第三のモバイルOSが必要な理由

自分の失言の記録を含めて なんかタイトルが正しくないけど、あとで
1
Masayuki Nemoto. @nemomon

今週の小寺マガの対談で、OSの第三勢力が必要な理由として、数万円レベルのスマホを数千円レベルに変える必要があるので、あまりプロセッサを要求しないようなOSが必要で、しかも妙な縛りがないのが望ましいから、と。この話は考えると結構深い。

2013-04-03 07:48:01
Masayuki Nemoto. @nemomon

結局プロセッサパワーがどこに使われるかを考えると、HTML5ベースのWeb、動画、そしてリッチなゲームとなる。動画は再生支援が入れば貧弱なプロセッサでもなんとかなる。Webはどんどんリッチになるのでそれなりのパワーが要るけど、所詮ページ閲覧時に読み込める量に左右される。

2013-04-03 07:51:22
Masayuki Nemoto. @nemomon

そう考えると、今後の安いスマートフォンと言うのは、ゲームがリッチさを追求するという点に見切りをつけることで、普通のニーズに快適に対応できるパワーを備えつつ、値段を下げることができて、キャリアがハンドリングを取り戻せるという戦略なんではなかろうかと。

2013-04-03 07:54:32
Masayuki Nemoto. @nemomon

といっても、現在パズドラレベルなら快適に動くわけで、一部のiPhoneの発表会で処理能力の凄さをアピールするために出てくるようなゲームを捨てるだけでいいのではないか、と。

2013-04-03 07:56:20
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@nemomon プラットフォーム側が力を持つのがいいのか、キャリア側が力を持つのがいいのか、どっちもどっちだと思いますけどね…僕は競争がある端末ベンダーがハンドルするほうが市場は健全になると思いますが、まぁ望み薄でしょうね…

2013-04-03 07:56:24
Masayuki Nemoto. @nemomon

ぶっちゃけ、今後も価格維持と最先端イメージを維持するためにプロセッサパワー志向に走らざるを得ないスマホ界の先頭集団に見切りをつけて、現iPodtouchレベルのハードで数千円オーダーと言う所が落とし所なんだろうなぁ。あわよくばキャリア復権に繋がるし。

2013-04-03 08:01:01
Masayuki Nemoto. @nemomon

.@KazukiKasahara 彼らは持っていた力を失った感が強いんでしょうね。そして数千円レベルの端末を買う層に対しては、OSレベルでの通信量規制のハンドルを握りなおしたいのでは、と。

2013-04-03 08:04:11
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@nemomon 個人的にはキャリアがとかそういうことは関係ない気がしています。アプリケーションプロセッサの処理能力が低くなっていくのは、処理能力がクライアントからクラウドへ移っていくという大きな流れの中で話をすべきなんです。そのトレンドには誰も逆らえない

2013-04-03 08:06:04
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@nemomon HTML5が本当に普及すると、CPU/GPUの処理はクラウド側で行われる。だからクライアントには強力なアプリケーションプロセッサがいらなくなる、これが彼らのストーリーで、その延長線上に第3のOSとか言われているOSも存在している訳です

2013-04-03 08:07:35
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@nemomon だから誤解しないで欲しいのは、CPUやGPUへのニーズを減らしたいから、端末を安くしたいから第3のOSという選択肢じゃない。それだと単なる成長市場向けのソリューションに過ぎない。これは成熟市場にも大いに関係する話なんです

2013-04-03 08:08:53
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

クライアントに強力なCPU/GPUがなくても、CPU/GPUはクラウドに存在していられる、だからCPUやGPUメーカーのハイエンドビジネスには実はあまり大きな影響はないとも考えられる。一番影響を受けるのはミッドレンジのCPU/GPUで、これは存在を許されない可能性が高い…

2013-04-03 08:12:12
Masayuki Nemoto. @nemomon

そうすると、やはり、いまのapkで提供されるフルリッチなゲーム群が、端末の魅力のひとつであるとともに、枷でもあると言えるのかも。いわばゲーム機ビジネスを乗っ取りを掛けたことへの業というか。

2013-04-03 08:14:33
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

うーん、なんつーか、Firefox OSとかTizenとかをコストで語る人が多いけど、それは半分は正しいけど、半分は間違ってる。それが答えのすべてなら、なぜauやドコモなど成熟市場のキャリアがサポートするかという答えにはなってない…

2013-04-03 08:14:58
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

誤解しないで欲しいのは、こういう動きはすごく急に起こるものではないです。おそらく数年~10年のレンジで徐々にシフトしていく。だからしばらくはローカルのアプリケーションも生き残っていくし、HTML5みたいなクラウドアプリもすぐ使えるレベルにはならない。たぶん気がついたらそうなってる

2013-04-03 08:18:00
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

今、僕たちはコンピューティングの大変革期のまっただ中にいる。これが成功するのか、失敗するのか、僕にもわかりません。ただ、何かが変わりつつあることは明確になってきていると思う…

2013-04-03 08:20:04
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

ただ、乗り越える課題は多いよね…例えばデータ量の問題。仮にHTML5を本気でやろうと思ったら、ビデオストリーミングしているのと同じだから、7GBの制限なんてあっという間に超えてしまう…確実に使い物にならないことは明白だよね…キャリアはその矛盾をどうするのか…

2013-04-03 08:22:14
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

ま、オレのフォロワーの人の中で自作クラスタの人向けに言っとくと、このような事情によりミッドレンジのGPUも長い目で見れば存在し得ない…ローエンドはiGPUに食われて終了。従って生き残れるのはクラウドGPUと共有できる、ハイエンドGPUだけ…悲しいけどこれが現実です…

2013-04-03 08:26:51
Masayuki Nemoto. @nemomon

@KazukiKasahara とても勉強になりました。ありがとうございます。

2013-04-03 08:27:57
nekomatu @nekomatu

なんかとんでもない電波見た気がする。 HTML5アプリがオンラインじゃないと動かないってなにそれ

2013-04-03 08:30:23
Masayuki Nemoto. @nemomon

それはあなたの見ている枠組みが狭義だからでないの? RT @nekomatu: なんかとんでもない電波見た気がする。 HTML5アプリがオンラインじゃないと動かないってなにそれ

2013-04-03 08:34:26
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

@twitthal 中間ソリューションとしてはありでしょうけど、マスには売れないですよね…WHSがメインストリームになりえなかったことを考えても、その方向性はないなぁと思います。もっとわかりやすいソリューションが必要でしょうね…

2013-04-03 08:39:59
nekomatu @nekomatu

@nemomon 10年ではそのレベルまではいかないと思うんです。特に通信帯域が。 電波の方は技術的なブレークスルーがないと無理だし普及することまで考えると、プロセッサーのロードマップと解離してしまいます

2013-04-03 08:40:50
Masayuki Nemoto. @nemomon

.@nekomatu だから笠原さんもそう言っておられるじゃないですか。規格で定めている範囲と現時点での見通しをごっちゃにして、人を電波呼ばわりするのはいかんですよ?

2013-04-03 08:43:55
nekomatu @nekomatu

@nemomon プロセッサーロードマップの範疇なども越えたお話出たら失礼しました

2013-04-03 08:49:43
Kazuki Kasahara @KazukiKasahara

つーか、DLNAにはオレも相当夢を抱いたし、たぶん創世記には最も記事を書いたと思うが、ビジネスとしてはほとんどフライしなかった…ただ、インフラとしての役割はきちんと果たせていて、DTCPに対応したことで今や別の部屋から見れるソリューションが10年経って実現した…レンジが長い話…

2013-04-03 08:50:27
まとめたひと