昔「ネット検索すれば何でも分かるようになるハズ」今「検索の結果がゴミだらけで信頼できない」→むしろ基礎教養や文献が重要に

まとめました
294

検索すればなんでも分かる…

スドー🍞 @stdaux

前世紀の楽観論では「インターネットを検索すれば何でもわかるから情報の価値が相対的に下がる」などと唱えられていましたが、検索エンジンがゴミだらけになった昨今、情報の信用性を判定するための基礎教養や文献調査スキルがかえって重要になっているという…

2017-09-19 11:03:28
ヒロ @harukamu1

確かに間違えてばかりだものなあ。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 23:07:20
ゆっきー(๑˃̵ᴗ˂̵) @yosamino

@stdaux 2000年頃、西村博之氏の発言『うそはうそであると見抜ける人でないと難しい』が、まさに今の時代を表す言葉になりました。信頼できる情報の価値は下がっていないとおもいます。

2017-09-19 18:57:38
このツイートは権利者によって削除されています。
るじ @rujiyamaruji

@stdaux 絶対量が増えた分「情報の価値が相対的に下がる」は実際に起こったわけで、起こらなかったのは、インターネットさえ検索すれば「誰でも」という人間の勝手な思い込み。情報が人を選ぶ世の中になったのかも

2017-09-19 19:58:23
のもと(反プロ臣民) @croftsnemoto

Wikipediaではない、101レベルから上級向けまで、斯界の先達たちが太鼓判を押すすごくわかりやすいポータルっぽいコンテンツを作ってそれが検索のトップに出るようにしないといかんよね。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-21 11:44:17
桜花一門 @oukaichimon

@stdaux 最近一周回って2010年頃のヤフー知恵袋の方が信憑性が高いと感じるようになって、むしろ時間指定検索で2017年のを対象外にしたくなるのを感じてます

2017-09-19 13:33:22
Arden @BMW_E38_740i

これを見て思うのが「AI万能論」が物凄い勢いで流布されていること。 まだ実用化も目処が立ってないのに、理想論を掲げて先急ぎ過ぎじゃない…?とか考えたり。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 20:09:03
もっきー! @os12hg

教養がなけりゃ、それが嘘かどうかすら分からんからなぁ... 結局はいつの時代も書物が最大の情報源となる訳だ twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-21 19:43:01
byebyemickey @byebyemickey

写本の時代は本当に大切な情報が選ばれた人にだけ出回っていた。グーテンベルクの発明で出回る情報も裾野も広がり、情報の相対的な価値は確かに下がった。その分、より多くの人が情報を見分ける技量を学ぶようになった。結局、いつでもそういうことの繰り返しなんだと思う twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 20:18:14
ふじ @Fuji96988639

@stdaux そしてネット台頭時に「ネットで調べればわかるから」と本媒体が売れなくなったせいで、信頼できる文献そのものの発行・流通量が減少してるという笑えない現実があるそうですね

2017-09-19 11:08:23
AbeTetuya @n_taraku

知恵袋ばっかり上位に来る現状。しかも解答が「よくわかりませんが」とか「詳しくないのですが」とか「検索しては」とかでもうね。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 21:02:07
晴雨堂ミカエル 拙著「大日本エゾシマ大公国シリーズ」土方歳三が陸軍司令官として活躍します。 @seiudomichael

インターネット黎明期では使用する人々は知識人が多く情報の取扱には神経質だった。今は良くも悪くも情報の真価が判断できない素人でも気軽なコミュニケーションツールの感覚で拡散できる。私は中等教育で新聞記者なみに事実関係掌握の基礎力をつけるべきだと思う。権力者はやりたがらないだろうが。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 21:15:15
欠片 @haizara7

@stdaux 「思考の依存性」では言葉が足りないか、誤って読まれるな。情報時代で生きる最低条件は「思考を誰かにゆだねる」姿勢からの脱却、と書かねば。「表現力」のある・なしも人物評価に直結してくるね。

2017-09-19 21:32:31
加奈🐬🍎 かなりー @kanaff11

クトゥルフのセッションで、やたらとググる感じが多いけど、結局図書館ロールだので情報が正しいかどうかって判定させる感じだったから、やっぱそうだよなぁという感想に。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 21:42:12
たかはしよしぴろ @ 誰も知らない存在理由 @TheYoshipiro

むしろ、いまの文部科学省検定済みの教科書を買って読んでる。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 22:40:30
フェニックス@総合垢 @PhoenixTQC

仕事で重宝すべきは、官公庁のパンフレットや法令の条文、企業の適時開示情報、NDLのような公的DB等々、コストをかけセキュリティを敷いた上で公式に公表した情報。これはお金をかけてでも、信頼性の裏付けを作ろうとしている訳だ。誰がどう発信したかは、一定程度その情報の価値を示すはず。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 23:10:05
大滝 小山 @o_takikoyama

…情報の価値、むしろ上がってない? twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 21:45:36
林檎 @Delta_waver

・嘘情報 ・一般人の主観的な意見 ・2chやTwitterなどの自動まとめサイト などなど全く価値のないものまでヒットするのは困りもの twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-19 23:18:26
silly @Pastels_Badges

そういや一昔前ほど、もう「ググれ!」が万能ワードじゃなくなったな… twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-20 00:11:34
ひげのおじさん @higenoojisan064

学校で「教養」を教えなくなった?あるいは簡単に単位を与えるようになった?弊害かもしれない。最近の「教養」科目はどうなっているのだろう? twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-20 00:16:38
北野 善知 @kitanoyoshitomo

そして、探し出した情報を頭に定着させるスキルも重要 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-20 01:49:16
VBA @VBA201409

これ同意。SEOさえ金掛ければデマでも検索上位にバンバンのるし。。。 逆に金掛けないと真実や正しいことでも誰も見向きもしなくなるという。 twitter.com/stdaux/status/…

2017-09-20 22:37:17

むしろ勉強、努力が増えた

まとめたひと
総督 @animeli5

カーライフ