親が子どもに「橋の下で拾った」「川で拾った」と言うけど橋の下や川にはどういう意味が?→司書さんの回答がプロセス含め素晴らしい

こういう話すき
295
国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

『レファレンス協同データベース事業』の公式アカウントです。イメージキャラクター「れはっち」が、事業に参加する全国の図書館に寄せられた質問の記録など、調べものに役立つ情報を紹介します。運用方針はこちら→https://t.co/PNIdFcpJL2

https://t.co/DiH0ef6mYK

国立国会図書館レファ協公式 @crd_tweet

親が子どもに、「お前は橋の下で拾った子どもだ」「川で拾ってきた」と言うことがあるが、橋の下や川が民俗学的にどういう意味を持つのか、また、そのような場所から子どもを拾うことの民俗学的な意味を知りたい。(埼玉県立久喜図書館) crd.ndl.go.jp/reference/deta…

2022-09-30 17:35:49
リンク レファレンス協同データベース 親が子どもに、「お前は橋の下で拾った子どもだ」「川で拾ってきた」と言うことがあるが、橋の下や川が民俗... | レファレンス協同データベース レファレンス協同データベース(レファ協)は、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築する調べ物のための検索サービスです。参加館の質問・回答サービスの事例、調べ方、コレクション情報など調査に役立つ情報を公開しています。
まークンさん @ryu_sen0102

これ、いっつもばあちゃんが言ってたわ

2022-09-30 20:16:51
ゆずる@のんびりしたい @kmm_snsk

自分はよく荒川の橋の下だとか見沼の橋の下だとか言われたわ😅 >RT

2022-09-30 17:43:05
みやしたゆきこ @fukubukuro

これは親に何度も言われた(父昭6生/母昭10生/私昭37生)。3人とも東京生まれ東京育ちだが私だけ小学校時代は相模原育ち。冗談みたいな感じで言われた記憶。下らなくて閉口した。これってヒットした小説とか映画あたりから持ってきたセリフではないか? 全国的に流行していたのが怪しい。知らんけど。 twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 18:27:13
川崎ぶら @burra63

@fukubukuro 特定のフィクションから、ではないと思います。全国的かといわれれば偏りはあるかも知れないがそう狭い範囲のことでもない。神奈川の話では同級生と先輩と友達の親の話の中にあり、千葉生まれの祖母が伯父にも言い、芸能人や漫画家の「幼少期の話題」や学年誌の「悩み」にもあって「捨て子多すぎ」感。

2022-09-30 22:56:41
雨の中 @blancmilky1

橋の下で拾った子ども、の 民俗学的な意味 全国的な言葉なんだなあ。 不思議。 twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 22:10:39
アサカ @zhao_xia

昔は要らない犬や猫や人の子供を箱に入れて川に流すもんだったからじゃないですかね

2022-10-01 15:50:11
まび @mability

"橋=此岸と彼岸の繋ぎめから此岸にお前を引き込んだのが自分たち両親であるぞというわりと意味深な話" これが結構当たりっぽいな twitter.com/mability/statu…

2022-09-30 20:36:43
まび @mability

「なぜ親は橋の下で子供を拾うのか」について機会があるたび方々にその人の説を聞くのが楽しい ・「赤ちゃんはどこから来るの」に対して性的要素を避けながら説明する方法だった ・橋=此岸と彼岸の繋ぎめから此岸にお前を引き込んだのが自分たち両親であるぞというわりと意味深な話だった

2018-07-21 02:10:56
已浦(ナカウラ) @pragmamo

民俗学的に橋や川などの水辺は霊的な境界であるというお話 twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 19:36:00
うえしん @ueshinzz

エリアーデ「豊穣と再生」から読みとれる。原始宗教の世界観ですね。生まれる前の胎生を泉や川で生きたと。 twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 23:34:02
Tany @TanyBB

考えてみたら外国でもそういうのあったな。サルゴンとかモーセとか。

2022-10-01 16:21:00
エセ大佐 @ese_taisa

へぇ、単に拾い子て意味ではないんやなあ… twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 17:53:27
透明ランナー @invisible_rnr

面白い。そしてふと思ったけど、バーフバリでも旧約聖書でも、赤子が川から流れて拾われる所があったような twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 17:44:42
リンク Wikipedia 貴種流離譚 貴種流離譚(きしゅりゅうりたん)とは、物語の類型の一種であり、折口学の用語の一つ。若い神や英雄が他郷をさまよいながら試練を克服した結果、尊い存在となるとする説話の一類型。貴種漂流譚(きしゅひょうりゅうたん)とも。折口信夫が一連の「日本文学の発生」をめぐる論考のなかで、日本における物語文学(小説)の原型として論じた概念である。その説くところは時期によって細部が異なるが、基本的には「幼神の流浪」をその中核に据える。折口は『丹後風土記逸文』の竹野郡奈具社の由来を引きつつ、天上の存在が地上(人間界)に下って、試練 86 users 3
taro69 @0tokumei0

同和差別的な由来はなかったのか twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 18:06:46
浜田みか🖋️観察と考察が好きなコトバ屋さん @Mika_Ham1977

私もよく親に言われたなぁ。母と似てなかったから、そうなのかと子ども心に結構引っかかったりしていたのよね。どういう意味があるというより、どういう意図でそんなことを親が口にするのかには興味がある。 twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-09-30 17:46:17
ライム @mikan_raimu

本来は暦の上で縁起が悪い日取りなどに誕生があたってしまった子に向ける風習なので、親が悪口でいうのはそもそも間違いです。 twitter.com/crd_tweet/stat…

2022-10-01 15:12:21
まとめたひと
エンジョイ勢 @enjoy_enjo_

おもろそうな話題のまとめ作っていくやで!マンガとかアニメ、ホビー系が多いかな。ちなみにAmazonのアソシエイトとしてenjoy_enjo_は適格販売により収入を得ていますやで