若い世代を中心に「公式側に問い合わせしてはっきりさせてから安全に二次創作をしたい」という考え方がかなり浸透してきているらしくジェネレーションギャップを感じる

これも時代か…
390
飛翔掘削 @digging7

二次創作を公式に問い合わせる正義マン、現代の妖怪だよな……。

2022-08-07 11:30:15
飛翔掘削 @digging7

二次創作を公式に問い合わせる事でその二次創作界隈を壊滅させようとする、「二次創作を許せない確信犯」も稀に登場するからね……。

2022-08-07 11:35:49
飛翔掘削 @digging7

でも、「良くないかも知れない事は公式側に問い合わせして、はっきりさせてから安全に二次創作をしたい」という考え方が若い世代を中心にかなり浸透しているようなので、旧来からの二次創作理念が通用しない時代が到来しつつあるという話なのかも知れん。

2022-08-07 11:41:32

ジェネレーションギャップ

されみあ @saremia

二次創作に限らずなんでもその傾向があるのかなと。 グレーゾーンが理解できない人が増えてるのは実感する。 twitter.com/digging7/statu…

2022-08-07 21:58:47
たくあん@思考が現場猫 @tkmkszk02

もう二十代後半だけど、この考えは分からない「危なそう、そうだ!公式に問い合わせよう!」って式出来上がるの本当にびっくりした。 twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 15:13:56
エル@のんびりすごす @elle_0127

カルチャーショックというか… 二次創作は公式から隠れてコソコソやるものだ( ˙-˙ ) twitter.com/digging7/statu…

2022-08-07 21:40:02
鳩子 @hatoko0121

これは確かに言える事かもしれない…。 問題の人は若くない感じだけど、「察し」とか「ニュアンス」とか「空気を読む」っていうのが通用しなくなってるのは、職場の新人見ててひしひしと感じるからな…。 twitter.com/digging7/statu…

2022-08-07 16:56:49

気持ちはわかる

カベツオニオン @CRGpfFIxDWHvf3f

@digging7 ちょっとこの心理分かる… 勝手にかけって言われてもああ言われたらどうしようとか考えちゃうんだなぁ

2022-08-07 21:31:19
じゅりっぺ @juri_don

どちらの気持ちもすっごいわかる。ちゃんと許可取って堂々と二次創作やりたいってのはあるよね。 twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 16:29:43
テヅクリ🥕 @tedsukuri

「まあ大丈夫だろう」の内輪ノリで楽しんでたら大炎上して人生終了するSNS時代ならではの慎重さかもしれない twitter.com/digging7/statu…

2022-08-07 15:40:35
kan @KAN_2nd

これ、なまじ公式が二次創作発で広まってしまった設定・ミームを採り込むような例が出てきてしまったのも要因かもね。 twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 16:43:56
鴨志田プリ男 @Kamoshida__

「失敗したくない世代」という解釈が散見されてるけど、個人的には「大人の言う"暗黙の了解"に裏切られた世代」じゃないかなあ…と思う 根拠は無い twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 11:06:49
トイレ掃除 @idy0UDpcHgcgDja

@digging7 0年代インターネットで育った層はマイナージャンルで細々とやれば悪いようにはならないと思っている 一方でSNS世代は「見つけられ、晒され、炎上する」という事例を毎日見てるので、基本的にネットで細々とやるというのが原理上不可能であることを知ってる

2022-08-08 11:43:52
野戸藝太 @unogeita

若いオタクは公式に二次創作ガイドラインを求めてケシカラン、暗黙の了解こそが文化を生かす…が多数派でしょうが 私はグレーゾーンにすら明文化された根拠を求める若者の倫理観を支持したい “察し”に依拠する度合を減らすのは、二次創作文化とは食い合わせが悪くとも、社会的には有益な傾向だと思うの twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 13:42:17
kt60@漫画3作連載中 @kt60_60

特に最近は、「二次創作の公式化」がありますからね。 公式さんが二次と公式の境界を薄めてる以上、あわよくばドリームを持つ人が出るのもやむなし。  ガイドラインや警告が出ている場合は、遵守しろしと思うけど。 twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 14:03:20
ラブラブ @yonayonaiede

「若い子はグレーゾーンが理解できない」って思うかもしれないけど違うんだよ、グレーゾーンを理解した上での新しいリスク管理の一環というか…むしろ何を根拠にグレーゾーンをよしとしてきたのか?が主流になったとしてもおかしくないと思う。ファンベースが広がれば時代も変わる… twitter.com/digging7/statu…

2022-08-07 22:08:40

二次創作のガイドラインがほしい

みずさわなの @mizphses

やっぱりフェアユースの基準を定める法令や、それが無理なら業界内での二次創作標準規約とか作ってほしい twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 16:17:21
ロマン派詩人 @martsun21

この考え方自体は昔からある(ので公式に凸るやつが定期的に出る) 最近は公式が最初から二次創作のガイドライン出してる所も多いけど、もちろん全部が全部ではないしなぁ twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 15:11:16
七瀬七美(NANA7) @NANA7evo

原作に、二次創作ガイドラインがある事が標準になればいいんですけれどね。 MERのイベント運営動画は、現在は、原作に二次創作ガイドラインがあるモデルさんで作らせて頂いています。 twitter.com/digging7/statu…

2022-08-08 10:22:59
リツトラの星@11.10はゆいあずやりたい PfK20190718 @kdttrk

@digging7 グローバルスタンダードな現状では、所謂「空気読め」は様々な場面で通用しにくくなってきています。 公式アンソロジーが出版されるようになったのも、「公式のお墨付きを得て二次創作がしたい」事情があるのかも知れませんね。

2022-08-07 21:49:31
リツトラの星@11.10はゆいあずやりたい PfK20190718 @kdttrk

@digging7 アメリカの著作権法には、侵害に当たらない判断基準が「フェアユース」として明文化されています。 takasaki.vbest.jp/columns/genera…

2022-08-07 21:57:51
まとめたひと
アトム @atomgn2911

誤字脱字が多いです。ネットの様々な情報を追いかけています。