2018年、日本。法務省、難民申請者につき、就労目的を抑制。および難民推薦入学ゼロの大学の話。

2

法務省

バル夫 @olbalba

ざっくりとどういう分類になるか分かりやすいのは朝日新聞。 難民申請者の就労、大幅制限へ 法務省、書面審査で選別:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASL1C…

2018-01-13 00:51:33
リンク 朝日新聞デジタル 難民申請者の就労、大幅制限へ 法務省、書面審査で選別:朝日新聞デジタル 法務省は12日、1万人を超える難民申請者数を抑えるため、難民認定制度の運用を変更すると発表した。書面審査で就労目的とみられる申請者を選別し、これまで申請者に一律に認めてきた在留や就労を大幅に制限する… 2 users 166
バル夫 @olbalba

≪難民申請後2カ月以内に、書面審査のみで申請者を「難民の可能性が高い(A)」「明らかに難民に該当しない(B)」「同じ理由での再申請(C)」「A、B、C以外(D)」の4種類に区分。BとC、再申請のDには在留資格を与えず、審査と並行して、強制退去の手続きを進める。≫

2018-01-13 00:51:33
バル夫 @olbalba

詳しく書かれているのは毎日新聞。 法務省:難民申請を厳格化 就労目的を抑制、審査迅速に - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20180…

2018-01-13 00:51:34
リンク 毎日新聞 法務省:難民申請を厳格化 就労目的を抑制、審査迅速に - 毎日新聞 法務省は12日、日本国内で難民認定を申請する外国人の急増を受け、15日から難民認定制度の新たな運用を始めると発表した。「短期滞在」など、既に正規の在留資格がある外国人が申請すると、半年後に一律に就労を可能としている現在の制度を見直す。就労目的の虚偽申請を抑制し、本来の目的である難民保護の迅速化を図るのが狙いだ。 9 users 163
バル夫 @olbalba

≪法務省によると、平均の審査期間は約10カ月で、その後の不服申し立てを含めると結論が出るまでに約3年かかるという。就労目的の申請者には好都合だが、難民に該当する外国人にとっては、救済まで長期間にわたって不安定な立場に置かれる状況になっている。≫

2018-01-13 00:51:34
バル夫 @olbalba

≪新たな運用は、急増する難民申請の大半を占める「短期滞在」(最長で90日)、「留学」(同4年3カ月)、「技能実習」(更新なしで通常1年)など、正規の在留資格を持つ申請者が対象。≫

2018-01-13 00:51:34
バル夫 @olbalba

≪初めて申請をした外国人の場合は2カ月以内に簡単な審査をして分類し、難民の可能性が高かったり人道上の配慮が必要だと判断されたりすれば、速やかに就労可能な在留資格が与えられる。≫

2018-01-13 00:51:35
バル夫 @olbalba

≪容易に難民かを判断できない初めての申請者については、2カ月以内の簡単な審査の後、6カ月で就労可能な在留資格が与えられる。ただし、失踪した技能実習生や退学した留学生など、本来の在留資格上の活動を行わなくなってから難民認定を申請した人は、在留が許可されるものの、就労は許されない。≫

2018-01-13 00:53:48
バル夫 @olbalba

加えてロイター。 法務省、難民申請後6カ月での就労許可を廃止 在留の制限強化 jp.reuters.com/article/japan-… ≪今回の見直しによって、申請者全体の約6割にとって在留や就労に制限がかかり、その結果在留が認められず収容施設に収容される人が増える、と予想している。≫

2018-01-13 00:54:46
リンク JP 法務省、難民申請後6カ月での就労許可を廃止 在留の制限強化 法務省は12日、難民申請制度について、申請6カ月後から就労を許可する現在の運用を廃止すると発表した。就労目的の難民申請が急増していることを受け、「濫用・誤用的な申請を抑制する」としている。15日から適用する。 381
バル夫 @olbalba

この6割の根拠は法務省から。 法務省:難民認定制度の適正化のための更なる運用の見直しについて moj.go.jp/nyuukokukanri/…

2018-01-13 00:56:23
バル夫 @olbalba

≪シリアをはじめ,世界で避難を余儀なくされている人の多い上位5か国(UNHCR「グローバル・トレンズ2016」による。)からの申請者がわずか29人にとどまる一方,大量の難民・避難民を生じさせるような事情のない国からの申請者が大半を占めています。≫

2018-01-13 00:56:23
バル夫 @olbalba

≪難民と認定されなかった申請者の申立て内容のうち,最も多いのは本国における知人や近隣住民等とのトラブル(約44%)であり,そのうち,約66%が借金に関するトラブルとなっています。また,我が国での稼働希望を申し立てるものなどがあり…「難民」に明らかに該当しない申立てが全体の約半数≫

2018-01-13 00:56:23
バル夫 @olbalba

ロイターも言葉が足りてないけど、それを転電したニューズウィークくんのこのタイトルはちょっとひどいんじゃないかな? 法務省、難民申請6カ月後の就労許可を廃止 申請者の6割は収容施設へ?|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/stories/world/…

2018-01-13 00:58:34
リンク Newsweek日本版 法務省、難民申請6カ月後の就労許可を廃止 申請者の6割は収容施設へ? 法務省、難民申請6カ月後の就労許可を廃止 申請者の6割は収容施設へ? 2 users 5
バル夫 @olbalba

難民申請制度の新しい運用がどう転ぶかは分からないけど、そのうえで拾い上げなきゃいけないものをふたつ、最後に置く。

2018-01-13 01:04:10
バル夫 @olbalba

毎日新聞の記事から。 ≪日本の難民政策に詳しい滝沢三郎・東洋英和女学院大大学院客員教授は…「新運用は緊急避難的に致し方ない面はあるが、申請者の母国の事情を柔軟に見て、できるだけ救済を図る方向につなげなければならない」と話した。

2018-01-13 01:04:11
バル夫 @olbalba

ロイターの記事から。 ≪NPO法人難民支援協会は今回の措置を受け…「今回の見直しが、真に保護を求める難民を排除し、生存が危うくなる人たちを増やすことがないよう、慎重な運用と定期的な見直しを求める」とのコメントを発表した。≫

2018-01-13 01:04:11

大学

バル夫 @olbalba

難民推薦入学、初ゼロ 先駆導入の関西学院大 | 2018/1/27 - 共同通信 this.kiji.is/32994799473092… ≪UNHCRと協定を結び、制度を取り入れる大学は増え、現在、私立大8校で最大計11人の受け入れ枠がある。ただ18年度は青山学院大、上智大、津田塾大も出願がなく、入学予定者は4大学で計4人。≫

2018-01-27 21:43:02
三務(これは巻き込みリプではない。マルチリプだ。) @natuyoroi

まぁ・・・・・・そうだろうな・・・・・・ 改めて言うけど、難民としての行く先に日本を選ぶってのは普通は無いはずなんだよ。基本的に日本語しか通用しないから。

2018-01-27 21:47:11
バル夫 @olbalba

まぁでも内戦前まで十分国交あったしダマスカス大学に日本語科あったし、少数のシリア人難民が日本に来るのはそれほど不思議な話でもないのよね。

2018-01-27 21:59:09
バル夫 @olbalba

@CybershotTad 難民認定者数だけ見てもあまりフェアではないので、もっと詳しいデータを貼らせてもらいます。 日本は難民申請数16098に対して認定数28、難民認定率は0.3%です。 比較的認定率の低いフランスで申請数125682、難民認定率19.8%となっています。 jlnr.jp/stat/ pic.twitter.com/o312ytSpD7

2018-01-28 00:06:59
まとめたひと
往古来今(元融点0) @youten0

ツイート主の皆様に感謝しております。尚アフィリエイト等、まとめからの収入は一切設定しておりません。口座情報等を紐付したくありませんし、お金を動機に絡めたく無いからでもあります。皆様のツイートを使わせて頂くにあたり、当方への収入は一切発生しておりません。