※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。



【レビュー】 #2088 機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE EX49 高機動型ザク サイコ・ザク (GUNDAM THUNDERBOLT版)


※当サイト内のリンクは広告・PRを含みます。
※当サイトの文章・写真等、内容の無断転載を禁止します。



2024年06月10日
モビルスーツアンサンブル レビュー

モビルスーツアンサンブルの限定品は
パーツが多く、組み立てにはそれなりに
手間暇が掛るため、積みプラならぬ
積みアンサンブルが貯まっているのが
悩ましいところ。

別の自分で組み立てるガンダムトイの限定品icon
ここ最近のリリースラッシュで未組立が
貯まり始めているので、焦ってはいるんだけど
なかなか時間がねぇ。。。

こんな状況を少しでも打破すべく、
とりま5月のプレバン限定品である
機動戦士ガンダム
MOBILE SUIT ENSEMBLE EX49
高機動型ザク サイコ・ザク
(GUNDAM THUNDERBOLT版
)は
届いたその日に開封し、ニッパーを入れた。

mobile_suit_ensemble_phycozaku_01.jpg

パーツが多く、HGクラスのガンプラ1体
組み立てるのと変わらんぐらい時間を
掛けて完成。

せっかく組み立てたので、今日は
このサイコザクを軽くレビューするよ。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_02.jpg

プレミアムバンダイ5月のお届け品。
現在予約は終了。

昨今フィギュアの値上がりが著しいが
モビルスーツアンサンブルの一般商品は
500円据え置きを貫いており、
その分限定品にしわ寄せが来ている印象。

サイコザクのお値段はなんと9130円!

同じように武器盛り盛りの限定品第1弾
2970円だったのに…遠い目になる。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_03.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_04.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_05.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_06.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_07.jpg

サイコザクと言えば、ブースターと
大量の武器を組み合わせた巨大な背負い物。

ミニサイズのデフォルメフィギュアながら
情報量が多く、ボリュームも満点。

ブースターには3mm穴が
たくさん開いているので、ジョイントがあれば
もっと重武装にすることもできる。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_08.jpg

ザク本体は新規造型。

バックパックを別とすると、
通常弾と同等のサイズで、
パーツ数は特に多くないが、
ブレードアンテナのマーキングや
シールド&脚部の金色など塗装箇所が多い。
これは限定品の利点かと。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_09.jpg

サンダーボルト版ザクの巨大なバックパックも
申し分無いボリュームで再現されている。

バックパック単体でも、通常弾で発売するのは
無理かもと思えるほど。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_10.jpg

巨大な背負い物を構成するパーツ、
もとい付属のオプション一式。

ブースター(大×1、小×2)に
ザクマシンガン×2、予備弾倉×4、
ジャイアントバズーカ×3、
シュツルムファウスト×3を組み合わせて
推進システム兼ウエポンプラットフォームを
完成させる。

手持ちの武器として、ビームバズーカ×1と
ヒートホーク×2が付属する。
グレーのヒートホークは地味に貴重。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_11.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_12.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_13.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_14.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_15.jpg

もちろん各武器は手に持たせることが可能。

もともと可動域が狭い上、
武器や腕が干渉しやすいので、
あまり派手なポージングは難しい。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_16.jpg

武器を全部使い切った状態の背部ユニット。

背負い物のポロリは特に無し。
敢えて言えば、お腹の動力パイプ部の
赤いパーツが少々外れやすいかな。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_17.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_18.jpg

バックパックのアームは可動。
武器を持たせることができる。

ただし、横方向のロール軸は
アームとバックパックの接続部だけなので
武器を本体に対して水平に保持することは
できない。


mobile_suit_ensemble_phycozaku_19.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_20.jpg

mobile_suit_ensemble_phycozaku_21.jpg

背負い物は他の機体にアンサンブルすることも可。

個人的には、あんまりやらない遊びだけど。








[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

機動戦士ガンダム MOBILE SUIT ENSEMBLE 27(BOX)
価格:5,500円(税込、送料無料) (2024/6/9時点)




mobile_suit_ensemble_phycozaku_22.jpg

ボリュームと密度感を備えた仕上がりで、
かなりデキは良く、満足度は高い。

…が、価格相応かと言われると
素直に頷くことは難しいかな。
ひと昔前なら、9000円はフル塗装で
オプションも盛り盛りだった、
GUNDAM FIXが2個買えた値段…

MSアンサンブルを集めている人、
サイコザクが好きな人には
お薦めできる物なんだけど、値段を鑑みると
声高に推奨はできないや。

それに今はさらにちょっと高くなってるしね。

MSアンサンブルの限定品は
大体後から高騰しているので、
高くても、プレバンで受注しているうちに
買っておいたほうが吉なのよね。。。

ついでにボチボチ売り切れが目立っている
通常弾の27弾のBOXは
まだ安く予約できるので、
効率的にコンプしたい人は早めに確保してね。


とびうお
Posted by とびうお