僕が今回、世界一周の旅に出た理由は大きくわけると3段階になるのだけれど、一番大事な最初の気づきの部分について、ちょっとツイートしようと思う。時は遡って5年前(?)ぐらい。僕は多分大学3年生ぐらいだったと思う。もしくは4年生。
2011-08-23 00:16:22横山禎徳さんという外資戦略コンサルで長年勤められてきた大先輩が、当時元気のある大学生を何人か呼んで勉強会(?)ということで、7人集まったうちの学生の1人として、僕もお邪魔させて頂くことに。僕の友人が幹事だったので、7人はだいたい顔見知りだったかな。
2011-08-23 00:18:50僕らとテーブルを囲んで座ったのだけれど、横山さんからはこのような質問が。「インドの人口は増え続けているのだが、いずれ止まるとも言われている。どうして止まるか説明できますか?」
2011-08-23 00:20:22主に日本国外のことを中心に、僕らは横山さんの質問を浴びた。約4時間。多くのことを質問されすぎて、サッパリわからなかった当時の僕は脳味噌がオーバーヒート・・・。そんな時、最も印象的だった横山さんの言葉は今でも鮮明に覚えている。
2011-08-23 00:22:19「多くの日本人はグローバルな考え方を持っていない。何かアイディアが浮かんだら先ずは東京で行い、上手くいけば大阪、名古屋。次は福岡、札幌、仙台というように拡大し、その後は韓国、中国、米国と拡大していくが、これは波紋の拡がり方であり、地球上を舞台とするグローバルとは遠い」と。
2011-08-23 00:24:38「グローバルに活躍するユダヤ人なんかは幼少期より、世界各地で生活をしてきているから世界中に繋がりがある。だから例えば、『このアイディアは米国じゃ駄目だけど、エジプトなら流行るんじゃ?』と発想し、エジプトにいる友人に相談し、チャンスあれば実行もできる。これが彼らの当たり前の感覚。」
2011-08-23 00:27:02そのユダヤ人的な思考も含め歴史を身に染み込ませる為に、僕は20代の内にイスラエルで生活をします。それが日本人として、また日本にとって足りない、むしろ皆無なものだとイスラエルで過ごして感じたからです。 RT @mohideki
2011-08-23 00:33:46このような話を聞いた時に、「自分は日本以外の土地で何かをすることが出来るのだろうか?」という疑問が頭の中をループした。これが僕の今回の旅に繋がった最初の自分自身の課題発見でした。・・・懐かしい。とはいえ、その後にすぐさまは動けなかったという部分は駄目でしたね・・・。
2011-08-23 00:30:46田中ゆーすけがいなかったら、この旅も無かったかもしれないということですな・・・うむ。ゆーすけ、ありがとう。僕の大学生活初めての学外にできた友達。
2011-08-23 00:33:22東京は世界でも指折りの巨大市場です。だから日本人がやりやすい東京で最初に闘うのはアリだと思っています。その後、大阪も。でも、その次は北京、上海、ソウル、ジャカルタ、ムンバイ、マニラ、バンコク、ホーチミン等のアジアの新興市場を舞台に闘っていく。これが一般化するのは何年後だろう?
2011-08-23 00:38:48世界に広がるネットワークは[華僑ネットワーク]もすごいものですよ。旅なさっていて感じることはございませんか? RT @mohideki 「グローバルに活躍するユダヤ人なんかは幼少期より、世界各地で生活をしてきているから世界中に繋がりがある。
2011-08-23 00:40:50世界各国で彼らのエネルギーを感じています。 RT @nakatuyo: 世界に広がるネットワークは[華僑ネットワーク]もすごいものですよ。旅なさっていて感じることはございませんか? RT @mohideki 「グローバルに活躍するユダヤ人なんかは
2011-08-23 00:44:56