- motoyaKITO
- 285991
- 1985
- 446
- 115
「世界」を宇宙に拡げることを仕事にしたいと考える自営業者。主な仕事は科学ライター。主な趣味はパラグライダー。フォローしていない方のmention通知は切っているので気付かないことがあります。お仕事に関する依頼・お問い合わせは contact@下記URLのドメイン のメールへお願いします。アイコンはSLIM。
僕もたぶん、このへんが合わなくて序盤で脱落したので、「ちゃんと見てないから批評もできない」作品なんだよな、アニメ版プラネテス。 でも、序盤までの印象でやめてしまうともったいない作品もあるからなあ。まどかマギカとか、シュタインズゲートとか。後者はまだ序盤しか見てない。 twitter.com/nojiri_h/statu…
2022-01-26 13:18:17プラネテスは暑苦しいヒューマンドラマで、それに合わせて世界構築しているので、合わない人は一定数いる。初めのうちタナベが「だめだこりゃ」な人物に描かれているのは作品の商品性を落とすので勇気のいる構成だと思う。
2022-01-26 12:06:18野尻先生によるアニメ『プラネテス』の見所解説
SF作家 / Maker 野尻抱介 ニコニコ動画では「尻P」。メール:nojirihs(あっと)gmail.com 。VRChat nozirin 引用RTは原則無視。リプライの「~かと。」は無視。
プラネテスの件だけど、野田さんに批判してもらえただけでSFとして80点ぐらい取れてるし(たいていはかまってもくれない)、迷惑がられてるなら影響力があるってことだから大勝利だよ。
2022-01-26 11:58:04プラネテスは暑苦しいヒューマンドラマで、それに合わせて世界構築しているので、合わない人は一定数いる。初めのうちタナベが「だめだこりゃ」な人物に描かれているのは作品の商品性を落とすので勇気のいる構成だと思う。
2022-01-26 12:06:18人間ドラマ先行の人もいれば、SF的仮構が先行する人もいる。クラークやアンディ・ウィアーはたぶん後者。私もそうかな。「こんなものが作れないかなあ」「こんな出来事が起きないかなあ」と考えて、着想を得たら人間ドラマをあてはめるタイプ。
2022-01-26 13:09:36スペースデブリにランデブーして処理する方法は非常に効率が悪くて、軌道面を変えるのにエネルギーを食われすぎる。低軌道にでっかい宇宙ステーションを構えていても解決にならない。やるなら月軌道くらいの離れた軌道かな? 軌道速度が低いぶん、軌道面変更も楽になる。
2022-01-26 13:13:57静止衛星の打ち上げでも、ロケットに余力があるときはいったん10万kmぐらいまで上げてから軌道面を変えて、それから静止軌道に降ろしたりする。降ろすために使う燃料と差し引いてもお得、という解がある。
2022-01-26 13:16:55そんな高い軌道にデブリ回収ステーションを置くと、バン・アレン帯の外側なので放射線被曝が大きくなって友人活動に向かなくなる。デブリ回収企業の人間模様を描くのが主目的なら、まあ、プラネテスみたいな設定になるかなあ。
2022-01-26 13:21:45漫画や小説やアニメなどの「お話」はそうやって作られるので、学術論文とは違う。実害をこうむったというなら、そんなお話に負ける「現実側」が弱すぎるんだよ。ISAS側はこつこつ成果を出しているけど、旧NASDA勢は対米追従で独自のビジョンを打ち出せていない。
2022-01-26 13:58:17スペースデブリの威力
有限会社らいとすたっふ/田中芳樹事務所代表。田中芳樹、横山信義、天野頌子、ひかわ玲子など作家の秘書。兼、燻製職人。家族は妻と息子と娘二人(長女7歳は重度脳性麻痺)、犬二匹。
私がスペースデブリの話で思い出すのは、いつぞやのSF大会で聞いた「秒速8キロで移動する人工衛星に、1グラムの塵が当たったときに与える衝撃は、時速200キロで走る小錦関にぶつかるのに等しい」というヤツだな。 スペースデブリ、マジで怖い。
2022-01-26 13:47:30@adachi_hiro デブリ衝突の実験のためにISASがレールガンを持っていましたね。見学させてもらったことがあります。
2022-01-26 14:12:46@adachi_hiro 僕が自分の本に書いたのは、「1グラムのデブリの衝突エネルギーは、100グラムのM61バルカン砲の弾丸とほぼ同じ」です。速度が10倍程度だとエネルギーは2乗の100倍程度なので…
2022-01-26 13:50:30