フィンランドの図書館で本を一冊借りると、作家に約15円の印税が入るよ。財源は政府のお金で今年の予算は820万ユーロ。来年はもっと増える予定。作家活動には、申請して認められると1人7000ユーロの補助金が貰えて、今年の政府の予算は260万ユーロ
2016-09-23 11:11:28ちなみに作家におりる補助金で7000ユーロはあくまでも平均金額で、申請してももらえないことも。この制度は画家などの芸術家にもあり、高い教育文化レベルを維持するため。図書館での貸出しで作家に印税が支払われる制度は法律で決められていて、作家は図書館に本を置くことを拒否できない。
2016-09-23 11:47:09Moiもい。駐日フィンランド大使館の公式アカウントです。大使館やフィンランドに関する情報を業務の間にゆるゆるツイートします。日本のみなさん、宜しくお願いいたします。
とても良い考え。特に図書館で借りられたら収入が入るのは、理に適っている。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…
2016-09-23 19:49:39図書館はよく使うし、借りて読み終わって「この労作の著作者に一銭のお金が入らないのも理不尽だな~」と思うことはある。(だったら新刊本を買えよという突っ込みが来そうだけど、読みたいのが絶版になってることも多々あるので) twitter.com/FinEmbTokyo/st…
2016-09-23 12:41:11@FinEmbTokyo 日本で、図書館で本を借りるとき、作家さんに申し訳ない気分になるときがあります。フィンランドのこのルール、いいなと思います!
2016-09-23 13:38:53以前、医師の友人が「医者をするなら米国、患者になるなら日本」とか言ってたけど、ここに「作家になるならフィンランド」と付け加えたくなるねえ。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…
2016-09-23 14:20:58こういうのが、本当の文明国であり、先進国なんだと思う。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…
2016-09-23 17:24:40完全一致じゃないけどまんが図書館ZとかAmazonの読み放題サービスに似てる。図書館の蔵書の作者に印税はいるサービスはまねしてもいいよねtwitter.com/FinEmbTokyo/st…
2016-09-23 19:31:27日本でも図書館やレンタルブックス屋?で、そういう制度になったらいいのに…。 音楽と動画関連だけうるさい…。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…
2016-09-23 16:07:53