【補足追加】子供からも親からも不評だった小学校5,6年時の担任・Y先生の指導方法が「時間差」で素晴らしい教育結果を出した、というお話

1157
ニッカポッカノート @punirock

学校の先生の能力って話が出ると、私の小学校5,6年時の担当の先生を思い出す。他のクラスでは行なってないのに、毎日10分間のミニテストをして、定期テスト前に子ども自身に目標を立てさせ計画を立てるよう指導してた。今思えば、毎日テストを作り採点するのも、子供一人一人が作った計画表を

2017-07-12 21:31:15
ニッカポッカノート @punirock

チェックし、実行するように個別に指導するのは、並大抵の手間ではなかっただろう。でも、先生の性格が粗いこともあって、余計なことをさせると、子供からも親からも人気はなかった。私自身もいい印象はなく、親にブーブー文句を言っていた。そして、月日は経ち、中学生になり高校受験を向かえた。

2017-07-12 21:35:12
ニッカポッカノート @punirock

田舎の学校なので、まぁ、学力は低いのだけど、私の学年では進学校に進んだ子が多かった。しかも、進学校に進んだ子のうち、小学校5,6年の時に同じクラスだった子が半数以上だった。私はこのことに気づかなかったけど、近所の同級生の親がたまたま教育関係の人で、各親に聞いて廻ったらしい。

2017-07-12 21:43:06
ニッカポッカノート @punirock

すると、小学校5,6年の時に無理やりやらされた、「目標を決め計画を立てて実行する」これを続けていた、などこれ以外でも小学校5,6年の時の経験が良かったのでは?と答えたらしい。私自身も計画表を立ててたけど、それが小学校5,6年の先生のおかげだったとはすっかり忘れていた。

2017-07-12 21:50:31
ニッカポッカノート @punirock

親からも子からも不評だったその先生はずっと立場なかったらしい。新任で担当した私たちの高校入試の成績を、聞いて廻った教育関係者が「君がやったことは間違ってなかったね。結果が出たね」と伝えたら、男泣きしたらしい。

2017-07-12 22:05:10
ニッカポッカノート @punirock

もちろん高校入試だけが指標ではないけど、4,5年たって、結果がでる教育もある。もしかしたら、4,5年は短いかもしれない。教育結果には時間差があるんだ、と実感を持って思う。 先生の能力はテストで計れるのか?誰がどう判断するのか?

2017-07-12 22:10:12
ニッカポッカノート @punirock

私の小学校5,6年の担任のY先生に関するツィートが私史上最大にRT等されていて驚いてます。 また、Y先生の他の指導内容を知りたいという声を頂いていますが、当時の私はY先生にはマイナスのイメージしかなく、高校入試結果とY先生の教育内容に関連がありそうだと知った時点でも、 twitter.com/punirock/statu…

2017-07-13 12:22:08
ニッカポッカノート @punirock

「別にY先生のおかげだけじゃない」と反発したほどで、他のことはあまり覚えてないのですが、Y先生が親にも人気がなかった点について追記しようと思います。 Y先生が子供にも親にも人気がなかったのは、まるっと言うと、毎日10分ミニテストをやったりと、めんどくさい先生だったからです。

2017-07-13 12:23:38
ニッカポッカノート @punirock

親子面談も多いし長い。おそらく親にとって手間だったのは、先のツィートで書いた「子供自身が目標を決め計画を立てた」これを実行させることです。子供はテストに向けて、とりあえず計画を立てるわけです。毎日何か一つ、教科書を5ページ読む、数学の問題を3問解く、星座の絵を書いて覚える、とか。

2017-07-13 12:25:24
ニッカポッカノート @punirock

そして、それを誰に確認してもらうか決めるんです。当時だと、ほとんどが親になったと思うのですが「教科書を5ページ読む」なら親の前で5ページ読んで、計画表の確認欄に親が印を入れる。それをテストの前の1~2週間といっても毎日です。Y先生は計画の立て方や内容に関して助言しますが、

2017-07-13 12:27:04
ニッカポッカノート @punirock

最初の確認は親などに任せ、親がどう確認したかを含めて、計画の進み方を個別に見てたのです。めんどくさい先生です。 もちろん、この方法に合わない子供もいてて、その場合は学校に居残りさせられて、最初の確認からY先生がしてました。

2017-07-13 12:29:59
ニッカポッカノート @punirock

こうなると更にめんどくさい先生で、親や周りの先生からも「そこまでしなくても…」と言われるわけです。 私の場合は母親に確認をしてもらったのですが、Y先生のおかげだけじゃない、と反発した時「あんたも私もY先生には鍛えられた」と諭されました。この言葉の意味が分るのもずいぶん後の事でした

2017-07-13 12:34:17
ニッカポッカノート @punirock

高校、大学へ進む過程で、効率よく学ぶ方法を自分なりに考え実行してきたわけですが、それを他人と比較する機会はあまりなかった。 自分が親世代となり友人と、仕事と結婚、子供の教育のことを話すようになったとき、そこで教育環境の相違に気がついたのです。

2017-07-13 12:41:15
ニッカポッカノート @punirock

学力の高い地域の友人たちが重視してたのは、小さいうちにどれだけ子供がやってることを一緒にするか、やりたい事をフォローするか、だった。一緒に公園で遊んだり、野球チームの練習に付き合うように、勉強に関しても教科書を読んだり、答え合わせを一緒にする。

2017-07-13 17:25:28
ニッカポッカノート @punirock

「大きくなったら勉強に付き合うの無理やろ、あとはもう夜食出すしかできない。今のうち。自分もそうやってもらった」と友人の一人は決意を滲ませるように言った。 Y先生が計画表に親の確認欄を設けた理由は、本当の所は分からないけど、親が子供の学習に関与する機会になった事は事実だろう。

2017-07-13 17:28:25
ニッカポッカノート @punirock

それまで、母は私の勉強に関しては全くの放置だった。だから、母は「Y先生に鍛えられた」と言ったんだと思う。そして勉強に付き合う時期が過ぎても、別の形でフォローを続けてもらった。当時の子供や親、同僚に不評だったY先生の計画表だけど、振り返ると、学習習慣のないうちの家には影響大だった。

2017-07-13 17:56:25
ニッカポッカノート @punirock

ここまで付き合って頂きありがとうございます。 教育は、先生だけがするものではありません。親、クラスの子、他のクラスの先生、近所の人、様々な人が関係してます。先生に技能は必要ですが、大阪市の学力低下は先生の能力の問題ですか?先生の能力給は、単純な逃げで根本を見てないと思います。

2017-07-13 18:58:59
ピッコロ大魔王 @piccolo_daimaou

あー、この一連の話はおもしろい。

2017-07-12 23:19:22
Daisuke Tano @tanosensei

自分の努力で今があると思っていても家庭や学校での経験が実は大きかったというのはあるように思う。

2017-07-12 22:59:45
メディメラ @medisn

RT>同じテストでも、意味とかを事前に示されてないテストより、こう言ったテストは数倍価値がありそう…。

2017-07-12 23:49:54
まったれ/片目主査/雪ヶ谷れいる @mattare

毎日のテストと子供に計画立てさせるは並大抵の能力じゃねーな

2017-07-12 22:50:26
@phc6h5

これまさに塾でやってることなんだよな。あの作業をクラスの生徒全員に対してやると思うとどんな簡易なものがあったとしても感服してしまう。しかも相手は小学生…。

2017-07-12 23:31:43
@phc6h5

中学生高校生相手でもすごく苦労するのに、小学生のクラスの生徒全員。ハーーーッ

2017-07-12 23:33:24
まとめたひと
r_kamioka @kmttr

本当に近くにいた人です