兵庫県立人と自然の博物館、大阪自然史博物館などで公開されているヒアリ情報をもとにおおよそのヒアリ類の形態的特徴を標本写真に書きこんでみました。何かの参考になれば(ヒアリ標本写真は大阪自然史博物館のサイトでCCBYで公開されているものを用いました。) pic.twitter.com/PnEsIOvQYe
2017-07-08 11:39:20・昆虫館学芸員 ・カメムシとアリが好き ・ピンセットこれくしょん ・ルーペと実体顕微鏡も好き ・学研の図鑑 LIVE 昆虫 新版 ・日本原色カメムシ図鑑 ・ミニくん(6歳)チビくん(12歳) ・自由 ・固定ツイに最近の無料公開読み物一覧があります。
朝から虫の持ち込み同定依頼が多い。アリもあるけれど、ヒアリ疑い絡みだけでもない。雨の後の晴れ日で虫が多いからというのもありそうだ。
2017-06-23 12:17:54「ヒアリでは?」と持ち込まれたアリはオオシワアリだった。電話の段階から予想していたら、当たった。図鑑などではオオシワアリは兵庫県での記録がないことになっているけれど、実際には港湾部を中心にいる。いっぱいいる。あとヒアリとは似ていないけれどケブカアメイロアリもいっぱいいる。
2017-06-23 18:30:37そこらへんにいるアリの標本をひととおり並べた標本箱を作りたくなってちょっと採ってきた。アリの標本を綺麗に作るのはなかなか難しい。毒ビンにから出してしばらくして硬直が解けるの待たないとろくに整形出来ない。なにかコツがあるのだろうか。 pic.twitter.com/OqW88cXovI
2017-06-23 17:27:35うちの職場の周りのアリ最普通種を標本にしてみている。順テキトーでアミメアリ、オオズアリ、トビイロケアリ、オオハリアリ、ウメマツオオアリ、サクラアリ、キイロシリアゲアリ、トビイロシワアリ、クロヤマアリ、クロオオアリ、オオシワアリ、ケブカアメイロアリあたりかかのう。 pic.twitter.com/tKEDbhBhmF
2017-06-29 19:00:23そこらへんにいるアリの標本セットを作っている。しばらくはスタッフの質問対応用の参照標本とする。もう少し整えてから展示にもしちゃおうかな。 pic.twitter.com/J5lh1BccIn
2017-06-30 13:34:48【伊丹市昆虫館】特別展「いたこんパラダイス むしのたつじんになる」(7/12~8/31) web情報アップしました! 虫の達人の極意」を体験する展示コーナーと、特別イベントも山盛り開催いたします。bit.ly/1LPLX7M pic.twitter.com/LQh20kzVK8
2017-07-05 19:45:39伊丹市昆虫館は、今年の夏も虫と虫が好きな人を応援する特別展を開催します。虫が嫌いな人だって応援します。憧れとわくわくが詰まった展示を楽しんだあとは、外へ虫を探しに行きたくなる「むしの たつじんに なる」へ是非お越しください! itakon.com/html/images/ta…
2017-07-05 19:56:43展示ケースがひとつ空いちゃうなピンこれ展示するしかないな、と思っていたが、急遽だがアリの展示をぶち込んだ方がいいな、と考えている。問題は時間がない。死ぬ。
2017-07-05 20:08:57ブルドックアリに刺されてアナフィラキシーを発症して一命をとりとめた研究者の方が、その後しばらくはアリだけでなく「ハチ目」でアレルギーを出すようになってしまい、標本を触ることすらままならぬようになったという事例を思い出した。症状の重さに関わらずアレルギーは出さないにこしたことはない
2017-07-06 11:20:56本日のヒアリ疑い検体はトビイロシワアリの落翅女王だった。トビイロケアリも結婚飛行シーズンだし、例年以上のアリ持ち込みがはじまるのかのお。
2017-07-07 13:33:38今日気付いたのだけど、自宅の玄関先はクロヒメアリがいっぱいいる。ヒアリ騒動が始まってから、初見のアリは全部採って標本にしている。家の前に初見の種がいるのを見過ごしていたとは。興味を持つと見えてくるものが増えるので面白い。アリの魅力にハマりはじめている。
2017-07-07 16:06:31騒動にからみ、研究者の方が海外産のヒアリ標本を同定の参照標本として恵与してくださった。実物は当然ながら超強力な作業資料となる。それだけでなく標本の仕上がりが素晴らしい。形態観察のための完璧な整形と、右の中脚基節以外に台紙のニカワがついていない。自分でも採集して標本を作りたくなった
2017-07-07 16:22:45@calisius アリおもろいっすよね。クロヒメアリもカイガラに随伴したりするので、そっち系の生態の方も面白いです。
2017-07-07 16:42:36@Kaigara_mushi 随伴させる側の虫を知っている人にはさらに楽しい虫でしょうね。僕はまだそこらへんのアリの名前がどんどんわかるようになるのを楽しんでいる段階です。
2017-07-07 18:47:04チビくんの幼稚園園庭のアリ見つけた順。クロヤマ、トビイロシワ、トビイロケ、ハリブトシリアゲ、アミメ、サクラ。「毒アリ捜査隊」が結成されていて調査を助けてくれる。「チビくんの父ちゃん今度こそ毒アリやろ?」「ちがうそれはトビイロケアリさんで毒どころか針さえも持っていない。」 pic.twitter.com/KNjaAb7RSY
2017-07-07 17:58:50安直に他人の影響を受けちゃう性格なので、家の周りの小さな虫の標本が作ってみたくなってきた。楽しくね? 我が家の昆虫図鑑。 twitter.com/calisius/statu…
2017-07-07 18:23:01@kinoboriyagi 標本を作って名前を調べると名前を覚えることが出来る。身近な生き物がひととおり覚えて日常で目に入る種の名前がわかると、「絶対音階の生き物版がこれかッ!」みたいな気持ちになる。あと、種ごとそれぞれに生態・性格が違うことに気づいて楽しい。
2017-07-07 21:27:46ヒアリのシン・ゴジラ感に驚くばかりの日々だのお。いっぽうで、未知の生物と対峙するときに如何に正しい知識とそれを得る方法が大事か、が世に浸透していっている手応えも感じる。これは捨てたもんじゃないな、という。
2017-07-08 20:19:00達人の極意 むしをとる 昆虫採集の道具と使い方を紹介ッ! #むしのたつじん pic.twitter.com/JIF9oxEI26
2017-07-12 11:04:56達人の極意 むしをかう #むしのたつじん pic.twitter.com/t5yLkry3jr
2017-07-12 11:06:04達人の極意 むしをとる 道具紹介のフィールドノートは遊蛾堂さんの作品を使っていますね。中身には夢と欲望がえがかれていますね。 # むしのたつじん pic.twitter.com/IvIuegW11l
2017-07-12 11:12:44今日(7/12)から伊丹市昆虫館の夏の特別展「いたこんパラダイス むしの たつじんに なる」スタートですッ!8/31まで。 #むしのたつじん pic.twitter.com/yZKFjYvErm
2017-07-12 17:35:54なにわホネホネ団 団員、兼きしわだ自然資料館の押しかけ標本整理ボランティア。生物大好き!(生死問わず) 博物館・美術館に行った感想をまとめるつもり。 みんなもっと博物館の魅力を知ればいいのに!