- enjoy_enjo_
- 143385
- 276
- 258
- 167
『レファレンス協同データベース事業』の公式アカウントです。イメージキャラクター「れはっち」が、事業に参加する全国の図書館に寄せられた質問の記録など、調べものに役立つ情報を紹介します。運用方針はこちら→https://t.co/PNIdFcpJL2…
親が子どもに、「お前は橋の下で拾った子どもだ」「川で拾ってきた」と言うことがあるが、橋の下や川が民俗学的にどういう意味を持つのか、また、そのような場所から子どもを拾うことの民俗学的な意味を知りたい。(埼玉県立久喜図書館) crd.ndl.go.jp/reference/deta…
2022-09-30 17:35:49これは親に何度も言われた(父昭6生/母昭10生/私昭37生)。3人とも東京生まれ東京育ちだが私だけ小学校時代は相模原育ち。冗談みたいな感じで言われた記憶。下らなくて閉口した。これってヒットした小説とか映画あたりから持ってきたセリフではないか? 全国的に流行していたのが怪しい。知らんけど。 twitter.com/crd_tweet/stat…
2022-09-30 18:27:13@fukubukuro 特定のフィクションから、ではないと思います。全国的かといわれれば偏りはあるかも知れないがそう狭い範囲のことでもない。神奈川の話では同級生と先輩と友達の親の話の中にあり、千葉生まれの祖母が伯父にも言い、芸能人や漫画家の「幼少期の話題」や学年誌の「悩み」にもあって「捨て子多すぎ」感。
2022-09-30 22:56:41橋の下で拾った子ども、の 民俗学的な意味 全国的な言葉なんだなあ。 不思議。 twitter.com/crd_tweet/stat…
2022-09-30 22:10:39"橋=此岸と彼岸の繋ぎめから此岸にお前を引き込んだのが自分たち両親であるぞというわりと意味深な話" これが結構当たりっぽいな twitter.com/mability/statu…
2022-09-30 20:36:43「なぜ親は橋の下で子供を拾うのか」について機会があるたび方々にその人の説を聞くのが楽しい ・「赤ちゃんはどこから来るの」に対して性的要素を避けながら説明する方法だった ・橋=此岸と彼岸の繋ぎめから此岸にお前を引き込んだのが自分たち両親であるぞというわりと意味深な話だった
2018-07-21 02:10:56エリアーデ「豊穣と再生」から読みとれる。原始宗教の世界観ですね。生まれる前の胎生を泉や川で生きたと。 twitter.com/crd_tweet/stat…
2022-09-30 23:34:02面白い。そしてふと思ったけど、バーフバリでも旧約聖書でも、赤子が川から流れて拾われる所があったような twitter.com/crd_tweet/stat…
2022-09-30 17:44:42私もよく親に言われたなぁ。母と似てなかったから、そうなのかと子ども心に結構引っかかったりしていたのよね。どういう意味があるというより、どういう意図でそんなことを親が口にするのかには興味がある。 twitter.com/crd_tweet/stat…
2022-09-30 17:46:17本来は暦の上で縁起が悪い日取りなどに誕生があたってしまった子に向ける風習なので、親が悪口でいうのはそもそも間違いです。 twitter.com/crd_tweet/stat…
2022-10-01 15:12:21おもろそうな話題のまとめ作っていくやで!マンガとかアニメ、ホビー系が多いかな。ちなみにAmazonのアソシエイトとしてenjoy_enjo_は適格販売により収入を得ていますやで