 10px top ; /* 10px, 0px */
- `percentage$t
- 百分率~値による[ 横/縦 ]~offsetは、[ `背景~位置決め区画$の[ 横幅/縦幅 ]から `背景~画像$の[ 横幅/縦幅 ]を引いた結果 ]に相対的になる。 この画像の~sizeは、 `background-size$p により与えられる。 ◎ A percentage for the horizontal offset is relative to (width of background positioning area - width of background image). A percentage for the vertical offset is relative to (height of background positioning area - height of background image), where the size of the image is the size given by background-size.
-
例えば, 値~pair `0% 0%^v に対しては、 画像の左上~隅が~box — 通例的には【すなわち, `background-origin$p により他が指定されない限り】、 当の~boxの`~padding~box$【!padding edge】 — の左上~隅に整列される。 値~pair `100% 100%^v に対しては、 画像の右下~隅が,~boxの右下~隅に整列される。 値~pair `75% 50%^v に対しては、 画像の左上~隅から[ 75% 右, 50% 下 ]の地点が,~boxの左上~隅から[ 75% 右, 50% 下 ]の地点に整列される(下図)。 ◎ For example, with a value pair of 0% 0%, the upper left corner of the image is aligned with the upper left corner of, usually, the box’s padding edge. A value pair of 100% 100% places the lower right corner of the image in the lower right corner of the area. With a value pair of 75% 50%, the point 75% across and 50% down the image is to be placed at the point 75% across and 50% down the area.
- `length$t
- 長さ値は、 固定された長さによる~offsetを与える。 例えば,値~pair `2cm 1cm^v に対しては、 画像は,その左上~隅が,`背景~位置決め区画$の左上~隅から[ 2cm 右, 1cm 下 ]の所に配置される。 ◎ A length value gives a fixed length as the offset. For example, with a value pair of 2cm 1cm, the upper left corner of the image is placed 2cm to the right and 1cm below the upper left corner of the background positioning area.
- `top@v
- 2 個以下の値が与えられた下では、 縦~位置に対する `0%^v に算出される。 他の場合、 直後の~offset値の起点を上辺にする。 ◎ Computes to 0% for the vertical position if one or two values are given, otherwise specifies the top edge as the origin for the next offset.
- `right@v
- 2 個以下の値が与えられた下では、 横~位置に対する `100%^v に算出される。 他の場合、 直後の~offset値の起点を右辺にする。 ◎ Computes to 100% for the horizontal position if one or two values are given, otherwise specifies the right edge as the origin for the next offset.
- `bottom@v
- 2 個以下の値が与えられた下では、 縦~位置に対する `100%^v に算出される。 他の場合、 直後の~offset値の起点を下辺にする。 ◎ Computes to 100% for the vertical position if one or two values are given, otherwise specifies the bottom edge as the origin for the next offset.
- `left@v
- 2 個以下の値が与えられた下では、 横~位置に対する `0%^v に算出される。 他の場合、 直後の~offset値の起点を左辺にする。 ◎ Computes to 0% for the horizontal position if one or two values are given, otherwise specifies the left edge as the origin for the next offset.
- `center@v
- 横~位置が指定されていなければ,横~位置に対する `50%^v (すなわち `left 50%^v )に算出され、 他の場合は,縦~位置に対する `50%^v (すなわち `top 50%^v )に算出される。 ◎ Computes to 50% (left 50%) for the horizontal position if the horizontal position is not otherwise specified, or 50% (top 50%) for the vertical position if it is.
下の一連の `background$p 略式~prop宣言は、 各種~keywordを利用して, `background-position$p に百分率による値を~~明示的に設定する。 ◎ The following background shorthand declarations use keywords to set background-position to the stated percentage values.
body { background: url("banner.jpeg") right top } /* 100% 0% */ body { background: url("banner.jpeg") top center } /* 50% 0% */ body { background: url("banner.jpeg") center } /* 50% 50% */ body { background: url("banner.jpeg") bottom } /* 50% 100% */
下の例では、 画像は,(繰返されずに)表示域の右下~隅に寄せられる。 ◎ In the example below, the (single) image is placed in the lower-right corner of the viewport.
body { background-image: url("logo.png"); background-attachment: fixed; background-position: 100% 100%; background-repeat: no-repeat; }
背景~位置を、 左上でない隅から相対的にすることもできる。 例えば,次は、 背景~画像を[ 右端から `3em^v, 下端から `10px^v ]の所に置く。 ◎ Background positions can also be relative to other corners than the top left. For example, the following puts the background image 10px from the bottom and 3em from the right:
background-position: right 3em bottom 10px;
[ `background-position$p と他の `background-*$p ]~propの`層~値$たちから一連の`背景~画像~層$が どう形成されるかについては、 `§ 複数の背景~画像による多層化$を見よ。 ◎ See § 2.1 Layering Multiple Background Images for how background-position interacts with other comma-separated background properties to form each background image layer.
2.6.1. `background-position$p 値の直列化
`bg-position$t 型の[ `指定d値$/`算出d値$ ]は、 正確に, `CSS-VALUES-4$r にて `position$t 用に定義されるとおりに直列化される。 `position$t においては妥当でない 3 個の値からなる生成規則~用の直列化は、 等価な 4 個の値からなる構文と一致する — ただし、 `指定d値$の直列化においては,省略された~offsetは省略されたままであり続ける。 ◎ The specified value and computed value of the <bg-position> type serialize exactly as defined in [CSS-VALUES-4] for <position>. For 3-value productions (which are not valid in <position>), the specified value serialization is identical to the equivalent 4-value syntax except that the omitted offset remains omitted.
2.7. 塗ng区画: `background-clip^p ~prop
◎名 `background-clip@p ◎値 `visual-box$t# ◎初 `border-box$v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 指定された~keywordたちが成す~list ◎ list, each item a keyword as specified ◎順 文法に従う ◎ア 繰返可能な~list ◎表終`背景~塗ng区画@ を決定する — 背景は、 この区画に塗られることになる。 ◎ Determines the background painting area, which determines the area within which the background is painted.\
この~prop用の各種`層~値$の意味は: ◎ Values have the following meanings:
- `border-box@v
- 背景は`~border~box$内に塗られる。 ◎ The background is painted within (clipped to) the border box.
- `padding-box@v
- 背景は`~padding~box$内に塗られる。 ◎ The background is painted within (clipped to) the padding box.
- `content-box@v
- 背景は`内容~box$内に塗られる。 ◎ The background is painted within (clipped to) the content box.
(いずれも、 ~boxの外側は切取られる。) ◎ ↑
注記: `根~要素$に対しては、 その`背景~塗ng区画$は異なるので, `background-clip$p ~propが指定されても効果は無い。 `§ 特別な要素の背景$を見よ。 ◎ Note: The root element has a different background painting area and thus the background-clip property has no effect when specified on it. See § 2.11 Backgrounds of Special Elements.
注記: 背景は常に、 ~border(もしあれば)の`背後^emに描かれる。 `CSS2$r `§ 積層~文脈の詳しい記述$を見よ。 ◎ Note: The background is always drawn behind the border, if any. See “Elaborate description of Stacking Contexts” in [CSS2] Appendix E.
`border-radius$p による`背景~塗ng区画$の形状への影響については、 `§ 隅の形状付け@#corner-shaping$を見よ。 ◎ See § 4.2 Corner Shaping for how border-radius affects the shape of the background painting area.
[ `background-clip$p と他の `background-*$p ]~propの`層~値$たちから一連の`背景~画像~層$が どう形成されるかについては、 `§ 複数の背景~画像による多層化$を見よ。 ◎ See § 2.1 Layering Multiple Background Images for how background-clip interacts with other comma-separated background properties to form each background image layer.
2.8. 位置決め区画: `background-origin^p ~prop
◎名 `background-origin@p ◎値 `visual-box$t# ◎初 `padding-box$vO ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 指定された~keywordたちが成す~list ◎ list, each item a keyword as specified ◎順 文法に従う ◎ア 繰返可能な~list ◎表終この~propは、 `背景~位置決め区画@ を決定する — 各`背景~画像$は、 その中に位置される。 複数個の`~box断片$として描画される要素 (例: 複数~行lにまたがる`行内~box$/ 複数~pageにまたがる~box) 用には、 それらの`背景~位置決め区画$(たち)を決定するために,[ `box-decoration-break$p `CSS-BREAK-3$r が,以下に挙げる どの~boxに対し演算するか ]を指定する。 ◎ This property determines the background positioning area: the area within which any background images are positioned. For elements rendered as multiple box fragments (e.g., inline boxes on several lines, boxes on several pages), specifies which boxes box-decoration-break [CSS-BREAK-3] operates on to determine the background positioning area(s).
この~prop用の各種`層~値$の意味は:
- `padding-box@vO
- 画像~位置を`~padding~box$に相対的にする。 (~boxが断片化されない【!dor single boxes】なら、[ `0 0^v / `100% 100%^v ]が`~padding辺$の[ 左上~隅/右下~隅 ]に対応する。) ◎ The position is relative to the padding box. (For single boxes 0 0 is the upper left corner of the padding edge, 100% 100% is the lower right corner.)
- `border-box@vO
- 画像~位置を`~border~box$に相対的にする。 ◎ The position is relative to the border box.
- `content-box@vO
- 画像~位置を`内容~box$に相対的にする。 ◎ The position is relative to the content box.
この`背景~画像~層$に対応する[ `background-attachment$p の`層~値$ ]が `fixed$v の事例では、 この~propの効果は無い — `背景~位置決め区画$は、 `初期~包含塊$になる。 ◎ If the background-attachment value for this layer is fixed, then this property has no effect: in this case the background positioning area is the initial containing block.
注記: 当の要素の[ `background-clip$p は `padding-box$v, `background-origin$p は `border-box$vO, `background-position$p は `top left^v (初期~値), `~border幅$は 0 でない ]場合、 `背景~画像$は,【`背景~位置決め区画$の】[ 上端, 左端 ]辺で切取られることになる。 ◎ Note: If background-clip is padding-box, background-origin is border-box, background-position is top left (the initial value), and the element has a non-zero border, then the top and left edges of the background image will be clipped.
[ `background-origin$p と他の `background-*$p ]~propの`層~値$たちから一連の`背景~画像~層$が どう形成されるかについては、 `§ 複数の背景~画像による多層化$を見よ。 ◎ See § 2.1 Layering Multiple Background Images for how background-origin interacts with other comma-separated background properties to form each background image layer.
2.9. 画像の~sizing: `background-size^p ~prop
◎名 `background-size@p ◎値 `bg-size$t# ◎初 `auto$v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 注釈文を見よ ◎算 [[ 横~size, 縦~size ]が成す~pair ]たちが成す~list — 各~sizeは[ ~keyword/`算出d長さ$ ]を与える。 ◎ list, each item a pair of sizes (one per axis) each represented as either a keyword or a computed <length-percentage> value ◎順 文法に従う ◎ア 繰返可能な~list ◎表終この~propは、 各`背景~画像$の~sizeを指定する。 ◎ This property specifies the size of each background image.\
この~prop用の`層~値$の構文は: ◎ The property’s value is given as a comma-separated list of <bg-size> values where
`bg-size@t = [ `length-percentage [0,∞]$t | `auto$v ]{1,2} | `cover$v | `contain$v
各種 値の意味は: ◎ Values have the following meanings:
- `contain@v
- 画像を — `生来な縦横比$を有するならば,それを保全しつつ — その[ 横幅, 縦幅 ]を[ `背景~位置決め区画$の内側に収まる最~大な~size ]に拡縮する。 ◎ Scale the image, while preserving its natural aspect ratio (if any), to the largest size such that both its width and its height can fit inside the background positioning area.
- 【 この~sizeは、[ `拘束~矩形$として`背景~位置決め区画$ ]を与える下で,`~contain拘束$として解決される。 】
- `cover@v
- 画像を — `生来な縦横比$を有するならば,それを保全しつつ — その[ 横幅, 縦幅 ]を[ `背景~位置決め区画$を完全に覆う最~小な~size ]に拡縮する。 ◎ Scale the image, while preserving its natural aspect ratio (if any), to the smallest size such that both its width and its height can completely cover the background positioning area.
- 【 この~sizeは、[ `拘束~矩形$として`背景~位置決め区画$ ]を与える下で,`~cover拘束$として解決される。 】
- [ `length-percentage [0,∞]$t | `auto@v ]{1,2}
- 2 個の成分~値は、 順に,画像の横幅, 縦幅を与える。 与えられた成分~値が 1 個だけの場合、 2 個目は `auto^v と見做される。 ◎ The first value gives the width of the corresponding image, the second value its height. If only one value is given the second is assumed to be auto.
- `percentage$t は、 `背景~位置決め区画$に相対的になる。 ◎ A <percentage> is relative to the background positioning area.
- 一方の次元に限り `auto^v 値の場合 ⇒# 画像は`生来な縦横比$を有するならば,それと他方の次元の~sizeを利用して解決される/ 画像は その次元において`生来な~size$を有するならば,それを利用する/ ~ELSE_ `100%^v と扱われる ◎ An auto value for one dimension is resolved by using the image’s natural aspect ratio and the size of the other dimension, or failing that, using the image’s natural size, or failing that, treating it as 100%.
- 両~次元とも `auto^v 値の場合 ⇒ 画像は,少なくとも一方の次元において`生来な~size$を有するならば,それ(それら)が利用されるべきであり、 欠落~次元は,前段落の `auto^v と同様に挙動する。 他の場合の~sizeは、 `contain$v と同様に決定される 【例:`生来な縦横比$しか無い~vector画像】 。 ◎ If both values are auto then the natural width and/or height of the image should be used, if any, the missing dimension (if any) behaving as auto as described above. If the image has neither natural size, its size is determined as for contain.
- 【 この~sizeは、[ `指定d~size$として所与の~size, `既定の~obj~size$として`背景~位置決め区画$ ]を与える下で,`既定の~sizing~algo$を利用して解決される。 】
- 負な値は妥当でない。 ◎ Negative values are invalid.
いくつか例を挙げる。 ◎ Here are some examples.\
次の例の背景~画像は、 内容~区画をちょうど覆うよう,各~次元について独立に伸張される。 ◎ The first example stretches the background image independently in both dimensions to completely cover the content area:
div { background-image: url(plasma.png); background-repeat: no-repeat; background-size: 100% 100%; background-origin: content-box; }
次の例の背景~画像は、 2 個の複製が縦方向にちょうど収まるよう,伸張される。 縦横比は保全される: ◎ The second example stretches the image so that exactly two copies fit horizontally. The aspect ratio is preserved:
p { background-image: url(tubes.png); background-size: 50% auto; background-origin: border-box; }
次の例の背景~画像は、 縦横とも `15px^v になるよう強制される: ◎ This example forces the background image to be 15 by 15 pixels:
p { background-size: 15px 15px; background-image: url(tile.png); }
次の例の背景~画像は、 `生来な~size$を利用する。 CSS 2 までは、 この挙動に限りアリになる。 ◎ This example uses the image’s natural size. Note that this is the only possible behavior in CSS level 1 and 2.
body {
background-size: auto; /* 既定 */
background-image: url(flower.png);
}
次の例の背景~画像は、 縦幅が指定d値の `30%^v から — ちょうど整数個の画像が収まるよう — 33.3% に切り上げられる。 30% のままだと、 3 個の画像に加えて, 4 個目の画像も部分的に現れることになる。 横幅に対しては、 そのちょうど 5 倍が`背景~位置決め区画$の横幅になるので,この切り上げは生じない。 ◎ The following example rounds the height of the image to 33.3%, up from the specified value of 30%. At 30%, three images would fit entirely and a fourth only partially. After rounding, three images fit exactly. The width of the image is 20% of the background positioning area width and is not rounded.
p { background-image: url(chain.png); background-repeat: no-repeat round; background-size: 20% 30%; }
ある次元において, `background-repeat$p が `round$v の場合、 ~UAは更に,上述による結果の画像~sizeを次に従って調整するモノトスル: ◎ If background-repeat is round for one (or both) dimensions, there is a second step. The UA must\
-
`round$v にされた各~次元ごとに、 `背景~位置決め区画$を整数個の画像で埋尽くせるように拡縮する — 調整-後の結果は,次の式で与えられる ⇒ %W ~DIV `round^op( %W ~DIV %L )
ここで:
- %L は調整-前の[ 横幅/縦幅 ]( ~NEQ 0 )
- %W は`背景~位置決め区画$の[ 横幅/縦幅 ]
-
`round^op( %X ) は %X に最も近い正な整数を返す関数
【 %X の小数部が 0.5 の場合にどうなるかは、 述べられていない — ある種の言語における同じ名前の関数と同じ挙動が意図されているかもしれないが。 】
- 加えて,[ 一方の次元において `background-repeat$p が `round$v ]かつ[ 他方の次元において `background-size$p が `auto$v ]の場合、 画像を元の縦横比に戻すよう,他方の次元を拡縮する。 ◎ If background-repeat is round for one dimension only and if background-size is auto for the other dimension, then there is a third step: that other dimension is scaled so that the original aspect ratio is restored.
次の例の背景~画像は、 その`生来な~size$で示される: ◎ In this example the background image is shown at its natural size:
div { background-image: url(image1.png); background-repeat: repeat; /* 既定 */ background-size: auto; /* 既定 */ }
次の例の背景~画像は、 横幅は `3em^v へ, 縦幅は[ 元の縦横比が保たれる ]ように拡縮される: ◎ In the following example, the background is shown with a width of 3em and its height is scaled proportionally to keep the original aspect ratio:
div {
background-image: url(image2.png);
background-repeat: repeat; /* 既定 */
background-size: 3em; /* = '3em auto' */
}
次の例の背景~画像は、 横幅は[ その整数倍が背景の横幅になるような, `3em^v に最も近い~size ]へ, 縦幅は[ 元の縦横比が保たれる ]ように拡縮される: ◎ In the following example, the background is shown with a width of approximately 3em: scaled so that it fits a whole number of times in the width of the background. The height is scaled proportionally to keep the original aspect ratio:
div { background-image: url(image3.png); background-repeat: round repeat; background-size: 3em auto; }
次の例の背景~画像は、 横幅は `3em^v へ, 縦幅は[ その整数倍が背景の縦幅になるような,[ 元の縦横比を保つ縦幅 ]に最も近い~size ]へ拡縮される: ◎ In the following example, the background image is shown with a width of 3em and a height that is either the height corresponding to that width at the original aspect ratio or slightly less:
div { background-image: url(image4.png); background-repeat: repeat round; background-size: 3em auto; }
次の例の背景~画像は、 縦幅は[ その整数倍が背景の縦幅になるような, `4em^v に最も近い~size ]へ, 横幅は[ その整数倍が背景の横幅になるような,[ 縦幅 `4em^v と元の縦横比から得られる横幅 ]に最も近い~size ]へ拡縮される: ◎ In the following example, the background image is shown with a height of approximately 4em: scaled slightly so that it fits a whole number of times in the background height. The width is the approximately the width that corresponds to a 4em height at the original aspect ratio: scaled slightly so that it fits a whole number of times in the background width.
div { background-image: url(image5.png); background-repeat: round; /* = round round */ background-size: auto 4em; }
背景~画像の横幅または縦幅が 0 に解決される場合、 その画像は表示されなくなる(画像が透明であったときと同じ効果になる)。 ◎ If the background image’s width or height resolves to zero, this causes the image not to be displayed. (The effect is the same as if it had been a transparent image.)
[ `background-size$p と他の `background-*$p ]~propの`層~値$たちから一連の`背景~画像~層$が どう形成されるかについては、 `§ 複数の背景~画像による多層化$を見よ。 ◎ See § 2.1 Layering Multiple Background Images for how background-size interacts with other comma-separated background properties to form each background image layer.
2.10. 各種 `background-*^p ~prop用の略式: `background^p ~prop
◎名 `background@p ◎値 `bg-layer$t#? , `final-bg-layer$t ◎初 個々の~propを見よ ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 個々の~propを見よ ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終`background$p ~propは、[ ~stylesheetにおける同じ場所で,ほとんどの `background-*$p ~propを一括して設定する ]ための`略式~prop$である。 ~commaで分離された各`層~値$が各`背景~画像~層$に対応し,その個数が層の個数になる。 宣言が妥当ならば、 この略式~propは,次を行う: ◎ The background property is a shorthand property for setting most background properties at the same place in the style sheet. The number of comma-separated items defines the number of background image layers. Given a valid declaration,\
-
次に挙げる各~prop %~prop に対し… ⇒# `background-image$p, `background-position$p, `background-size$p, `background-repeat$p, `background-origin$p, `background-clip$p, `background-attachment$p ◎終 …に対し ⇒ この~propの各`層~値$ %層~値 に対し ⇒ %~prop の対応する`層~値$を[ %層~値 に %~prop 用の値が明示的に指定されたならば,それ/ ~ELSE_ %~prop の`初期~値$ ]に設定する ◎ for each layer the shorthand first sets the corresponding value of each of background-image, background-position, background-size, background-repeat, background-origin, background-clip and background-attachment to that property’s initial value, then assigns any explicit values specified for this layer in the declaration.\
- `background-color$p ~propを[ `final-bg-layer$t にて それ用の値( `background-color$tp )が指定されたならば,それ/ ~ELSE_ ~propの`初期~値$ ]に設定する ◎ Finally background-color is set to the specified color, if any, else set to its initial value.
この~prop用の`層~値$の構文は ( `final-bg-layer^t は最後の`層~値$用): ◎ This property’s value is given as a comma-separated list of values where
`bg-layer@t = `bg-image$t || `bg-position$t [ / `bg-size$t ]? || `repeat-style$t || `attachment$t || `visual-box$t || `visual-box$t `final-bg-layer@t = `bg-image$t || `bg-position$t [ / `bg-size$t ]? || `repeat-style$t || `attachment$t || `visual-box$t || `visual-box$t || `background-color$tp
注記: 背景~色( `background-color$tp )は、 `final-bg-layer$t 以外では,許可されない。 ◎ Note: A color is permitted in <final-bg-layer>, but not in <bg-layer>.
`層~値$を成す 2 個の `visual-box$t 値は、 順に[ `background-origin$p, `background-clip$p ]に対応する — `visual-box$t 値が 1 個しか与えられなかった場合、 その値を 2 個目の値も与えているものとして扱う。 ◎ If one <visual-box> value is present then it sets both background-origin and background-clip to that value. If two values are present, then the first sets background-origin and the second background-clip.
次の例における 1 個目の規則は、 `background-color$p 用の値( `red^v )しか与えていないので、 他の~propは,各自の`初期~値$に設定される。 2 個目の規則は、 多数の~prop用に値を指定している: ◎ In the first rule of the following example, only a value for background-color has been given and the other individual properties are set to their initial values. In the second rule, many individual properties have been specified.
body { background: red; } p { background: url("chess.png") 40% / 10em gray round fixed border-box; }
1 個目の規則は、 次と等価になる: ◎ The first rule is equivalent to:
body { background-color: red; background-position: 0% 0%; background-size: auto; background-repeat: repeat; background-clip: border-box; background-origin: padding-box; background-attachment: scroll; background-image: none; }
2 個目の規則は、 次と等価になる: ◎ The second is equivalent to:
p { background-color: gray; background-position: 40% 50%; background-size: 10em auto; background-repeat: round; background-clip: border-box; background-origin: border-box; background-attachment: fixed; background-image: url(chess.png); }
次の例は、 背景~色( `#CCC^v )と 背景~画像( `url(metal.jpg)^v ) を設定する。 画像は、 要素の横幅にちょうど~~収まるように拡縮される。 ◎ The following example shows how a both a background color (#CCC) and a background image (url(metal.jpg)) are set. The image is rescaled to the full width of the element:
E { background: #CCC url("metal.jpg") top left / 100% auto no-repeat; }
等価性を示す別の例: ◎ Another example shows equivalence:
div { background: padding-box url(paper.jpg) white center } div { background-color: white; background-image: url(paper.jpg); background-repeat: repeat; background-attachment: scroll; background-position: center; background-clip: padding-box; background-origin: padding-box; background-size: auto auto; }
~commaで分離された複数個の層~値からなる宣言: ◎ The following declaration with multiple, comma-separated values
background: url(a.png) top left no-repeat, url(b.png) center / 100% 100% no-repeat, url(c.png) white;
上の宣言は、 次と等価になる: ◎ is equivalent to
background-image: url(a.png), url(b.png), url(c.png); background-position: top left, center, top left; background-repeat: no-repeat, no-repeat, repeat; background-clip: border-box, border-box, border-box; background-origin: padding-box, padding-box, padding-box; background-size: auto auto, 100% 100%, auto auto; background-attachment: scroll, scroll, scroll; background-color: white;
2.11. 特別な要素の背景
文書の`~canvas$は、 文書が描画される無限な平面である `CSS2$r 。 ~canvasに対応する要素は無いので、 ~canvasに対する~style付けを許容するため, `根~要素$(~HTMLの場合は `body$e 要素)の背景は以下に述べるとおり~canvasへ伝播される。 ただし,~canvasに利用される背景を与える要素の `display$p が `none^v の場合、 `~canvas背景$は透明になる。 ◎ The document canvas is the infinite surface over which the document is rendered. [CSS2] Since no element corresponds to the canvas, in order to allow styling of the canvas CSS propagates the background of the root element (or, in the case of HTML, the <body> element) as described below. However, if the element whose background would be used for the canvas is display: none, then the canvas background is transparent.
`~canvas背景$が不透明でない場合、 `~canvas表面@ が透けて示される。 `~canvas表面$の生地は、 ~UAに依存する (概して、不透明な白になるが)。 ◎ If the canvas background is not opaque, the canvas surface below it shows through. The texture of the canvas surface is UA-dependent (but is typically an opaque white).
2.11.1. ~canvas背景と根~要素
`根~要素$の背景は, `~canvas背景@ になり、 その`背景~塗ng区画$は,`~canvas$全体を覆うように拡張される 【すなわち、背景は,`背景~位置決め区画$の外側で切取られない】 。 しかしながら,各`背景~画像$は、 `根~要素$の~boxに相対的に~sizeされ, 位置される — この~boxだけに塗られたかのように (言い換えれば、 `背景~位置決め区画$は,根~要素に対するときと同じに決定される)。 `根~要素$がこの背景を塗直すことはない — すなわち,その背景の`使用~値$は、 `transparent$v になる。 ◎ The background of the root element becomes the canvas background and its background painting area extends to cover the entire canvas. However, any images are sized and positioned relative to the root element’s box as if they were painted for that element alone. (In other words, the background positioning area is determined as for the root element.) The root element does not paint this background again, i.e., the used value of its background is transparent.
2.11.2. ~canvasの背景と~HTML `body^e 要素
`根~要素$ %根 が~HTML(`~XML構文@~HTMLxml#the-xhtml-syntax$も含む) `html$e 要素である文書に対しては,[ %根 の `background-image$p の`算出d値$ ~EQ `none^v ]~AND[ %根 の `background-color$p の`算出d値$ ~EQ `transparent$v ]ならば、 ~UAは代わりに, 各種 `background-*$p ~propの`算出d値$を[ %根 の子である最初の~HTML `body$e 要素 ]から伝播させるモノトスル。 その `body^e 要素の各 `background-*$p ~propの`使用~値$は,各自の`初期~値$になり、 伝播された算出d値たちは, %根 に指定されたかのように扱われる。 ~HTML文書の作者には、 ~canvas背景を指定する際には, `html^e 要素ではなく `body^e 要素を利用することが推奨される。 ◎ For documents whose root element is an HTML HTML element or an XHTML html element [HTML]: if the computed value of background-image on the root element is none and its background-color is transparent, user agents must instead propagate the computed values of the background properties from that element’s first HTML BODY or XHTML body child element. The used values of that BODY element’s background properties are their initial values, and the propagated values are treated as if they were specified on the root element. It is recommended that authors of HTML documents specify the canvas background using the BODY element rather than the HTML element.
注記: `封込め$を利用している場合、 ~HTML `body$e 要素に対するこの特別な取扱いは不能化される。 詳細は、 `CSS-CONTAIN-1$r `§ 強い封込め@~CSSCONTAIN#contain-property$( `contain^p ~prop)を見よ。 ◎ Note: Using containment disables this special handling of the HTML body element. See the CSS Containment 1 § 2 Strong Containment: the contain property for details.
これらの規則に従い、 次の~HTML文書の下層~canvasは “marble” 背景を持つことになる: ◎ According to these rules, the canvas underlying the following HTML document will have a “marble” background:
<!DOCTYPE html【! PUBLIC '-//W3C//DTD HTML 4.0//EN'】> <html> <head> <title>Setting the canvas background</title> <style type="text/css"> body { background: url("http://example.org/marble.png") } </style> </head> <body> <p>My background is marble.</p> </body> </html>
2.11.3. `first-line^pe 疑似要素の背景
`first-line$pe 疑似要素は、 背景の目的においては,行内~levelの要素と同様に扱われる ( `CSS2$r § 5.12.1 を見よ)。 したがって,`整形される最初の行l$は、 例えば左寄せの下では,その背景を右端~辺まで拡張することは必要yでない。 ◎ The ::first-line pseudo-element is like an inline-level element for the purposes of the background (see section 5.12.1 of [CSS2]). That means, e.g., that in a left-justified first line, the background does not necessarily extend all the way to the right edge.
3. ~border
`~border$には、[ 定義済みな`~style$bD(実線, 二重線, 点線, 立体的な線, 等々)/画像 ]を与えれる。 画像でない場合、 様々な~propにより,~borderの[ `~style$bD( `border-style$p ), `色$bD( `border-color$p ), `幅$bD(太さ)( `border-width$p ) ]が定義される。 ◎ The border can either be a predefined style (solid line, double line, dotted line, pseudo-3D border, etc.) or it can be an image. In the former case, various properties define the style (border-style), color (border-color), and thickness (border-width) of the border.
3.1. 線の色: `border-*-color^p ~prop
◎名 `border-top-color@p,`border-right-color@p,
`border-bottom-color@p,
`border-left-color@p ◎値 `color$t ◎初 `currentcolor$v ◎適 `border$p を見よ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 `算出d色$ ◎順 文法に従う ◎ア 算出d値の型による ◎論 `border-color$p ◎表終 ◎名 `border-color@p ◎値 `color$t {1,4} ◎初 個々の~propを見よ ◎適 `border$p を見よ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終
これらの~propは、 `~border色@ — [ `border-style$p ~propにより指定された~border ]の前景~色 — を設定する。 ◎ These properties set the foreground color of the border specified by the border-style properties.
`border-color$p は、 次に挙げる~propを単独の宣言で設定する`略式~prop$である ⇒# `border-top-color$p, `border-right-color$p, `border-bottom-color$p, `border-left-color$p ◎ The border-color property is a shorthand property for setting border-top-color, border-right-color, border-bottom-color, and border-left-color in a single declaration.
成分~値たちは、 これら各~側の下位propを`時計回りに設定する$。 ◎ If there is only one component value, it applies to all sides. If there are two values, the top and bottom are set to the first value and the right and left are set to the second. If there are three values, the top is set to the first value, the left and right are set to the second, and the bottom is set to the third. If there are four values they apply to the top, right, bottom, and left, respectively.
3.2. 線の~pattern: `border-*-style^p ~prop
◎名 `border-top-style@p,`border-right-style@p
`border-bottom-style@p,
`border-left-style@p
◎値 `line-style$t ◎初 `~noneLS$v ◎適 `border$p を見よ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 指定された~keyword ◎順 文法に従う ◎ア 離散的 ◎論 `border-style$p ◎表終 ◎名 `border-style@p ◎値 `line-style$t {1,4} ◎初 個々の~propを見よ ◎適 `border$p を見よ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終
これらの~propは、[ `~border$が現れるかどうか ]および[ 現れる(かつ`~border画像@#border-images$で上書きされない)場合は, どの `~border~style@ で描かれるか ]を制御する。 ◎ These properties control whether a border appears, and if it does what style it’s drawn in (if it is not overridden by a border image).
`border-style$p ~propは、 次に挙げる~propを単独の宣言で設定する`略式~prop$である ⇒# `border-top-style$p, `border-right-style$p, `border-bottom-style$p, `border-left-style$p ◎ The border-style property is a shorthand property for setting border-top-style, border-right-style, border-bottom-style, and border-left-style in a single declaration.
成分~値たちは、 これら各~側の下位propを`時計回りに設定する$。 ◎ If there is only one component value, it applies to all sides. If there are two values, the top and bottom are set to the first value and the right and left are set to the second. If there are three values, the top is set to the first value, the left and right are set to the second, and the bottom is set to the third. If there are four values they apply to the top, right, bottom, and left, respectively.
その値の構文は: ◎ The style is specified as a <line-style> keyword, where
`line-style@t = `~noneLS$v | `hidden$v | `dotted$v | `dashed$v | `solid$v | `double$v | `groove$v | `ridge$v | `inset$v | `outset$v
各種 値の意味は: ◎ Values have the following meanings:
- `~noneLS@v
- ~borderは無い。 ~borderの`色$bDと`幅$bDは無視される (すなわち,~borderの`幅$bDは 0 になる)。 その結果、[ `border-image-width$p の初期~値も 0 に解決される ]ようになることに注意。 ◎ No border. Color and width are ignored (i.e., the border has width 0). Note this means that the initial value of border-image-width will also resolve to zero.
- `hidden@v
- `~noneLS$v と同じ — ただし、 `border-collapse$p が `collapse^v にされた~table `CSS2$r に対しては,`~borderの競合-解決$の規則における挙動が異なる。 ◎ Same as none, but has different behavior in the border conflict resolution rules for border-collapsed tables [CSS2].
- `dotted@v
- 点線 — 小丸の並び。 ◎ A series of round dots.
- `dashed@v
- 端が角ばった破線。 ◎ A series of square-ended dashes.
- `solid@v
- 一重の実線。 ◎ A single line segment.
- `double@v
- 二重線。 各~線の太さは指定されないが、 全体的な太さは `border-width$p に等しくなるモノトスル。 ◎ Two parallel solid lines with some space between them. (The thickness of the lines is not specified, but the sum of the lines and the space must equal border-width.)
- `groove@v
- ~canvasに彫られたかのような見かけ (この効果は、 概して,指定された `border-color$p より少し明るい線と暗い線で “影” を形成して得られる)。 ◎ Looks as if it were carved in the canvas. (This is typically achieved by creating a “shadow” from two colors that are slightly lighter and darker than the specified border-color.)
- `ridge@v
- ~canvasから盛り上げられたかのような見かけ。 ◎ Looks as if it were coming out of the canvas.
- `inset@v
- ~borderの内部が~canvasから凹んだかのような見かけ。 `~borderの縮約~model$ `CSS2$r においては `ridge$v として扱われる。 ◎ Looks as if the content on the inside of the border is sunken into the canvas. Treated as ridge in the collapsing border model. [CSS2]
- `outset@v
- ~borderの内部が~canvasから盛り上げられたかのような見かけ。 `~borderの縮約~model$ `CSS2$r においては `groove$v として扱われる。 ◎ Looks as if the content on the inside of the border is raised out of the canvas. Treated as groove in the collapsing border model. [CSS2]
~borderは、 要素の背景の手前に描かれるが,(重合する所では)要素の内容の背後に描かれる。 ◎ Borders are drawn in front of the element’s background, but behind the element’s content (in case it overlaps).
注記: 黒や白に近い~border色は、[ `groove$v / `ridge$v / `inset$v / `outset$v ]に要求される “立体” 効果を作成するためには,中間~色とは異なる色の計算が必要になる。 ◎ Note: Border colors close to black or white may need different color calculations than colors in between in order to create the required “3D” effect of groove, ridge, inset, or outset.
注記: [ 点線を成す小丸の間隔 ]や[ 破線を成す各~線分の間隔や長さ ]を制御するすべは無い。 実装には、 隅の所で対称になるよう間隔を選ぶことが奨励される。 ◎ Note: There is no control over the spacing of the dots and dashes, nor over the length of the dashes. Implementations are encouraged to choose a spacing that makes the corners symmetrical.
注記: この仕様は、 `~style$bDが異なる 2 本の~borderの隅における継ぎ方を定義しない。 また,丸めた隅においては、 ~paddingが隅の半径より小さい場合,隅と内容が重合することもある。 ◎ Note: This specification does not define how borders of different styles should be joined in the corner. Also note that rounded corners may cause the corners and the contents to overlap, if the padding is less than the radius of the corner.
3.3. 線の太さ: `border-*-width^p ~prop
◎名 `border-top-width@p,`border-right-width@p,
`border-bottom-width@p,
`border-left-width@p ◎値 `line-width$t ◎初 `medium$v ◎適 `border$p を見よ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 `算出d長さ$を`機器~画素の整数倍に留めた@~CSSVAL#snap-a-length-as-a-border-width$結果 — ただし、 対応する `border-*-style$p が[ `~noneLS$v / `hidden$v ]の場合は `0^v ◎ absolute length, snapped as a border width; zero if the border style is none or hidden ◎順 文法に従う ◎ア 算出d値の型による ◎論 `border-width$p ◎表終 ◎名 `border-width@p ◎値 `line-width$t {1,4} ◎初 個々の~propを見よ ◎適 `border$p を見よ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 個々の~propを見よ ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終
これらの~propは、 `~border幅@ — `~border$の太さ — を設定する。 その構文は: ◎ These properties specify the thickness of the border, i.e. the border width. Where
`line-width@t = `length [0,∞]$t | `thin$v | `medium$v | `thick$v
負な値は妥当でない。 ~keyword[ `thin@v は `1px^v / `medium@v は `3px^v / `thick@v は `5px^v ]と等価になるとする。 ◎ Negative values are invalid. The thin, medium, and thick keywords are equivalent to 1px, 3px, and 5px, respectively.
`border-width$p ~propは、 次に挙げる~propを単独の宣言で設定する`略式~prop$である ⇒# `border-top-width$p, `border-right-width$p, `border-bottom-width$p, `border-left-width$p ◎ The border-width property is a shorthand property for setting border-top-width, border-right-width, border-bottom-width, and border-left-width in a single declaration.
成分~値たちは、 これら各~側の下位propを`時計回りに設定する$。 ◎ If there is only one component value, it applies to all sides. If there are two values, the top and bottom are set to the first value and the right and left are set to the second. If there are three values, the top is set to the first value, the left and right are set to the second, and the bottom is set to the third. If there are four values they apply to the top, right, bottom, and left, respectively.
注記: `~border幅$の`初期~値$は `medium$v であるが、 【他が指定されない限り】その`使用~値$【!used initial width】は,`~border~style$の初期~値が `~noneLS$v なので `0^v になる。 ◎ Note: Although the initial width is medium, the initial style is none; therefore the used initial width is 0.
3.4. ~borderの各種 略式~prop
◎名 `border-top@p,`border-right@p,
`border-bottom@p,
`border-left@p ◎値 `line-width$t || `line-style$t || `color$t ◎初 個々の~propを見よ ◎適 `border$p を見よ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終
これらは、 順に,~boxの[ 上端, 右端, 下端, 左端 ]`~border$に対し,その[ `border-width$p, `border-color$p, `border-style$p ]を設定する`略式~prop$である。 値が省略された~propは、 各自の`初期~値$に設定される。 ◎ These shorthand properties set the border-width, border-color, and border-style of the top, right, bottom, and left borders of a box. Omitted values are set to their initial values.
◎名 `border@p ◎値 `line-width$t || `line-style$t || `color$t ◎初 個々の~propを見よ ◎適 次に挙げるものを除く,すべての要素 ⇒# `~ruby基底~容器$, `~ruby注釈~容器$ ◎ all elements except ruby base containers and ruby annotation containers ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終`border$p ~propは、 ~boxの[ 上端, 右端, 下端, 左端 ]`~border$を すべて同じ[ `border-width$p, `border-color$p, `border-style$p ]に設定するための`略式~prop$である。 略式~prop `margin$p, `padding$p と違って、 `border$p ~propは、 これら各側の~borderに異なる値を設定できない — そのためには、 他の `border-*^p ~propを利用する必要がある。 ◎ The border property is a shorthand property for setting the same border-width, border-color, and border-style for all four borders of a box. Unlike the shorthand margin and padding properties, the border property cannot set different values on the four borders. To do so, one or more of the other border properties must be used.
`border$p 略式~propは、 `border-image$p も その初期~値に設定し直す。 したがって,作者には、 【他は同じ優先度の】より前に現れている~border設定群を上書きする際に、 他の略式~propや個々の~propでなく,この略式~propを利用することが推奨される。 これにより,新たな~styleが~~反映されるように `border-image$p も設定し直される。 ◎ The border shorthand also resets border-image to its initial value. It is therefore recommended that authors use the border shorthand, rather than other shorthands or the individual properties, to override any border settings earlier in the cascade. This will ensure that border-image has also been reset to allow the new styles to take effect.
注記: ~CSS~WGは、 `border$p 略式~propを,~CSSの将来~levelにおいても,他のすべての `border-*^p ~propを設定し直すものと意図している。 仮に、 ~glyphによる~borderを許容する `border-characters^p ~propが導入されたなら, `border$p 略式~propは それも設定し直すことになる。 作者は, `border$p 略式~propを利用して~borderを設定し直せば、 将来にどの様な~propが導入されようとも, “白紙状態” に戻されることが保証される。 ◎ Note: The CSS Working Group intends for the border shorthand to reset all border properties in future levels of CSS as well. For example, if a border-characters property is introduced in the future to allow glyphs as borders, it will also be reset by the border shorthand. By using the border shorthand to reset borders, authors can be guaranteed a “blank canvas” no matter what properties are introduced in the future.
例えば,下の 1 個目の規則は、 後続の 5 個の規則~一式と等価になる。 ◎ For example, the first rule below is equivalent to the set of five rules shown after it:
p { border: solid red } p { border-top: solid red; border-right: solid red; border-bottom: solid red; border-left: solid red; border-image: none; }
これらの~propは,機能が重複する部分があるので、 規則を指定する順序も重要になる。 ◎ Since, to some extent, the properties have overlapping functionality, the order in which the rules are specified is important.
次の例を考える: ◎ Consider this example:
blockquote { border-color: red; border-left: double; color: black; }
上の例では、 左端~borderだけ`色$bDを `black^v (黒)にして,他は `red^v (赤)にする。 これは `border-left$p がその[ `幅$bD, `~style$bD, `色$bD ]を設定することに因る。 `border-left$p ~propには,`色$bD用の値が与えられていないので、 `color$p ~propが `border-left$p ~propより後の所で設定されていても, 左端~borderの`色$bDは `color^p ~propから得られることになる。 ◎ In the above example, the color of the left border is black, while the other borders are red. This is due to border-left setting the width, style, and color. Since the color value is not given by the border-left property, it will be taken from the color property. The fact that the color property is set after the border-left property is not relevant.
4. 隅の丸ng
4.1. 曲線~半径: `border-*-radius^p ~prop
◎名 `border-top-left-radius@p,`border-top-right-radius@p,
`border-bottom-right-radius@p,
`border-bottom-left-radius@p ◎値 `length-percentage [0,∞]$t{1,2} ◎初 `0^v ◎適 すべての要素(ただし,注釈文を見よ) ◎継 されない ◎百 `~border~box$の対応する寸法に相対的 ◎ Refer to corresponding dimension of the border box. ◎算 2 個の`算出d長さ$が成す~pair ◎ pair of computed <length-percentage> values ◎順 文法に従う ◎ア 算出d値の型による ◎論 `border-radius$p ◎表終 ◎名 `border-radius@p ◎値 `length-percentage [0,∞]$t{1,4} [ / `length-percentage [0,∞]$t{1,4} ]? ◎初 個々の~propを見よ ◎適 すべての要素(ただし,注釈文を見よ) ◎継 されない ◎百 `~border~box$の対応する寸法に相対的 ◎ Refer to corresponding dimension of the border box. ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終
`border-*-radius^p ~propの 2 個の `length-percentage$t 値は、 `~border半径@ — 順に,四分~楕円の[ 横, 縦 ]半径 — を定義することにより, `~border辺$の外縁の隅~形状(下の図式を見よ)を定義する。 2 個目の値が省略された場合、 1 個目の値から複製される。 どちらかの長さが 0 の場合、 隅は丸められず,直角になる。 [ 横/縦 ]半径に対する百分率は,`~border~box$の[ 横幅/縦幅 ]に相対的になる。 ◎ The two <length-percentage> values of the border-*-radius properties define the radii of a quarter ellipse that defines the shape of the corner of the outer border edge (see the diagram below). The first value is the horizontal radius, the second the vertical radius. If the second value is omitted it is copied from the first. If either length is zero, the corner is square, not rounded. Percentages for the horizontal radius refer to the width of the border box, whereas percentages for the vertical radius refer to the height of the border box.\
負な値は妥当でない。 ◎ Negative values are invalid.
想定される楕円を表す図式 ◎ Diagram of the inscribed ellipse
次の例は、 ~~幅 `15em^v, ~~高さ `10em^v の~~楕円状に描かれる。 ◎ This example draws ovals of 15em wide and 10em high:
div.standout { width: 13em; height: 8em; border: solid black 1em; border-radius: 7.5em 5em; }
`border-radius$p 略式~propは、 4 隅すべての `border-*-radius^p ~propをまとめて設定する。 ~slashを挟んで値たちが与えられた場合、 ~slashの[ 前/後 ]にある値たちが[ 横/縦 ]半径を設定する。 ~slashが無い場合、 両~軸の半径を等しく設定する。 一連の値は、 各 隅の半径を,左上から — すなわち,[ 左上, 右上, 右下, 左下 ]を順に[ 上端, 右端, 下端, 左端 ]に対応付ける下で — `時計回りに設定する$。 ◎ The border-radius shorthand sets all four border-*-radius properties. If values are given before and after the slash, then the values before the slash set the horizontal radii and the values after the slash set the vertical radii. If there is no slash, then the values set the radii in both axes equally. The four values for each radii are given in the order top-left, top-right, bottom-right, bottom-left. If bottom-left is omitted it is the same as top-right. If bottom-right is omitted it is the same as top-left. If top-right is omitted it is the same as top-left.
`border-radius: 4em;^css は、 次と等価になる ◎ border-radius: 4em; ◎ is equivalent to
border-top-left-radius: 4em; border-top-right-radius: 4em; border-bottom-right-radius: 4em; border-bottom-left-radius: 4em;
`border-radius: 2em 1em 4em / 0.5em 3em;^css は、 次と等価になる: ◎ and ◎ border-radius: 2em 1em 4em / 0.5em 3em; ◎ is equivalent to
border-top-left-radius: 2em 0.5em; border-top-right-radius: 1em 3em; border-bottom-right-radius: 4em 0.5em; border-bottom-left-radius: 1em 3em;
4.2. 隅の形状付け
`~padding辺$(~borderの内縁)の半径は、 ~borderの外縁の半径から,対応する~borderの太さを引いたものになる。 この結果が負になる場合、 内縁の半径は 0 にされる (そのような場合、 ~borderの[ 内縁な曲線の中心, 外縁な曲線の中心 ]は,一致しなくなる)。 同様に、 `内容~辺$の半径は,`~padding辺$の半径から対応する`~padding$の太さを引いてから 0 以上に切り上げた結果になる。 よって、 連接している 2 本の~borderの太さが異なる隅では、 曲った領域における~borderと~paddingの太さは、 それらを補間することにより得られ,滑らかに遷移することになる。 ◎ The padding edge (inner border) radius is the outer border radius minus the corresponding border thickness. In the case where this results in a negative value, the inner radius is zero. (In such cases the center of the border’s inner curve might not coincide with that of its outer curve.) Likewise the content edge radius is the padding edge radius minus the corresponding padding, or if that is negative, zero. The border and padding thicknesses in the curved region are thus interpolated from the adjoining sides, and when two adjoining borders are of different thicknesses the corner will show a smooth transition between the thicker and thinner borders.
~border~style( `solid$v, `dotted$v, `inset$v, 等々)は,何であれ、 ~borderの曲線をなぞる。 ◎ All border styles (solid, dotted, inset, etc.) follow the curve of the border.
太さが異なる~borderにおける丸めた隅による効果 ◎ The effect of rounded corners on unequal borders
注記: ある隅の外縁を成す曲線の中心が隅の対角において`~padding辺$を超える (すなわち,対角において`~border区画$内に入る) 場合、 内縁を成す曲線は,全部的な四分~楕円にならなくなる。 ◎ Note: If the center of a corner’s outer curve is past an opposite padding edge (in the border area of a side opposite the corner), the inner curve will not be a full quarter ellipse.
p { width: 70px; height: 70px; border: solid 30px; border-color: orange orange silver silver; border-top-right-radius: 100%; }
曲げられた隅は、 左上~隅から,右上~隅を通り過ぎ,右下~隅にかけて軌跡を~~描き,四分~楕円の弧を成すが、 対辺~側には~borderの太さがあるので,~padding辺を成す曲線の端点は、 外縁~弧の端点より縦横とも内に入った所から開始する。 ◎ The curved corner is an arc from the top left corner sweeping across the top right corner to the bottom right corner, describing a quarter-ellipse; but since the opposite sides have a border thickness the padding edge curve starts inward from the outer arc's endpoints.
`~border辺$の外側にある`~margin辺$の各 隅の各 半径は、 `~border半径$ %R に,対応する~marginの太さ %w を加算して計算される。 ただし、 %R が小さいときには,隅をより角張らせる — すなわち,比率[ %r = %R ~DIV %w ]が 1 より小さいときは, %w に[ 1 ~MINUS ( 1 ~MINUS %r )3 ]を乗算して調整する(丸まった隅から角張った隅への連続性を確保するため)。 ◎ The margin edge, being outside the border edge, calculates its radius by adding the corresponding margin thickness to each border radius. However, in order to create a sharper corner when the border radius is small (and thus ensure continuity between round and sharp corners), when the border radius is less than the margin, the margin is multiplied by the proportion 1 + (r-1)3, where r is the ratio of the border radius to the margin, in calculating the corner radii of the margin box shape.
【 ~marginの丸ngは、 `ある種の~layoutに効果を及ぼす@#_margin-radius_$。 】
4.3. 隅における切取n法
`border-radius$p は,`~border画像$【!#border-image】には影響しないが、 塗ngや~eventの取扱いを[ `~border辺$/`~padding辺$/`内容~辺$ ]で切取るような他の効果は,当の辺に対応する曲線で切取るモノトスル。 例えば: ◎ Although border images are not affected by border-radius, other effects that clip painting or event handling to the border, padding, or content edge must clip to their respective curves. For example,\
- 背景は、 `background-clip$p により指定された曲線で切取る。 ◎ backgrounds clip to the curve specified by background-clip,\
- `overflow$p に対する `visible$v 以外の値は ( `overflow^p が両~軸とも `visible^v でないときは)、 曲った`~padding辺$で切取る。 ◎ overflow values other than visible to the curved padding edge (when overflow on both axes is not visible),\
- `置換される要素$の内容は、 曲った`内容~辺$で切取る。 ◎ replaced element content to the curved content edge,\
- ~pointer~eventは、 曲った`~border辺$で切取る。 ◎ pointer events to the curved border edge, etc.
注記: `border-radius$p は,要素とヤリトリ-可能な面積を削減するので、 作者は,残りの面積が[ ~targetにする~platformに推奨される下限 ]に適合することを~~確保するべきである。 特に, `border-radius$p を利用するときは、 推奨される最小な~touch~target~sizeに適合するために,より大きい[ 横幅/縦幅 ]が要求され得る。 ◎ Note: As border-radius reduces the interactive area of an element authors should make sure the remaining interactive area conforms to recommended minima for the platforms they target; in particular, conforming to recommended minimum touch target sizes may require larger widths and heights when border-radius is used.
適切な~paddingを追加して,内容が隅を~overflowしないようにする例。 背景の隅は、 ~borderが無くても,丸められることになる。 ◎ This example adds appropriate padding, so that the contents do not overflow the corners. Note that there is no border, but the background will still have rounded corners.
div { background: black; color: white; border-radius: 1em; padding: 1em; }
4.4. ~borderの色と~styleの遷移
~borderにおいて[ `色$bD/`~style$bD ]が遷移する区間は、[ ~borderの両~半径, および内縁~曲線の中心 ]を包含する,最~小な矩形に入るモノトスル (いずれかの~border半径が対応する`~border幅$以下になる場合、 内縁な曲線は直角になり,中心は`~padding辺$の隅に来る)。 ◎ Color and style transitions must be contained within the segment of the border that intersects the smallest rectangle that contains both border radii as well as the center of the inner curve (which may be a point representing the corner of the padding edge, if the border radii are smaller than the border width).
隅で出会う~borderのうち一方の`幅$bDが 0 の場合、 他方の~borderが遷移区間の全体を占める。 他の場合、 これら連接している~borderの合間における[ `色$bD/`~style$bD ]に対する遷移の中点は,[ 連続的かつ単調な[ 2つの `border-*-width$p の比率 ]の関数 ]から得られる,曲線~上の一点に来る。 しかしながら、[ これらの遷移の外見/ この比率から曲線~上の点に対応付ける関数 ]は,定義されない。 ◎ If one of these borders is zero-width, then the other border takes up the entire transitional area. Otherwise, the center of color and style transitions between adjoining borders is a point along the curve that is a continuous monotonic function of the ratio of the border widths. However it is not defined what these transitions look like or what function maps from this ratio to a point on the curve.
曲った隅~上の遷移~領域を~~説明する図 ◎ Illustration of the transition region on curved corners
4.5. 曲線が重合する場合
辺の両端にある 2 隅の合間で隣接する曲線は、 重合してはナラナイ: それらの曲線の~border半径の和が`~border~box$の~sizeを超過するときは、 ~UAは, 4 隅における~border半径の使用~値を[ そのどれもが重合しなくなる所まで,一様な倍率で削減する ]モノトスル。 そうするための~algoは: ◎ Corner curves must not overlap: When the sum of any two adjacent border radii exceeds the size of the border box, UAs must proportionally reduce the used values of all border radii until none of them overlap. The algorithm for reducing radii is as follows:
- %係数【!f】 ~LET 無限大
-
~boxの ~EACH( 辺 %辺 ) に対し:
- %除数 ~LET %辺 の両端にある 2 隅の[ %辺 と平行な軸の半径 ]の総和
- %係数 ~SET `min^op( %係数, %辺 の長さ【!平行な方向の~boxの~size】 ~DIV %除数 )
- ~IF[ %係数 ~LT 1 ] ⇒ ~boxの各~隅に対し,その各~半径に %係数 を乗算する
注記: この公式は、 四分~円を四分~円のままに保ち,各 隅の半径たちの大小関係も保つが、 すでに十分~小さい半径も削減させ得るので, 同じ外見が保たれるべき~border【!?of nearby elements 】の外見も変え得る。 ◎ Note: This formula ensures that quarter circles remain quarter circles and large radii remain larger than smaller ones, but it may reduce corners that were already small enough, which may make borders of nearby elements that should look the same look different.
曲線が~scrollbarなどの~UI要素に干渉する場合、 ~UAは更に,影響される隅の半径に限り,その使用~値を必要な分だけ削減してもヨイ。 ◎ If the curve interferes with UI elements such as scrollbars, the UA may further reduce the used value of the affected border radii (and only the affected border radii) as much as necessary, but no more.
例えば,次の~styleからは: ◎ For example, the borders A of the figure below might be the result of
box-sizing: border-box; width: 6em; height: 2.5em; border-radius: 0.5em 2em 0.5em 2em
下図 A のような~borderが得られるであろう。 縦幅( `2.5em^v )は、 指定された半径( `0.5em^v ~PLUS `2.0em^v )に十分であるが、 次のように縦幅が `2em^v しかない場合: ◎ The height (2.5em) is enough for the specified radii (0.5em plus 2.0em). However, if the height is only 2em,
box-sizing: border-box; width: 6em; height: 2em; border-radius: 0.5em 2em 0.5em 2em
それらを収めるためには、 すべての隅について,係数 0.8 で削減される必要がある。 よって,~border半径の使用~値は、 図の B のように[ ( `0.5em^v, `2em^v に代えて) `0.4em^v, `1.6em^v ]になる。 ◎ all corners need to be reduced by a factor 0.8 to make them fit. The used border radii thus are 0.4em (instead of 0.5em) and 1.6em (instead of 2em). See borders B in the figure.
4 隅のうち対角に位置する 2 隅が小さく丸められ,残りの 2 隅が大きく丸められた矩形の画像 ◎ [image: rectangle with two tiny rounded corners and two very large ones, on opposite corners]
4.6. ~tableにおける効果
~tableにおいては、 その `border-collapse$p が: ◎ ↓
- `separate^v (~borderが分離される~mode)の場合 ⇒ `border-*-radius$p ~propは、[ `table$v / `inline-table$v / `table-cell$v ]~boxにも適用される。 ◎ The border-radius properties do apply to table, inline-table, and table-cell boxes in separated borders mode (border-collapse: separate).\
- `collapse^v の場合 ⇒ `border-*-radius$p ~propの効果は無い。 ◎ When border-collapse is collapse, they have no effect.
5. ~border画像
作者は、 ~border~styleに代えて,画像を利用するよう指定できる。 この事例では、 ~borderは,[ `border-image-source$p により指定される画像 ]を成す 8 個の画像~片 — 各~隅に接している部位, それらに挟まれた各~側(上下左右)に接している部位 — により設計される。 これらの画像~片は、 `~border画像~区画$の~sizeに収まるよう,様々な仕方で[ 切分けられ, 拡縮され, 伸張され ]得る。 ◎ Authors can specify an image to be used in place of the border styles. In this case, the border’s design is taken from the sides and corners of an image specified with border-image-source, whose pieces may be sliced, scaled, and stretched in various ways to fit the size of the border image area.\
この節に挙げる各種 `border-image-*^p ~propは、 ~layoutには影響しない — [ ~box, その内容, その周囲の内容 ]の~layoutは、[ `border-*-width$p, `border-*-style$p ]以外の `border-*^p ~propに基づくことはない。 ◎ The border-image properties do not affect layout: layout of the box, its content, and surrounding content is based on the border-width and border-style properties only.
次の例で作成される~borderでは、 橙色な菱形が[ 上端, 下端 ]~borderには整数個, [ 左端, 右端 ]~borderには伸張されたものが 1 個だけ並べられる。 4 隅の色は、 別の色を伴う菱形にされる。 菱形~以外を成す部分は、 透明にされる。 まず、 敷詰め用の画像は: ◎ This example creates a top and bottom border consisting of a whole number of orange diamonds and a left and right border of a single, stretched diamond. The corners are diamonds of a different color. The image to tile is as follows. Apart from the diamonds, it is transparent:
~border用の~tile ◎ Tile for border
この画像は `81px^v 平方であり, 9 片に分割される必要がある (この例では等分する)。 ~style規則は: ◎ The image is 81 by 81 pixels and has to be divided into 9 equal parts. The style rules could thus be as follows:
div { border: double orange 1em; border-image: url("border.png") 27 round stretch; }
~~幅 `12em^v, ~~高さ `5em^v の `div^e に適用したときの結果は: ◎ The result, when applied to a DIV of 12 by 5em, will be similar to this:
菱形の~borderを伴う要素 ◎ element with a diamond border
より込み入った例を次にデモる。 [ ~fallback用の `border-style-*^p との対応関係 ]および[ ~border画像が~borderを超えて拡張される様子 ]を示す。 ~border画像には、[ 波状で緑色な, 隅まで拡張する~border ]が描かれている: ◎ This shows a more complicated example, demonstrating how the border image corresponds to the fallback border-style but can also extend beyond the border area. The border image is a wavy green border with an extended corner effect:
~border画像は,波状で緑色な~borderを示す。 波の振幅は、 隅に近付く程 大きくなり,最後は孤立した緑色な円で蓋をされる。 画像は、 各 側から 124px の所で, 4 本の断線により 9 片に分割される — その結果,[ 124px 平方の 4 隅, 同じ幅で より短く切分けられた 4 側, 中心の小さな正方形 ]が得られる。 ◎ Diagram: The border image shows a wavy green border with more exaggerated waves towards the corners, which are capped by a disconnected green circle. Four cuts at 124px offsets from each side divide the image into 124px-wide square corners, 124px-wide but thin side slices, and a small center square.
他の `border-image-*^p ~propは、 それらの~tileの~layoutに対し,次のように作用する: ◎ The rest of the border properties then interact to lay out the tiles as follows:
画像が不在(~fallback)の下での描画は,緑色な二重線になり、 ~border画像による描画では、 波状で緑色な~borderになり, 波の振幅は隅に近付く程 大きくなる。 4 隅の~tileは,縦横 124px の正方形として描画され、 辺側の~tileは,合間の空間を整数個で埋尽くすよう繰返される。 ~tileは,振幅が最大の隅の所で~padding区画から深く伸びて見える。 ~border画像~全体による効果は、 波の谷間が~padding辺のちょうど外側に揃うように, 31px ~outset-される。 ◎ Diagram: The image-less (fallback) rendering has a green double border. The rendering with border-image shows the wavy green border, ith the waves getting longer as they reach the corners. The corner tiles render as 124px-wide squares and the side tiles repeat a whole number of times to fill the space in between. Because of the gradual corner effects, the tiles extend deep into the padding area. The whole border image effect is outset 31px, so that the troughs of the waves align just outside the padding edge.
ここでは、 `border-width$p が `12px^v にもかかわらず, `border-image-width$p ~propは `124px^v に算出される。 `~border画像~区画$は,`~border~box$から`~margin区画$へ `31px^v だけ~outset-される。 ~border画像の読込nに失敗した場合 (または、 ~UAは,~border画像を~supportしない場合)、 緑色な二重線( `double$v )~borderによる描画に~fallbackする。 ◎ Here, even though the border-width is 12px, the border-image-width property computes to 124px. The border image area is then outset 31px from the border box and into the margin area. If the border-image fails to load (or if border images are not supported by the UA), the fallback rendering uses a green double border.
`border$p 略式~propは、 `border-image$p も設定し直すことに注意。 これにより、 すべての~border効果の有無を切り替えるのも容易になる: ◎ Notice that the border shorthand resets border-image. This makes it easy to turn off or reset all border effects:
.notebox { border: double orange; /* 最初に `border^p 略式~propを設定する必要がある。それは `border-image^p も消去するので。 ◎ must set 'border' shorthand first, otherwise it erases 'border-image' */ border-image: url("border.png") 30 round; /* それから、 他の `border-*^p ~propを設定する。 ◎ but other 'border' properties can be set after */ border-width: thin thick; } ... .sidebar .notebox { box-shadow: 0 0 5px gray; border-radius: 5px; border: none; /* すべての~border効果をオフにする ◎ turn off all borders */ /* `border^p 略式~propは `border-image^p を設定し直す ◎ 'border' shorthand resets 'border-image' */ }
5.1. ~border画像の~source: `border-image-source^p ~prop
◎名 `border-image-source@p ◎値 `none$v | `image$t ◎初 `none$v ◎適 すべての要素 — ただし、[ `border-collapse$p が `collapse^v にされた~tableにおける,`内部~table要素$ ]を除く。 ◎ All elements, except internal table elements when border-collapse is collapse ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 ~keyword `none^v / `image^t の算出d値 ◎ the keyword none or the computed <image> ◎順 文法に従う ◎ア 離散的 ◎表終`border-image-source$p ~propは、 `border-*-style$p により指定される描画に代えて `~border画像@ — ~borderとして利用する画像 — を指定する。 `border-image-slice$p に `fill$v ~keywordも与えられた場合、 要素~用の画像の後景も追加的に指定する。 値 `none@v をとる場合/ 画像を表示できない場合 (および,この~propを適用し得ない場合も)、 `~border~style$が利用されることになる。 他の場合、 `border-*-style$p による~borderは描かれず,この`~border画像$が — 以下の各~節に述べるとおり — 描かれることになる。 ◎ Specifies an image to use as a border in place of the rendering specified by the border-style properties and, if given the fill keyword in border-image-slice, as an additional image backdrop for the element. If the value is none or if the image cannot be displayed (or the property doesn’t apply), the border styles will be used; otherwise the element’s border-style borders are not drawn and this border image is drawn as described in the sections below.
5.2. ~border画像の切分け法: `border-image-slice^p ~prop
◎名 `border-image-slice@p ◎値 [`number [0,∞]$t | `percentage [0,∞]$t ]{1,4} && `fill$v? ◎初 `100%^v ◎適 すべての要素 — ただし、[ `border-collapse$p が `collapse^v にされた~tableにおける,`内部~table要素$ ]を除く。 ◎ All elements, except internal table elements when border-collapse is collapse ◎継 されない ◎百 ~border画像の~sizeに相対的 ◎ refer to size of the border image ◎算 4 個の[ 実数/百分率 ]を与える値, および 0 〜 1 個の~keyword `fill$v ◎ four values, each either a number or percentage; plus a fill keyword if specified ◎順 文法に従う ◎ア 算出d値の型による ◎表終この~propは、 画像を[ 4 隅, 4 辺, 真中 ]の 9 片に分割するための[ 画像の各~辺から内方への~offset ]を指定する。 `fill$v ~keywordが無い場合、 真中の画像~片は破棄される(全部的に透明と扱われる)。 (これは、 背景の手前に描かれる — `§ ~border画像の描法$を見よ。) ◎ This property specifies inward offsets from the top, right, bottom, and left edges of the image, dividing it into nine regions: four corners, four edges and a middle. The middle image part is discarded (treated as fully transparent) unless the fill keyword is present. (It is drawn over the background; see Drawing the Border Image.)
( `fill^v を除く)成分~値たちは、 これら各~側からの~offsetを`時計回りに設定する$。 【長さ値はとり得ないことに注意。】 ◎ If there is only one component value, it applies to all sides. If there are two values, the top and bottom are set to the first value and the right and left are set to the second. If there are three values, the top is set to the first value, the left and right are set to the second, and the bottom is set to the third. If there are four values they apply to the top, right, bottom, and left, respectively.
- `percentage [0,∞]$t
- 百分率による[ 横/縦 ]~offsetは、 画像の[ 横幅/縦幅 ]に相対的になる。 ◎ Percentages are relative to the size of the image: the width of the image for the horizontal offsets, the height for vertical offsets.
- `number [0,∞]$t
- ~raster画像においては、 画像~内の画素~数を表現する。 ~vector画像においては、 ~vector座標を表現する。 ◎ Numbers represent pixels in the image (if the image is a raster image) or vector coordinates (if the image is a vector image).
- `fill@v
- この~keywordが在る場合、 真中の~border画像~片も保全される(既定では,破棄され, 空として扱われる)。 ◎ The fill keyword, if present, causes the middle part of the border-image to be preserved. (By default it is discarded, i.e., treated as empty.)
負な値は妥当でない。 画像~sizeを超える算出d値は、 `100%^v として解釈される。 ◎ Negative values are invalid. Computed values larger than the size of the image are interpreted as 100%.
`border-image-slice$p により,互いに対辺にある画像~片は、 重合することもある。 左右~offset値の和が画像~全体の横幅~以上になる場合、[ 上辺, 真中, 下辺 ]画像は空になり,空でない透明な画像が指定されたときと同じ効果になる。 上下~offset値に対しても,縦横を入れ替えて同様になる。 ◎ The regions given by the border-image-slice values may overlap. However if the sum of the right and left widths is equal to or greater than the width of the image, the images for the top and bottom edge and the middle part are empty—which has the same effect as if a nonempty transparent image had been specified for those parts. Analogously for the top and bottom values.
切分け~~位置を決定するために画像~sizeを要する場合(例えば,`生来な寸法$を伴わない~SVG画像)、 それは,[ `指定d~size$として拘束~無し, `既定の~obj~size$として`~border画像~区画$ ]を与える下で,`既定の~sizing~algo$を利用して~sizeされる。 ◎ If the image must be sized to determine the slices (for example, for SVG images with no natural dimensions), then it is sized using the default sizing algorithm with no specified size and the border image area as the default object size.
横, 縦にそれぞれ 2 本ずつの,画像を横切る断線 ◎ Diagram: two horizontal cuts and two vertical cuts through an image
5.3. 描かれる区画: `border-image-width^p ~prop
◎名 `border-image-width@p ◎値 [ `length-percentage [0,∞]$t | `number [0,∞]$t | `auto$v ]{1,4} ◎初 `1^v ◎適 すべての要素 — ただし、[ `border-collapse$p が `collapse^v にされた~tableにおける,`内部~table要素$ ]を除く。 ◎ All elements, except internal table elements when border-collapse is collapse ◎継 されない ◎百 `~border画像~区画$の[ 横幅/縦幅 ]に相対的 ◎ Relative to width/height of the border image area ◎算 4 個の値 — 各~値は[ ~keyword `auto$v / 実数 / `算出d長さ$ ]を与える。 ◎ four values, each either a number, the keyword auto, or a computed <length-percentage> value ◎順 文法に従う ◎ア 算出d値の型による ◎表終`~border画像$は、 `~border画像~区画@ と呼ばれる区画に描かれる。 その境界は `border-image-outset$p から決定され、 既定では`~border~box$に一致する。 ◎ The border image is drawn inside an area called the border image area. This is an area whose boundaries by default correspond to the border box, see border-image-outset.
`border-image-width$p は、 `~border画像~区画$を 9 個の `~border画像~領域@ と称される領域に分割するための~offsetを指定する。 これらの~offsetは、[ 区画の各~辺から分割する線まで ]の内方への距離を表現する。 ◎ The four values of border-image-width specify offsets that are used to divide the border image area into nine regions.\ The offsets represent inward distances from the top, right, bottom, and left sides of the area, respectively.
成分~値たちは、 これら各~側からの距離を`時計回りに設定する$。 ◎ If there is only one component value, it applies to all sides. If there are two values, the top and bottom are set to the first value and the right and left are set to the second. If there are three values, the top is set to the first value, the left and right are set to the second, and the bottom is set to the third. If there are four values they apply to the top, right, bottom, and left, respectively.
各種 値の意味は: ◎ Values have the following meanings:
- `length-percentage [0,∞]$t
- 百分率による[ 横/縦 ]~offsetは、 `~border画像~区画$の[ 横幅/縦幅 ]に相対的になる。 ◎ Percentages refer to the size of the border image area: the width of the area for horizontal offsets, the height for vertical offsets.
- `number [0,∞]$t
- 実数による~offsetは、 対応する `border-*-width$p の`算出d値$の何倍になるかを表現する。 ◎ Numbers represent multiples of the corresponding computed border-width.
- `auto@v
- `border-image-width$p の`使用~値$は、 対応する画像~片( `border-image-slice$p を見よ)の`生来な~size$(横幅, 縦幅のうち適用-可能な方)になる。 要求される`生来な寸法$が当の画像には無い場合、 対応する `border-*-width$p の`算出d値$が代わりに利用される。 ◎ If auto is specified then the used border-image-width is the natural width or height (whichever is applicable) of the corresponding image slice (see border-image-slice). If the image does not have the required natural dimension then the corresponding computed border-width is used instead.
負な値は妥当でない。 ◎ Negative values are invalid for any border-image-width values.
`border-image-width$p の値を成す ある~offsetにより, 互いに対辺にある 2 つの辺~部位が重合する場合、 `border-image-width$p の`使用~値$は、 値を成す すべての~offsetを,重合しなくなる所まで一様な倍率で削減した結果になる — 数学的には、[[ 次の 2 つの値の最小 %f ] ~LT 1 ]ならば,すべての~offsetに %f を乗算して削減した結果が`使用~値$になる ⇒# `~border画像~区画$の横幅 ~DIV ( 左側~offset ~PLUS 右側~offset ), `~border画像~区画$の縦幅 ~DIV ( 上側~offset ~PLUS 下側~offset ) ◎ If two opposite border-image-width offsets are large enough that they overlap, then the used values of all border-image-width offsets are proportionally reduced until they no longer overlap. In mathematical notation: Given Lwidth as the width of the border image area, Lheight as its height, and Wside as the border-image-width offset for the side side, let f = min(Lwidth/(Wleft+Wright), Lheight/(Wtop+Wbottom)). If f < 1, then all W are reduced by multiplying them by f.
5.4. 辺の張り出し量: `border-image-outset^p ~prop
◎名 `border-image-outset@p ◎値 [ `length [0,∞]$t | `number [0,∞]$t ]{1,4} ◎初 `0^v ◎適 すべての要素 — ただし、[ `border-collapse$p が `collapse^v にされた~tableにおける,`内部~table要素$ ]を除く。 ◎ All elements, except internal table elements when border-collapse is collapse ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 4 個の値 — 各~値は[ 実数 / `算出d長さ$ ] ◎ four values, each a number or absolute length ◎順 文法に従う ◎ア 算出d値の型による ◎表終`border-image-outset$p は、 `~border画像~区画$が`~border~box$を超えて拡張する量を指定する。 ◎ The values specify the amount by which the border image area extends beyond the border box.
成分~値たちは、 これら各~側から拡張する量を`時計回りに設定する$。 ◎ If there is only one component value, it applies to all sides. If there are two values, the top and bottom are set to the first value and the right and left are set to the second. If there are three values, the top is set to the first value, the left and right are set to the second, and the bottom is set to the third. If there are four values they apply to the top, right, bottom, and left, respectively.
- `length [0,∞]$t
- 指定された長さによる~outsetを表現する。 ◎ Represents an outset of the specified length.
- `number [0,∞]$t
- 対応する `border-*-width$p の算出d値の,指定された倍数による~outsetを表現する。 ◎ Represents an outset of the specified multiple of the corresponding computed border-width.
負な値は妥当でない。 ◎ Negative values are invalid.
~border画像の[ `~border~box$の外側に描画される部分 ]は、 `~ink~overflow$であり,~scrollingが誘発されることはない。 その部分は、 ~mouse~event【および`~pointer~event@~POINTEREVENTS$】からは不可視とされ, 当の要素~用に~eventを捕捉することはない。 ◎ Portions of the border-image that are rendered outside the border box are ink overflow and do not trigger scrolling. Also such portions are invisible to mouse events and do not capture such events on behalf of the element.
注記: 画像が~outset-されても,~scrollingは決して誘発されないが、 それでも,先祖や表示域の外側で切取られ得る。 ◎ Note: Even though they never cause a scrolling mechanism, outset images may still be clipped by an ancestor or by the viewport.
5.5. 画像の敷詰め法: `border-image-repeat^p ~prop
◎名 `border-image-repeat@p ◎値 [ `stretch$vI | `repeat$vI | `round$vI | `space$vI ]{1,2} ◎初 `stretch$vI ◎適 すべての要素 — ただし、[ `border-collapse$p が `collapse^v にされた~tableにおける,`内部~table要素$ ]を除く。 ◎ All elements, except internal table elements when border-collapse is collapse ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 各 軸に対応する 2 個の~keyword ◎ two keywords, one per axis ◎順 文法に従う ◎ア 離散的 ◎表終この~propは、 9 片に分割された`~border画像$を[ 各自に対応する`~border画像~領域$に,どう拡縮して敷詰めるか ]を指定する。 1 個目の~keywordは,[ 上辺, 真中, 下辺 ]用の画像~片に対する横方向の[ 拡縮-法/敷詰め法 ]に適用され、 2 個目の~keywordは,[ 左辺, 真中, 右辺 ]用の画像~片に対する縦方向の[ 拡縮-法/敷詰め法 ]に適用される — `§ ~border画像の描法$を見よ。 2 個目の~keywordが無い場合、 1 個目と同じと見做される。 各種 値の意味は: ◎ This property specifies how the images for the sides and the middle part of the border image are scaled and tiled. The first keyword applies to the horizontal scaling and tiling of the top, middle and bottom parts, the second to the vertical scaling and tiling of the left, middle and right parts; see Drawing the Border Image. If the second keyword is absent, it is assumed to be the same as the first. Values have the following meanings:
- `stretch@vI
- 画像~片は、 対応する`~border画像~領域$を埋めるよう伸張される。 ◎ The image is stretched to fill its corresponding region.
- `repeat@vI
- 画像~片は、 対応する`~border画像~領域$を埋めるよう敷詰められる(繰返される)。 ◎ The image is tiled (repeated) to fill its corresponding region.
- `round@vI
- 画像~片は、 対応する`~border画像~領域$を埋めるよう敷詰められる(繰返される)。 整数個の~tileで埋尽くせないときは、 埋尽くせるよう画像~片は拡縮し直される。 ◎ The image is tiled (repeated) to fill its corresponding region. If it does not fill the area with a whole number of tiles, the image is rescaled so that it does.
- `space@vI
- 画像~片は、 対応する`~border画像~領域$を埋めるよう敷詰められる(繰返される)。 整数個の~tileで埋尽くせないときは、 余った空間が~tileの周囲に分配される。 ◎ The image is tiled (repeated) to fill its corresponding region. If it does not fill the region with a whole number of tiles, the extra space is distributed around the tiles.
各~画像~片を対応する`~border画像~領域$へ[ 拡縮する, 敷詰める ]ための正確な処理は、 次~節にて与えられる。 ◎ The exact process for scaling and tiling the border-image parts is given in the section below.
5.6. ~border画像の描法
`~border画像$を `border-image-slice$p により切分けて得られた 9 片の画像は、 次の 4 段を経て,拡縮され, 位置されてから, 各自に対応する`~border画像~領域$ — 以下,この節では単に “領域” と称する — に敷詰められる: ◎ After the border image given by border-image-source is sliced by the border-image-slice values, the resulting nine images are scaled, positioned, and tiled into their corresponding border image regions in four steps:
-
`border-image-width$p に~~収まるように拡縮する: ◎ Scale to border-image-width.
- [ 上辺, 下辺 ]用の画像を拡縮する — その縦横比を保ちつつ,その縦幅が[ 対応する領域の縦幅 ]と同じになるよう。 ◎ The two images for the top and bottom edges are made as tall as the top and bottom border image regions, respectively, and their width is scaled proportionally.
- [ 左辺, 右辺 ]用の画像を拡縮する — その縦横比を保ちつつ,その横幅が[ 対応する領域の横幅 ]と同じになるよう。 ◎ The images for the left and right edges are made as wide as the left and right border image regions, respectively, and their height is scaled proportionally.
- 各~隅~用の画像を拡縮する — その[ 横幅/縦幅 ]が,対応する領域の[ 縦/横 ]に隣接する領域の[ 横幅/縦幅 ]と同じになるよう。 ◎ The corner images are scaled to be as wide and as tall as the their respective border image regions.
- 真中~用の画像の[ 横幅/縦幅 ]を[ 上辺/左辺 ]用の画像と同じ係数で拡縮する — ただし,係数が[ 0 または無限大 ]になる場合、[ 下辺/右辺 ]用の画像の拡縮ng係数で代用する。 それもできない場合、 拡縮しない。 ◎ The middle image’s width is scaled by the same factor as the top image unless that factor is zero or infinity, in which case the scaling factor of the bottom is substituted, and failing that, the width is not scaled. The height of the middle image is scaled by the same factor as the left image unless that factor is zero or infinity, in which case the scaling factor of the right image is substituted, and failing that, the height is not scaled.
-
`border-image-repeat$p に従って拡縮する: ◎ Scale to border-image-repeat.
値を成す 1 個目の~keywordに応じて、 画像~片の横幅のみを次に従って拡縮する: ◎ ↓
- `stretch$v ⇒ [ 上辺, 真中, 下辺 ]用の画像を[ その横幅が真中~領域の横幅と同じになる ]よう拡縮する。 ◎ If the first keyword is stretch, the top, middle and bottom images are further scaled to be as wide as the middle region of the border image area. The height is not changed any further.
- `round$v ⇒ [ 上辺, 真中, 下辺 ]用の画像を[ その横幅の整数倍が真中~領域の横幅と同じになる ]ように拡縮する — `background-repeat$p ~propが `round$v をとるときと,ちょうど同じく。 ◎ If the first keyword is round, the top, middle and bottom images are resized in width, so that exactly a whole number of them fit in the middle region of the border image area, exactly as for round in the background-repeat property.
- `repeat$v / `space$v ⇒ [ 上辺, 真中, 下辺 ]用の画像には,手を加えない。 ◎ If the first keyword is repeat or space, the top, middle, and bottom images are not changed any further.
- 値を成す 2 個目の~keywordに対しても、[ 左辺, 真中, 右辺 ]用の画像を — 前段と相似的に,横幅を縦幅に読み替える下で — 拡縮する。 ◎ The effects of stretch, round, repeat, and space for the second keyword are analogous, acting on the height of the left, middle and right images.
-
最初の~tileを位置する: ◎ Position the first tile.
- [ 上辺, 真中, 下辺 ]用の画像を対応する領域に配置する — 1 個目の~keywordに応じて ⇒# `repeat$v ならば 横方向において中央~寄せに/ ~ELSE_ 左~寄せに ◎ If the first keyword is repeat, the top, middle, and bottom images are centered horizontally in their respective regions. Otherwise the images are placed at the left edge of their respective regions of the border image area.
- [ 左辺, 真中, 右辺 ]用の画像を対応する領域に配置する — 2 個目の~keywordに応じて ⇒# `repeat$v ならば 縦方向において中央~寄せに/ ~ELSE_ 上~寄せに ◎ If the second keyword is repeat, the left, middle, and right images are centered vertically in their respective regions. Otherwise the images are placed at the top edge of their respective regions of the border image area.
-
敷詰めて描く: ◎ Tile and draw.
- 各 画像~片を,各自に対応する領域を埋めるよう敷詰める。 ◎ The images are then tiled to fill their respective regions.
- `space$v に対しては、 部分的に現れる~tileは すべて破棄し,余った空間を各~tileの周囲に均等に分配する — すなわち、[ 最初の~tileより前にある隙間, 最後の~tileより後にある隙間, 各~tileの合間にある隙間 ]を均等にする。 各~側を成す[ 隅, 辺 ]領域は空になることもある。 ◎ In the case of space, any partial tiles are discarded and the extra space distributed before, after, and between the tiles. (I.e. the gap before the first tile, the gap after the last tile, and the gaps between tiles are equalized.) This can result in empty border-image side regions.
- 各 画像~片は、 通常の~borderと同じく,[ 同じ積層~levelの中で,背景~層の直ぐ手前にある層 ]に描く。 ◎ The images are drawn at the same stacking level as normal borders: immediately in front of the background layers.
- `border-image-slice$p【!border-image-source】 に `fill$v が指定されていない場合、 真中~用の画像は描かない。 ◎ The middle image is not drawn unless fill was specified for border-image-source.
5.7. ~border画像: `border-image^p 略式~prop
◎名 `border-image@p ◎値 `border-image-source$tp || `border-image-slice$tp [ / `border-image-width$tp | / `border-image-width$tp? / `border-image-outset$tp ]? || `border-image-repeat$tp ◎初 個々の~propを見よ ◎適 個々の~propを見よ ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 個々の~propを見よ ◎順 文法に従う ◎ア 個々の~propを見よ ◎表終これは、 次に挙げる~propを単独の宣言で設定する`略式~prop$である — 値が省略された~propは、 各自の`初期~値$に設定される ⇒# `border-image-source$p, `border-image-slice$p, `border-image-width$p, `border-image-outset$p, `border-image-repeat$p ◎ This is a shorthand property for setting border-image-source, border-image-slice, border-image-width, border-image-outset, and border-image-repeat in a single declaration. Omitted values are set to their initial values.
5.8. ~tableに対する効果
`border-image-*$p は、[ `border-collapse$p が `collapse^v にされた[ ~table, 行内~table ]の~border ]にも適用される。 しかしながら,この仕様は、 その種の画像~borderをどう描画するかは,定義しない。 特に、 画像~borderと[ ~tableの各~辺に接する[ ~cell/~row/~row~group ]の~border ]が どう相互作用するかは,定義しない ( `CSS2$r による`~borderの競合-解決$を見よ)。 ◎ The border-image properties apply to the border of tables and inline tables that have border-collapse set to collapse. However, this specification does not define how such an image border is rendered. In particular, it does not define how the image border interacts with the borders of cells, rows and row groups at the edges of the table (see border conflict resolution in [CSS2]).
将来の仕様が,描画を定義するものと期待されている。 それまでは、 ~UAには,[ `border-collapse$p が `collapse^v にされた~table ]には~border画像を適用しないことが推奨される。 ◎ It is expected that a future specification will define the rendering. It is recommended that UAs do not apply border images to tables with collapsed borders until then.
6. その他の効果
注記: [ 断片~化された~boxに背景と~borderを適用する方法 ]を定義する `box-decoration-break$p ~propは、 `CSS-BREAK-3$r へ移動された。 ◎ Note: The box-decoration-break property, which defines how backgrounds and borders apply to a fragmented box, has been moved to the CSS Fragmentation Module. [CSS-BREAK-3]
6.1. 落影: `box-shadow^p ~prop
◎名 `box-shadow@p ◎値 `none$v | `shadow$t# ◎初 `none$v ◎適 すべての要素 ◎継 されない ◎百 受容しない ◎算 ~keyword `none$v / ~list — ~listを成す各~itemは、[ 4 個の`算出d長さ$, `算出d色$, 0 〜 1 個の~keyword `inset$v ]からなる ◎ either the keyword none or a list, each item consisting of four absolute lengths plus a computed color and optionally also a inset keyword ◎順 文法に従う ◎ア `影~list$aT ◎ by computed value, treating none as a zero-item list and appending blank shadows (transparent 0 0 0 0) with a corresponding inset keyword as needed to match the longer list if the shorter list is otherwise compatible with the longer one ◎表終`box-shadow$p ~propは、 ~boxに 1 個以上の落影を付する。 ~propは、 `none$v または[ ~commaで分離された値たちが成す~list ]を受容する。 値 `none@v は、 影なしを指示する。 ~listは、 影たちを与え,~list順に手前から背後に重なる。 ◎ The box-shadow property attaches one or more drop shadows to the box. The property accepts either the none value, which indicates no shadows, or a comma-separated list of shadows, ordered front to back.
各 影は、 `shadow$t として与えられ,[ 2 〜 4 個の長さ値, 色(省略可能), `inset^v ~keyword(省略可能) ]で表現される。 省略された長さ値は 0 になり, 省略された色は `currentcolor$v が既定になる。 ◎ Each shadow is given as a <shadow>, represented by 2-4 length values, an optional color, and an optional inset keyword. Omitted lengths are 0; omitted colors default to currentColor.
`shadow@t = `color$t? && [`length$t{2} `length [0,∞]$t? `length$t?] && `inset^v?
`shadow$t を成す各~成分は、 次に従って解釈される: ◎ The components of each <shadow> are interpreted as follows:
- 1 個目の `length$t ◎ 1st <length>
- 描かれる影の ~boxからの `横~offset@ を指定する。 [ 正な値は右/負な値は左 ]へ~offsetする。 ◎ Specifies the horizontal offset of the shadow. A positive value draws a shadow that is offset to the right of the box, a negative length to the left.
- 2 個目の `length$t ◎ 2nd <length>
- 描かれる影の ~boxからの `縦~offset@ を指定する。 [ 正な値は下/負な値は上 ]へ~offsetする。 ◎ Specifies the vertical offset of the shadow. A positive value offsets the shadow down, a negative one up.
- 3 個目の `length [0,∞]$t ◎ 3rd <length [0,∞]>
- 影の `ボカシ半径@ を指定する。 負な値は妥当でない。 値が 0 は影の輪郭をくっきりさせ、 値を大きいほど,ボカされる。 `§ 影のボカシ法@#shadow-blur$を見よ。 ◎ Specifies the blur radius. Negative values are invalid. If the blur value is zero, the shadow’s edge is sharp. Otherwise, the larger the value, the more the shadow’s edge is blurred. See Shadow Blurring, below.
- 4 個目の `length$t ◎ 4th <length>
- 影の `拡幅~距離@ を指定する。 [ 正な値/負な値 ]は、 指定された距離だけ,縦横とも影を[ 拡げる/狭める ]。 `§ 影の形状@#shadow-shape$を見よ。 ◎ Specifies the spread distance. Positive values cause the shadow to expand in all directions by the specified radius. Negative values cause the shadow to contract. See Shadow Shape, below.
- 【 この距離が両側の総和を表すのか片側の拡幅を表すのか,はっきりしないが、[ § 影の形状 に示される例/実装の挙動 ]は,片側の拡幅を示唆している。 】
- 注記: `内影$に対し,影を拡げる(面積を増やす)ことは、 影でない領域 — すなわち,~boxの内側~領域の投影 — の形状を狭めることを意味する。 ◎ Note that for inner shadows, expanding the shadow (creating more shadow area) means contracting the shadow’s perimeter shape.
- `color$t
- 影の色を指定する。 与えられなかった場合、 `currentcolor$v が既定になる。 ◎ Specifies the color of the shadow. If the color is absent, it defaults to currentColor.
- `inset^v
- この~keywordが与えられた場合、 落影は, `外影@ (~boxが手前に浮かんでいるかのように,~canvas上に影を~~落とす) から `内影@ (~boxが背後に沈んでいるかのように,~canvas上に影を~~落とす) に変更される。 ◎ If present, the inset keyword changes the drop shadow from an outer box-shadow (one that shadows the box onto the canvas, as if it were lifted above the canvas) to an inner box-shadow (one that shadows the canvas onto the box, as if the box were cut out of the canvas and shifted behind it).
影に対する[ 拡幅, ボカシ ]による効果を下の図にデモる: ◎ The example below demonstrates the effects of spread and blur on the shadow:
width: 100px; height: 100px; border: 12px solid blue; background-color: orange; border-top-left-radius: 60px 90px; border-bottom-right-radius: 60px 90px; box-shadow: 64px 64px 12px 40px rgba(0,0,0,0.4), 12px 12px 0px 8px rgba(0,0,0,0.4) inset;
上の~code例からは、[[ 右上/左下 ]隅は丸められず, [ 左上/右下 ]隅は楕円状に丸められ, `~border幅$ 12px, 青色 ]による~borderが伴われた, 100px 平方, 背景は橙色な~boxが作成される。 2 個の影が作成される: ~boxの左上に示されているものは、 ~offsetと拡幅により内影にされ,暗い橙色で, 20px 幅の (丸められた左上の~border形状に沿って曲がる) 帯を作成する。 ~~見かけ上,~boxの背後に見える外影は, 204px 平方で, ~boxと相似形の灰色~領域を作成し、 ~boxの[ 上辺から下へ 24px, 左辺から右へ 24px ]~offsetされる。 外影に対する blur 半径 12px の適用により,影の色は淵に向かって次第に透明になる。 淵を~~辿っていくと, 24px 幅のぼかされた影の中心線が視覚的に露になる。 ◎ The sample code above would create a 100px×100px orange box with a 12px blue border, whose top right / bottom left corners are sharp and tob left / bottom right corners are elliptically curved. Two shadows are created: an inner one, which due to its offset and spread creates a 20px-wide band of darker orange along the top and left sides of the box (curving to match the rounded top left border shape); and an outer one, creating a 204px×204px gray duplicate of the shape seemingly behind the box, offset 24px down and 24px to the right of the box's top and left edges. Applying the 12px blur radius to the outer shadow creates a gradual shift from the shadow color to transparent along its edges which is visibly apparent for 24px centered along the edge of the shadow.
6.1.1. 影の[ 形状, 拡幅, 打抜き ]
`外影$は、 要素の~border~boxが不透明であるかのように,影を投影する。 影は,~border辺の外側にのみ描かれ、 要素の~border~boxの内側に入る部分は切取られる。 ◎ An outer box-shadow casts a shadow as if the border-box of the element were opaque. Assuming a spread distance of zero, its perimeter has the exact same size and shape as the border box. The shadow is drawn outside the border edge only: it is clipped inside the border-box of the element.
`内影$は、 要素の~padding辺の外側すべてが不透明であるかのように,影を投影する。 影は,~padding辺の内側にのみ描かれ、 要素の`~padding~box$の外側に入る部分は切取られる。 ◎ An inner box-shadow casts a shadow as if everything outside the padding edge were opaque. Assuming a spread distance of zero, its perimeter has the exact same size and shape as the padding box. The shadow is drawn inside the padding edge only: it is clipped outside the padding box of the element.
いずれにせよ、 拡幅~距離 0 の下では, 影の周の[ ~size/形状 ]は`~border~box$のそれと正確に同じになる。 ◎ ↑
`拡幅~距離$が定義されている場合、 上述による周の各 側の直線~部分が,`拡幅~距離$だけ[ `外影$の場合は外方へ拡げられ, `内影$の場合は内方へ狭められる ]。 【いずれにせよ、`拡幅~距離$が正ならば影は大きくなり,負ならば小さくなる。】 ただし、 結果の周の[ 横幅/縦幅 ]が負になる場合は, 0 に切り上げる。 ◎ If a spread distance is defined, the shadow perimeter defined above is expanded outward (for outer box-shadows) or contracted inward (for inner box-shadows) by outsetting (insetting, for inner shadows) the shadow’s straight edges by the spread distance (and flooring the resulting width/height at zero).
次の~style: ◎ Below are some examples of an orange box with a blue border being given a drop shadow.
border:5px solid blue; background-color:orange; width: 144px; height: 144px; border-radius: 20px;
による,隅が丸められ, 青色~borderを伴う, 橙色~boxに落影を付ける,いくつかの例:
影の~style | 想定される表示 | 【~browser表示】 |
---|---|---|
box-shadow: rgba(0,0,0,0.4) 10px 10px; |
灰色な影を伴い, 隅が丸められた~box — 影の形状は~border~boxと同じで, ~boxの直下から 10px 右, 10px 下へ~offsetされる。 ◎ A round-cornered box with a light gray shadow the same shape as the border box offset 10px to the right and 10px down from directly underneath the box. | `shadow-outer-round-1^dgm |
box-shadow: rgba(0,0,0,0.4) 10px 10px inset |
灰色な影を伴い, 隅が丸められた~box — 影の形状は~padding~boxの反転~形状になり,~boxの 上辺/左辺 (~borderの直ぐ内側)から 10px 内側の部分を埋める。 ◎ A round-cornered box with a light gray shadow the inverse shape of the padding box filling 10px in from the top and left edges (just inside the border). | `shadow-inner-round-1^dgm |
box-shadow:
rgba(0,0,0,0.4)
10px 10px 0
10px /* 拡幅 */
|
灰色な影を伴い, 隅が丸められた~box — 影の形状は~border~boxより 20px 高く幅広で, 影の 上辺/左辺 が~boxの 上辺/左辺 の直下になるように~offsetされる。 ◎ A round-cornered box with a light gray shadow the same shape as the box but 20px taller and wider and offset so that the top and left edges of the shadow are directly underneath the top and left edges of the box. | `shadow-outer-spread-round-1^dgm |
box-shadow:
rgba(0,0,0,0.4)
10px 10px 0
10px /* 拡幅 */
inset
|
灰色な影を伴い, 隅が丸められた~box — 影の反転~形状は~padding~boxの形状より 20px 低く幅狭で,~boxの 上辺/左辺 (~borderの直ぐ内側)から 20px 内側の部分を埋める。 ◎ A round-cornered box with a light gray shadow the inverse shape of the box but 20px narrower and shorter filling 20px in from the top and left edges (just inside the border). | `shadow-inner-spread-round-1^dgm |
拡幅が適用されたときに~boxの形状を保全するため、[ `外影$/`内影$ ]に対する[ `~border~box$/`~padding~box$ ]の隅における影の半径は,`~border半径$ %R に`拡幅~距離$ %w を[ 加算-/減算- ]した結果にする (加えて、 結果が負になる場合, 0 に切り上げる)。 ただし, %R が小さいときは — すなわち,比率[ %r ~EQ %R ~DIV %w ]が 1 未満になるときは — `丸まった隅から角張った隅への連続性を確保するため@#_changes-spread-formula_$†,まず %w に[ 1 ~MINUS ( 1 ~MINUS %r )3 ]を乗算する。 例えば[ %R ~EQ `10px^v, %w ~EQ `20px^v ]( %r ~EQ 0.5 )なら、 影~形状の隅~半径を[ `10px^v ~PLUS `20px^v ~MUL ( 1 ~MINUS ( 1 ~MINUS 0.5 )3 ) ~EQ `27.5px^v ]にする( `30px^v ではなく)。 この調整は、 各 次元の半径ごとに独立に適用する。 【†前提として、~border半径が指定されていない場合( %R ~EQ 0 ),影の隅は直角になることが要請される。】 ◎ To preserve the box’s shape when spread is applied, the corner radii of the shadow are also increased (decreased, for inner shadows) from the border-box (padding-box) radii by adding (subtracting) the spread distance (and flooring at zero). However, in order to create a sharper corner when the border radius is small (and thus ensure continuity between round and sharp corners), when the border radius is less than the spread distance (or in the case of an inner shadow, less than the absolute value of a negative spread distance), the spread distance is first multiplied by the proportion 1 + (r-1)3, where r is the ratio of the border radius to the spread distance, in calculating the corner radii of the spread shadow shape. For example, if the border radius is 10px and the spread distance is 20px (r = .5), the corner radius of the shadow shape will be 10px + 20px × (1 + (.5 - 1)3) = 27.5px rather than 30px. This adjustment is applied independently to the radii in each dimension.
`border-image$p は、 `box-shadow$p による影の形状には影響しない。 ◎ The border-image does not affect the shape of the box-shadow.
6.1.2. 影~辺のボカシ法
0 でない`ボカシ半径$は、[ 結果の影が,~Gaussian~filterの様にボカされるべきこと ]を指示する。 正確な~algoは定義されないが、 結果の影は,[ 標準偏差がボカシ半径の半分に等しい~Gaussianボカシ ]を適用して生成される画像に近似するモノトスル — 各 画素~値は、 期待される値との~~誤差が 5% 以下になるよう。 ◎ A non-zero blur radius indicates that the resulting shadow should be blurred, such as by a Gaussian filter. The exact algorithm is not defined; however the resulting shadow must approximate (with each pixel being within 5% of its expected value) the image that would be generated by applying to the shadow a Gaussian blur with a standard deviation equal to half the blur radius.
注記: これは、 影~辺の直線的な部分においては,[ ボカシにより[ 影の色が透明へ遷移する様子 ]が視覚的に明らかになる部分 ]の[ 辺に垂直な方向の幅 ]が[ ボカシ半径のおよそ 2 倍になる ]ことを意味する。 ◎ Note: This means for a long, straight shadow edge, the blur radius will create a visibly apparent color transition approximately the twice length of the blur radius that is perpendicular to and centered on the shadow’s edge, and that ranges from almost the full shadow color at the endpoint inside the shadow to almost fully transparent at the endpoint outside it.
6.1.3. 多層化, ~layout, その他の詳細
影による効果は、 手前から背後の順に適用される: 最初の影が最も手前になり,他の層はその背後に重ねられる。 影は、 ~layoutには波及せず,[ 他の~boxや~text, それらの影 ]に重合する【!(or be overlapped by)】こともある。 積層~文脈と塗ng順序においては、 要素の`外影$は,要素~背景の直ぐ背後にある層に描かれ、 要素の`内影$は,要素の背景の直ぐ手前, かつ~borderや~border画像の背後に描かれる。 ◎ The shadow effects are applied front-to-back: the first shadow is on top and the others are layered behind. Shadows do not influence layout and may overlap (or be overlapped by) other boxes and text or their shadows. In terms of stacking contexts and the painting order, the outer box-shadows of an element are drawn immediately below the background of that element, and the inner shadows of an element are drawn immediately above the background of that element (below the borders and border image, if any).
他が指定されない限り、 落影は`首要~box$に限り適用される。 影響される~boxが複数に断片化される場合、 当の影は `box-decoration-break$p にて指定されたとおりに適用される。 ◎ Unless otherwise specified, drop shadows are only applied to the principal box. If the affected box has multiple fragments, the shadows are applied as specified in box-decoration-break.
影は、 `~ink~overflow$であり,それにより[ ~scrollingが誘発される/ `~scroll可能な~overflow区画$の~sizeが増やされる ]ことはない。 ◎ Shadows are ink overflow; they do not trigger scrolling or increase the size of the scrollable overflow area.
`外影$は、 `~borderの縮約~model$における`内部~table要素$には,効果は無い。 `~borderの縮約~model$において[ 複数の太さを併せ持つ単独の~border辺 ]用に定義された影に対しては、 その正確な位置や描画-法は未定義である (例: ~tableを成すある~rowの~borderが他より太いときの,~table上の外影 / 複数の~rowにまたがる~table~cellが[ ~borderの太さが互いに異なる複数の~cell ]と連接しているときの,当の~cell上の内影など)。 ◎ Outer shadows have no effect on internal table elements in the collapsing border model. If a shadow is defined for single border edge in the collapsing border model that has multiple border thicknesses (e.g. an outer shadow on a table where one row has thicker borders than the others, or an inner shadow on a rowspanning table cell that adjoins cells with different border thicknesses), the exact position and rendering of its shadows are undefined
7. ~level
◎非規範的~CSSの特能は、 いくつかの~levelに分かれており,より下位のものが上位~levelの一部を成している (全部的な説明は `CSS-2017$r を見よ)。 以下の~listは、 この仕様によるどの特能がどの~levelに入るかを述べる。 ◎ CSS has different levels of features, each a subset of the other. (See [CSS-2017] for a full explanation.) The lists below describe which features from this specification are in each level.
- ~level 1 ◎ 7.1. Level 1
- ~level 2 に挙げるものに一致する。 【なので、和訳は省略する。】 ◎ • background-color • background-image only one image (no layers) • background-repeat: only repeat | repeat-x | repeat-y | no-repeat • background-attachment: only scroll | fixed • background-position: only one or two values allowed • background shorthand: only color, image, repeat, attachment and position • border-color properties • border-style properties • border-width properties • border-top, border-bottom, border-right, border-left, and border shorthands
- ~level 2 ◎ 7.2. Level 2
-
- `background-color$p
- `background-image$p — 画像は 1 個に限られる(層は無い)
- `background-repeat$p — `repeat$v | `repeat-x$v | `repeat-y$v | `no-repeat$v のみ
- `background-attachment$p — `scroll$v | `fixed$v のみ
- `background-position$p — 成分値の個数は 2 個まで
- `background$p 略式~prop — `-color^p, `-image^p, `-repeat^p, `-attachment^p, `-position^p のみ
- `border-*-color$p
- `border-*-style$p
- `border-*-width$p
- `border-top$p, `border-bottom$p, `border-right$p , `border-left$p, `border$p 略式~prop
- ~level 3 ◎ 7.3. Level 3
- この文書に述べた,すべての特能 ◎ All features described in the CSS Backgrounds and Borders Module Level 3
変更点
【 変更箇所の引用は省略する。 】
- `2023年 2月 14日 勧告候補~草案@~TR/2023/CRD-css-backgrounds-3-20230214/$ 【!勧告候補~snapshot】 からの変更点 ◎ 8.1. Changes since the 14 February 2023 Candidate Recommendation Snapshot
- `background-position$p の`直列化@#bg-position-serialization$を定義した。 ( `2274$issue ) ◎ Defined serialization of background-position in § 2.6.1 Serialization of background-position values. (Issue 2274)
- `final-bg-layer$t の `background-color$tp 成分を先頭へ`移動した変更@#bg-color-move$を~~元に戻した。 ( `8496$issue ) ◎ Reverted change moving <color> to the front of <final-bg-layer> in the background shorthand. (Issue 8496)
- `~border幅$の丸ngを`機器~画素の整数倍に留めた@~CSSVAL#snap-a-length-as-a-border-width$結果になるものと指定した。 ( `7434$issue ) ◎ Specified rounding of border widths to device pixels. (Issue 7434)
- `border-radius$p と `overflow$p の下位propとの各~軸に関する相互作用を指定した。 ( `5210$issue ) ◎ Specified interaction of border-radius and per-axis overflow longhands. (Issue 5210)
- `background-image$p の算出d値の欄における誤りを修正した。 ( `8604$issue ) ◎ Fixed an error in the Computed Value line of background-image. (Issue 8604)
- `box^t の定義を除去した ( `visual-box$t への参照に置換した) — 今や `CSS-BOX-3$r が,それを成す各項を定義するので。 ◎ Removed the <box> definition (replacing it with a <visual-box> reference), as the Box Module now defines these terms.
- ~prop定義~表tが[ “~animation型” と “論理-~prop~group” を含めるとする最新な期待 ]に倣うようにした。 ◎ Aligned property definition tables with the latest expectations to include “Animation Type” and “Logical Property Group”.
- ~prop文法の定義を最新な`値~定義の構文$に倣うようにした。 ◎ Streamlined property grammar definitions using the latest value definition syntax.
- ~box影が どこに適用されるかの定義を修正した。 ( `9286$issue ) ◎ Fixed the definition for where box shadows apply. (Issue 9286)
- `2020年 12月 22日 勧告候補~snapshot@~TR/2020/CR-css-backgrounds-3-20201222/$ からの変更点 ◎ 8.2. Changes since the 22 December 2020 Candidate Recommendation Snapshot
- ~boxを生成しない`根~要素$から背景が伝播しないのは、 その `display$p が( `contents^v ではなく) `none^v にされたときに限るよう,規則を明確化した。 ( `3779$issue ) ◎ Clarified that the rule about not propagating backgrounds from the root when it doesn’t generate boxes only applies to display: none, not display: contents. (Issue 3779)
- `border-width$p 用の値[ `thin^v, `medium^v, `thick^v ]の~sizeを精確に定義した。 ( `7254$issue ) ◎ Precisely defined the size of border-width thin, medium, and thick. (Issue 7254)
- 小さな編集上の改善。 ◎ Minor editorial improvements.
- `2017年 10月 17日 勧告候補~snapshot@~TR/2017/CR-css-backgrounds-3-20171017/$ からの変更点 ◎ 8.3. Changes since the 17 October 2017 Candidate Recommendation
- `shadow$t 文法の順序を逆にした — ~browserによる直列化, および[ `text-shadow$p / `drop-shadow()$v ]に合致するよう。 ( `2305$issue ) ◎ Inverted order of <shadow> grammar to match browser serialization and text-shadow/drop-shadow(). (Issue 2305) …
- [ 影/~margin ]に対する `拡幅~半径の調整@#_spread-adjustment$は、 曲率を高める(半径を小さくする)方に限り,適用するようにした。 ( `1900$issue ) ◎ Spread radius adjustment is only applied to shadows and margins where the radius of curvature grows, rather than shrinks. (Issue 1900) …
- `shadow$t 内で省略された `color$t は、 既定で `currentcolor$v になることを明確化した — 同じ挙動を伴う謎めいた無名の値ではなく。 ( `2766$issue ) ◎ Clarified that an omitted <color> in a <shadow> defaults to currentColor, not some mysterious unnamed value with the same behavior. (2766) …
- ~prop定義~表tにおける[ “~animation型” / “算出d値” ]の欄を~~整理した。 ◎ Cleaned up and regularized “Animation type” and “Computed value” lines in the property definition tables.
- 注釈文による負な値に対する制約を反映するため、 新たな`角括弧付き範囲~記法$を利用するよう,構文を変更した。 以前の公表版にて導入された少数の文法~定義の誤りを正した。 ◎ Changed syntax to use the new CSS bracketed range notation to reflect the prose restrictions on negative values, and corrected a few grammar definition errors introduced in the previous publication.
- 小さな編集上の改善。 ◎ Minor editorial improvements.
- `2014年 9月 9日 勧告候補~snapshot@~TR/2014/CR-css3-background-20140909/$ からの(自明でない)変更点 ◎ 8.4. Changes since the 9 September 2014 Candidate Recommendation ◎ The following (non-trivial) changes were made to this specification since the 9 September 2014 Candidate Recommendation:
- 欠落った `box-shadow$p に対する値 `none^v の定義を追加した。 (見た目上は十分明らかなので、 今まで誰も気付かなかった。) ◎ Added missing definition of box-shadow: none. (Apparently this was obvious enough that nobody noticed it was missing until now.)
- `final-bg-layer$t の `background-color$tp 成分を,直列化のために先頭へ移動した — イミを成すとは言えなさそうだが、 一部の作者は,それを期待していると見受けられるので。 ◎ Moved <'background-color'> component of <final-bg-layer> to the front for serialization because some authors seem to expect this even though it makes less sense?
- `border-collapse$p が `collapse^v にされた~tableにおける `border-*-radius^p の効果を無くした。 ◎ Dropped effect of border-radius from collapsed-borders tables.
- `position^t を `bg-position$t に改称した — 他の~propには、 3 個の成分値による構文はないので。 ◎ Renamed <position> back to <bg-position> since other properties will be eliding the three-value syntax.
- `2014年 2月 4日 Last Call 作業草案@~TR/2014/WD-css3-background-20140204/$ からの(自明でない)変更点 ◎ 8.5. Changes since the 4 February 2014 Last Call Working Draft ◎ The following (non-trivial) changes were made to this specification since the 4 February 2014 Last Call Working Draft:
- 拡幅~半径と~margin半径の計算を, 拡幅/~margin が~border半径より大きいときにのみ係数を調整するように修正した。 ◎ Fixed spread radius and margin radius calculations to only apply adjustment factor when spread/margin is larger than border radius.
- `根~要素$の `display$p が `none^v をとる場合の`~canvas背景$の取扱いを定義した。 ◎ Defined handling of canvas background when root element has display: none.
- 全部的な `各~commentに対する処置集@~CSSWG/css-backgrounds-3/issues-lc-2014$ も用意されている。 ◎ A full Disposition of Comments is available.
- `2012年 7月 24日 勧告候補~snapshot@~TR/2012/CR-css3-background-20120724/$ からの(自明でない)変更点 ◎ 8.6. Changes since the 24 July 2012 Candidate Recommendation ◎ The following (non-trivial) changes were made to this specification since the 24 July 2012 Candidate Recommendation:
- `background-clip$tp, `background-origin$tp を `background$p 略式~propの他の層~値から分離できるようにした。 そのように実装されているので。 ◎ Allow <'background-clip'> and <'background-origin'> to be separated by other component values in the background shorthand, since this is what is implemented.
- `box-shadow$p 値の中の `color^t と `inset^v の順序を入れ替え可能にした。 そのようにしても多義的にはならず,~CSSは,一般に多義的にならない所では,順不同を許容するので。 ◎ Allow <color> and inset to be interleaved in any order in box-shadow, since they are not ambiguous and CSS generally allows variant ordering where not ambiguous.
- `box-shadow$p に対する拡幅において,角張った隅 ( `border-radius$p = 0 )と曲った隅 (`border-radius$p > `拡幅~距離$ )との間に連続性を与えるため、 曲率を次第に増大させる隅~半径の公式を定義した。 これは、 すべての中間状態に,より良い結果も与える。 ◎ Define gradually increasing corner radius formula for box-shadow spread curvature to create continuity between sharp corners (border-radius = 0) and curved corners (border-radius > spread distance). This also gives better results for all intermediate states.
- ~border半径に呼応して~margin辺を曲げる方法のための定義を追加した。 (これは, `CSS-SHAPES$r に関連なものだが、 この仕様への適合性は変更しない。) ◎ Add definition for how the margin edge is curved in response to border-radius. (This is relevant for [CSS-SHAPES], but does not change conformance to CSS Backgrounds and Borders Level 3.)
- `box-decoration-break$p は、 今や `CSS-BREAK-3$r に移行された。 ◎ Removed box-decoration-break; it is now part of [CSS-BREAK-3].
- `box-shadow$p に対する拡幅の定義を~~整備した。 ◎ Tighten up the definition of spread for box-shadow.
- `border-style$p に対する `none^v が,初期 `border-image-width$p を 0 に設定することを明確化した ( `border-image-width$p は、 初期~時には `border-width$p の算出d値に設定され,この事例では 0 になるので)。 ◎ Clarify that a border-style of none also implies an initial border-image-width of zero (since border-image-width is initially set to the computed border-width, which in this case is zero).
-
`background-attachment$p: `local^v
のときの~scrollingへの影響を明確化した。 ◎ Clarified how background-attachment: local is affected by scrolling. - すべての `background-position$p 値が補間-可能であることを明確化するため、 `background-position$p の算出d値は単純~化された。 ◎ Simplified computed value of background-position to clarify that all background-position values are interpolable.
- 各~prop定義~表tに “~animation型” の欄を追加した。 ◎ Added “Animation Type” values to each property definition table.
- `2012年 4月 17日 勧告候補~snapshot@~TR/2012/CR-css3-background-20120417/$ からの(編集上のものでない)変更点 ◎ 8.7. Changes since the 17 April 2012 Candidate Recommendation ◎ The following (non-editorial) changes were made to this specification since the 17 April 2012 Candidate Recommendation:
- `background-position$p の算出d値の中の誤りを修正した: 算出d値は位置( `bg-position$t )の~listにされた。 ◎ Fix error in computed value of background-position: the computed value is a list of positions.
- `border-radius$p がヤリトリ-可能な面積を削減するときに,~boxの[ 横幅/縦幅 ]を増やす必要があるかもしれないことを指摘する注記を追加した。 ◎ Add a note pointing out that when border-radius reduces the interactive area, the width/height of the box might need to be increased.
- `2012年 2月 14日 “Last Call” 作業草案@~TR/2012/WD-css3-background-20120214/$ からの(編集上のものでない)変更点 ◎ 8.8. Changes since the 14 February 2012 “Last Call” Working Draft ◎ The following (non-editorial) changes were made to this specification since the 14 February 2012 “Last Call” Working Draft:
- 以下の変更点は、 考査~期間に寄せられた~commentに呼応して為された。 全部的な詳細は、 `各~commentに対する処置集@~CSSWG/css-backgrounds-3/issues-lc-2012$ を見よ。 ◎ These changes were in response to comments received during the review period. For details, see the full Disposition of Comments.
- `§ 2.1@#placement$: この~moduleのどの~propが `first-line$pe, `first-letter$pe 疑似要素に適用されるかを定義した。 ◎ Section 2.1: Defined which properties from this module apply to the ::first-line and ::first-letter pseudo-elements.
- `§ 3.4@#background-repeat$: `background-repeat$p の算出d値における不正な定義を修正した。 算出d値は常に~keywordの~pairであり, 決して単独の~keywordにならない。 ◎ Section 3.4: Fixed the incorrect definition of the computed value of background-repeat. The value is always a pair of keywords, never a single keyword.
- `§ 3.10@#background$: `background$p ~propが設定し直す~propの~listから欠落った, `background-image$p を追加した。 ◎ Section 3.10: Added the missing background-image to the list of properties that the background property reset.
- `§ 4.3@#border-width$: `border-width$p に対する負な長さは妥当でないことを追加した。 ◎ Section 4.3: Added that negative lengths are invalid on border-width.
- `§ 5.1@#border-radius$: `border-radius$p に対する負な長さは妥当でないことを追加した。 ◎ Section 5.1: Added that negative lengths are invalid on border-radius.
- `§ 6.8@#border-image-tables$: 縮約された~borderを伴う~table上の `border-image$p による効果についての節, および その描画の定義は,~~先送りする~~言及を追加した。 ◎ Section 6.8: Added a section about the effect of border-image on tables with collapsed borders and added that the rendering will be defined later.
- `2011年 2月 15日 勧告候補~snapshot@~TR/2011/CR-css3-background-20110215/$ からの変更点 ◎ 8.9. Changes Since the 15 February 2011 Candidate Recommendation ◎ The following changes were made to this specification since the 15 February 2011 Candidate Recommendation:
- `§ 3.9@#background-size$: `background-size$p 値の成分が 2 値とも `auto^v, かつ画像が`生来な~size$を有さない場合にどうなるかを定義した。 ◎ Section 3.9: Defined what happens if background-size has two auto values and the image is missing a natural size. …
- `§ 5.4@#corner-transitions$: 隅の継ぎ上での色と~styleの遷移の中点は(一定の制限sの下で)、 未定義なままにした。 それまでの定義は、 間違っていたので。 ◎ Section 5.4: Made center of color and style transitions undefined (within certain limits) on corner joins, since previous definition was wrong. …
- `§ 6.2@#border-image-slice$: `~border画像の切分け法@#border-image-slice$ において、 最初に切分け位置を決定するにあたり,まず~sizeを要することについて定義した。 ◎ Section 6.2: Defined slicing of border images that must be sized first to determine slice positions. Added: …
- `§ 7.1@#misc$: `box-decoration-break$p から影響される分断~型に,オプションとして 双方向性が課す分断を追加した。 ◎ Section 7.1 Optionally added bidi-imposed breaks to the types of breaks affected by box-decoration-break. Added: …
- `§ 7.2@#box-shadow$: `box-shadow$p の既定の色が定義された。 ◎ Section 7.2: Defined the default color of box-shadow. …
- `§ 3.6@#background-position$: `background-position$p の算出d値を明確化した。 ~keywordの定義を “等価” から “算出する” に変更した。 ◎ Section 3.6: Clarified computed value of background-position. … Changed Equivalent to Computes in definition of keywords.
- ~prop定義~表tに “~animation型” の欄を追加した。 ◎ Added "Animation Type" line to property definition tables.
- `§ 3.6@#background-position$: 他の仕様の中で再利用し易くするため、 `bg-position^t 生成規則 を `position$t に改称し,文法を冗漫だが理解し易いものに再構成した。 ◎ Section 3.6: Renamed <bg-position> production to <position> for easier re-use in other specifications and recast the grammar to be more verbose but easier to understand. …
- `§ 6.5@#border-image-repeat$: `border-image-repeat$p ~prop定義~表tの値に `space^v ~keywordを 追加した — 許容され得る値の~listに含まれていたが、 構文~定義には含まれていなかった。 ◎ Section 6.5: Added space keyword to border-image-repeat property value table: it was included in the list of allowable values, but not in the syntax definition. …
- `§ 5.5@#corner-overlap$: ~border半径の例の中の数学的な誤りを正した。 ◎ Section 5.5: Corrected math error in border-radius example. …
- `§ 4.3@#border-width$: `border-*-width$p に対する百分率を可用でなくした。 それらはその~propに含まれていないので。 ◎ Section 4.3: Marked Percentages field as N/A for border-width, since they are not included in the property.
- `2009年 12月 17日 勧告候補~snapshot@~TR/2009/CR-css3-background-20091217/$ からの変更点 ◎ 8.10. Changes Since the 17 December 2009 Candidate Recommendation ◎ The following changes were made to this specification since the 17 December 2009 Candidate Recommendation:
- `background-clip$p に `content-box$v 値を追加した。 ◎ Addition of content-box value of background-clip.
- `background$p 略式~propにおける `background-clip$p と `background-origin$p に対する構文を変更した。 ◎ Change to the background shorthand syntax for background-clip and background-origin.
- `border-radius$p が曲線を生産するときに,色~遷移に~gradientの利用を推奨する言及を除去した。 ◎ Removal of recommendation to use gradients for color transitions when border-radius produces a curve.
- `box-shadow$p ~prop を(再び)追加した。 ◎ (Re)Addition of box-shadow property.
- 様々な明確化。 ◎ Various clarifications.
謝辞
次に挙げる方々に:
- `Tapas Roy^en 氏は、 `Background Module^cite と併合する前の `Border Module^cite の編集者であった。 ◎ Tapas Roy was editor of the Border Module, before it was merged with the Background Module.
- `Ben Stucki^en 氏は、 連接する 2 本の~borderの太さが 異なるまたは一方が 0 の場合に, 丸めた隅がどうなるかを定義された。 ◎ Thanks to Ben Stucki for defining what happens with rounded corners if the two adjoining borders are of unequal thickness or one of them is zero;\
- `Arjan Eising^en, `Anne van Kesteren^en 両氏は、 `border-radius$p の構文を~~考案された。 ◎ to Arjan Eising and Anne van Kesteren for the border-radius syntax;\
- `Zack Weinberg^en 氏は、 隅~遷移~領域の図式を~~供された。 ◎ to Zack Weinberg for the corner transition regions diagram;\
- `Lea Verou^en, `plinss^en, `dbaron^en 各氏は、 隅~半径の調整~公式を~~考案された (特に, `Lea^en 氏からはデモを~~供していただいた)。 ◎ and to Lea Verou, plinss, and dbaron for the corner radius adjustment formula (with special thanks to Lea for the live demo).
- `fantasai^en 氏は、 ~border画像~用の一連の~propを初期に提案された。 現在の単純~化( 1 個の画像を 9 個の部位に切断する)は, `Ian Hickson^en 氏による。 (元々の案はある匿名な Microsoft 技術者~達によると見受けられるが。) ◎ A set of properties for border images was initially proposed by fantasai. The current simplification (one image cut into nine parts) is due to Ian Hickson. (Though the original idea seems to originate with some anonymous Microsoft engineers.)
- 特に, `Brad Kemper^en 氏は、 草案の中の多数の特能について~feedbackと示唆を寄せられ, `box-shadow^p 例すべてを~~供され, 早期における `border-image$p ~propの定義における数多の問題を解消する`抜本的な変更@http://www.bradclicks.com/cssplay/border-image/Thinking_Outside_The_Box.html$を提案された。 ◎ Finally, special thanks go to Brad Kemper for his feedback and suggestions for many of the features in the draft, for drawing all the box-shadow examples, and for proposing some radical changes to the border-image property that solved a number of problems with the earlier definition.
~privacyの考慮点
この仕様が導入する新たな~privacyの考慮点は無い。 ◎ This specification introduces no new privacy considerations.
~securityの考慮点
この仕様が導入する新たな~securityの考慮点は無い。 ◎ This specification introduces no new security considerations.