バルサのサッカーを分析してみた ここから日本サッカーを考える
- taishokugaku
- 6054
- 0
- 4
- 27
#fcwc 強い組織力を背景とした個が生きるバルセロナと、個の柔軟な発想力を最大限に引き出すサントス。バルサは最新のサッカーで、サントスは昔のサッカーの印象。未来のサッカーを占う一戦になるかも。これは楽しみだー!
2011-12-18 19:30:19@SoutaSano 基本的に【パスサッカー】のバルサ。GKやCBにも足元の技術が求められてます。他チームでは悪く言えば大雑把にドカンと蹴ればいいかもしれないですが、簡単に放り込むことをしないチームなんで足元もいるんだと思います。
2011-12-19 01:37:55@Takanori_9 ほんとそう!センターバックずっとやってたから余計に思うけど、CBなのに取ってから大きく前にクリアしないし、ボールをきることもしない。バルサの守備の考え方は「自陣のゴールからボールを遠ざける」じゃなくて「自分たちがボールを支配する」だと思う。
2011-12-19 07:32:52#fcwc そうかーバルサはサッカーじゃなくてフットサルで戦ってるのかー。3~4人で完結するフォーメーションで攻めてるわけだ。
2011-12-18 20:25:15#fcwc バルサのサッカーの概念を集めると。ボールポゼッション主義/クリア=攻撃からの逃げではなく、攻撃のスイッチ/最大の守りはキープ/失うぐらいならシュートせず、最終ラインまで下げる/ドリブルの目的は抜くことではなく、スペースを作ること/ナイストライのシュートはない
2011-12-18 20:52:40#fcwc もはやバルサをいかに止めるかを考えた方がおもろい。くサッカーの守り方では無理。引いても個人技で突破され、前からプレスは組織で回されてばてる。だからフットサルのマンツーマン、ボールではなく人についていくという考え方必要。でもこれはフットサルの狭いコートだからできること。
2011-12-18 21:06:40#fcwc フットサル選手だったりフットサルの監督がバルサのサッカーをどう分析するか知りたい。もはやサッカーの枠組みでバルサを見るのは不毛だー。
2011-12-18 21:33:26#fcwc バルサはサッカー原理主義かフットサルサッカー。強い個人が相手でもボールを持ってれば怖くない、パスが少しでもずれると自分へのパスだと認識しない、練習は想像できないくらいの速さでインサイドパスを繰り返す、小さい範囲でトライアングル作ってパスコースを必ず2~3個作る。
2011-12-18 21:57:56@SoutaSano 小ネタを一つ。サントスのガンソってアダ名なんですよね。意味はガチョウ。下手くそな選手につけるアダ名らしいんです。でも今は・・・。ガンソ「ブラジル代表で10番付けてますが何か?w」
2011-12-19 15:04:22#fcwc 逆にバルサの生え抜きの選手は他のチームで活躍しにくいらしい。バルサのサッカーが特殊過ぎるから。例えば守備的なポジションの選手は攻められることを想定しておらず、「クリア」という概念もあまりない。こういう話が解説から聞けたら日本も強くなるんじゃないかなーと。
2011-12-18 20:31:12@SoutaSano 【ドリブル論】メッシは基本的に細かいタッチで斜め、横に行くようなドリブルですね。突破の仕方も相手の重心がずれた時にその逆を行く感じ。対して、ネイマールは縦に縦に行くスタイル。フェイントで相手の重心をずらして、突破するC・ロナウドのイメージかと。
2011-12-19 01:30:01@Takanori_9 なるほどなー。ディフェンス的にはメッシの方がシュートもパスもあるドリブルだから「え、何するの?」って感じの混乱させるドリブラーかも。ネイマールはシュート大前提に見えるから「点取られるかも」っていう恐れさせるドリブラーって感じ。
2011-12-19 07:30:58@Takanori_9 ほんとそう!センターバックずっとやってたから余計に思うけど、CBなのに取ってから大きく前にクリアしないし、ボールをきることもしない。バルサの守備の考え方は「自陣のゴールからボールを遠ざける」じゃなくて「自分たちがボールを支配する」だと思う。
2011-12-19 07:32:52@Takanori_9 「ストライカー+チャンスメーカー」っての分かりやすいわ~♪今は一つのポジションに複数の役割が求められるわな。ディフェンスにとって「パス?シュート?」のこの判断の迷いで対応遅れるし。バルサは複数役割制を奨励してるっぽいけど、日本ってどう?
2011-12-19 09:05:31@SoutaSano あと、これはバルサだけじゃなくて、欧州の他のチームもやってるんやけど、3トップの両サイド(ウイング)の仕事がサイドを突発→クロス!ってだけじゃなくなってる。中に中に切り込んで、ズドン!or中に入ってワンツーで崩すとパターンが増えた。
2011-12-19 12:55:19@Takanori_9 おーここにもサッカーのフォーメーションの変遷が。ざっくりいくと強い個人(マラドーナ)→中央を固めるカウンターサッカー→サイドを突破するサッカー→中央突破サッカー2.0(雑だな笑)的な。バルサにはサイド・中央とかじゃなくて全部自分らが作った「ゴール前」的な。
2011-12-20 10:38:07@SoutaSano ウイングにもストライカーの役割がいる。あと、バルサのウイングもやっぱり簡単にクロスをぽーんとはしないみたい。背の高い選手が少ないから相手に弾き返される可能性が高いんですなー。すると、相手ボールになる可能性が高い。バルサはボール持ってないのが嫌なわけよ。
2011-12-19 13:02:02@Takanori_9 たしかになー。取りあえず上げとけセンタリングないよね。放り込むときはほとんどラストパスになってる。これってカウンターサッカー封じ?カウンターって跳ね返せないと、カウンターにならんし。だから放り込んで欲しい。でも放り込んできたらそれは精度高いラストパス、、、
2011-12-20 10:41:31@SoutaSano バルサのCBのレギュラーはプジョ兄さんとピケやん?この二人が怪我or出場停止でいない場合、最近は本来ボランチ、アンカーのマスチェラーノやブスケツが入る。最終ラインでもボールが回せるような人選をしとる。マスチェラーノなんてもうCBとして出場してるのが多いし。
2011-12-19 14:47:26@Takanori_9 プジョルはもはや兄さんというよりゴッドファーザー(笑)そうかー今までのポジションのイメージを全部一新してくのがバルサ。センターバックて今でも「ヘディング強い・精神的支柱」みたいなのが人材要件だと思うけど、バルサは「フィードできる・落ち着いて回せる」的な。
2011-12-20 10:45:15@SoutaSano 【続き】これは日本代表と似てるかもと思ってるんよ。日本も元ボランチの今野、パス精度の高い吉田のCBコンビになってる。世界共通になってるんかもしれんが、もうポジションに関係なく、一定の水準以上の足下の技術が求められるんかなーと思う今日この頃。
2011-12-19 14:51:00@Takanori_9 あ、それ気付かなかった。自分がプレーしてた時はサミュエルとかディオファーディナンドみたいなゴツゴツ系がthe センターバックだったからその二人弱いなーと思ってたけどちゃんと意図あったわけだ。その点井原さんとか元FWだから10年先を走ってた選手だったんだな。
2011-12-20 10:48:02@SoutaSano 小ネタを一つ。サントスのガンソってアダ名なんですよね。意味はガチョウ。下手くそな選手につけるアダ名らしいんです。でも今は・・・。ガンソ「ブラジル代表で10番付けてますが何か?w」
2011-12-19 15:04:22「キャリアの休憩室」にようこそ!匿名相談先は⇩です●著者/言葉を大切にするミュージシャン特化のインタビューAI開発/退職学®︎研究家●#ゼロストレス転職(PHP研究所)/「会社辞めたい」ループから抜け出そう!(サンマーク出版、台湾版)●歌詞の深読み話●夢はGLAYのTAKUROさんと「引退」テーマに共著●天パ4y父