続:格差デモを食らうのは"ボクたちの世代"だ。

世界中で起きている格差デモについて日本のケース。 団塊から団塊Jr.世代への資産移転が終わり、それ以下の世代が教育を受けられずにスラム化していく未来。
17
ジョンラセ太郎 @kimura

海外のデモを見るとリーマンショックから3年、世界中の不景気の行き詰まり感がはんぱない。日本は経済政策や企業の体力がまだましだったのもあるが、少子化で子供独りなら団塊世代が養え家庭内でめいめい格差解消してるから格差デモ起こらないのが実情では。

2011-10-17 01:58:22
ジョンラセ太郎 @kimura

団塊世代の資産と少子化で格差解消は家庭内で行われて、海外のような社会危機や社会危機になりづらい。日本の社会変化は世界より後になると思う。それがいいか悪いかはまだ分からない。しかし少子化によりは社会危機や格差を解決していて、300年前のマルサスの人口論を地で行く恐るべき日本…

2011-10-17 02:10:08
ジョンラセ太郎 @kimura

江戸時代とか人口は増えるだけ増えて飢饉来て人口3割減というのを周期的にやってた。人は倍々で増えるが農作物はそうじゃないので。「人口統制すれば社会問題なくなるんじゃね?」というのがマルサスの人口論。産業革命や緑の革命でそれは否定されたはずだが…

2011-10-17 02:41:31
ジョンラセ太郎 @kimura

団塊世代と下の世代での家庭内での格差解消(富の移転)をしている、という観点からも、@ifnolond が言ってた「革命を喰らうのは自分達の 世代だ」は当たる。若者の相対的比率が増えた時期に、自分達の世代は下の世代(若者)から「高度成長期の富を別けてもらえた世代だ」と言われる。

2011-10-17 03:12:21

★参考
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

キキ @ifnolond

希望のない若者が過半を占めるようになったら革命がおこる。 しかし人口カーブ的に今は無理だ。 上の世代がもっと抜けて、人口カーブがなだらかにならないと上が強すぎて革命は起こせない。 つまり・・・・・・革命を「食らう」のは、たぶん僕たちの世代だ。

2011-08-26 11:35:20
ジョンラセ太郎 @kimura

結婚式は親世代が負担する例が多い。引きこもりも親が豊かだからある現象。自分も大学行けたのは団塊の親が金なくとも祖父世代が豊かだったから。下の世代は上世代の資産の恩恵がなくなるので、一気に欧米のような格差デモがくる可能性がある。

2011-10-17 03:25:22
キキ @ifnolond

@kimura 冠婚葬祭の形が変化していくというのが、ひとつ世代格差のパラメータかもしれませんねえ。結婚式はだいぶ安くできるようになったようですが。 生活コストを削ろうとすると、超長期的には大家族制に戻るのかもしれませんが…。

2011-10-17 03:44:18
ジョンラセ太郎 @kimura

いきなり話は変わるが前述のように家庭内に資産があるので日本にはマイクロパトロンサービスはまだ早かった。一般的には親やじいちゃん世代に話せば大体カタつく金額だし、普通そうするのでは。日本でソーシャルによる繋がりの価値が出るのは家庭で解決できない問題が頻繁する少し未来の話。

2011-10-17 03:32:15
まとめたひと
igi@爆益資産無双 @igi

荒ぶるなんとか